トモニテ

母乳育児に便利 (紙製)母乳パッドの使い方

母乳が出やすいと、乳首の痛みや母乳漏れに悩まされるママもいるのではないでしょうか。貴重な睡眠時間や授乳の合間は、できるだけ快適に過ごしたいですよね。そこで活用したいのが母乳パッドです。なぜ必要なの?どうやって使うの?替えどきは?の疑問にお答えします。
Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

母乳育児に便利 (紙製)母乳パッドの使い方

母乳が出やすいと、乳首の痛みや母乳漏れに悩まされるママもいるのではないでしょうか。貴重な睡眠時間や授乳の合間は、できるだけ快適に過ごしたいですよね。そこで活用したいのが母乳パッドです。なぜ必要なの?どうやって使うの?替えどきは?の疑問にお答えします。
Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

母乳パッドとは

母乳育児に便利 (紙製)母乳パッドの使い方

© every, Inc.

授乳により乳首が裂けておこる乳首の痛みは、母乳育児中の多くのママの悩みです。

母乳育児に便利 (紙製)母乳パッドの使い方

© every, Inc.

また、母乳の出過ぎで衣服ににじんでしまうこともありますよね。

母乳育児に便利 (紙製)母乳パッドの使い方

© every, Inc.

母乳パッドは、そんな乳首の痛みや母乳漏れをサポートする便利なアイテムです。

使い方は?

母乳育児に便利 (紙製)母乳パッドの使い方

© every, Inc.

パッケージから出して、授乳ブラに貼るだけ。とても簡単です。

母乳パッドの替えどきは?

母乳育児に便利 (紙製)母乳パッドの使い方

© every, Inc.

清潔に保つためには、基本的に授乳のタイミングで交換しましょう。

片方ずつ交換してもOKです。

個別に包装されているので衛生的なところもポイントです。

――――――

母乳パッドは、乳首の痛みに悩むママが少しでも楽に過ごせるように、また母乳のもれによる不快感をできるだけ解消できるようにサポートしてくれる強い味方です。

紙製で個包装のため持ち運びしやすく、外出先での授乳にも便利です。

母乳パッドのような便利なグッズを活用して、授乳時期を少しでもストレスなく過ごしてくださいね。