北極しろくま堂/へこおび おんぶ
四季のある日本で、日本人のママと赤ちゃんが快適に使うことを目指してつくられている北極しろくま堂のベビーウェアリング。
体にフィットするので使用者の肩や腰が楽。また密着感が赤ちゃんを安心させてくれます。
今回はへこおびのおんぶの仕方について詳しくご紹介します。
体にフィットするので使用者の肩や腰が楽。また密着感が赤ちゃんを安心させてくれます。
今回はへこおびのおんぶの仕方について詳しくご紹介します。
北極しろくま堂/へこおび おんぶ
四季のある日本で、日本人のママと赤ちゃんが快適に使うことを目指してつくられている北極しろくま堂のベビーウェアリング。
体にフィットするので使用者の肩や腰が楽。また密着感が赤ちゃんを安心させてくれます。
今回はへこおびのおんぶの仕方について詳しくご紹介します。
体にフィットするので使用者の肩や腰が楽。また密着感が赤ちゃんを安心させてくれます。
今回はへこおびのおんぶの仕方について詳しくご紹介します。
へこおびとは
明治時代頃までおんぶするのに使われていた兵児帯。子だくさんの時代に子守の道具としてなくてはならないものでした。背中で赤ちゃんが寝てしまっても目覚めさせることなく寝かせられる優れものです。
北極しろくま堂ではだっこの仕方もご紹介しています。家の中ではおんぶで家事、お出かけは前だっこですっきり、色々なシチュエーションで大活躍します。
商品情報
- 商品名:へこおび
- 商品提供:北極しろくま堂有限会社
- 掲載時点の価格:5,400円〜(税込)
- 素材:綿100%
- 長さ:約450センチ
- 幅:約38センチ
- 適応サイズ:フリーサイズ
- その他:日本製
特徴
- へこおびはシンプルな道具なので、使い方次第で新生児からの抱っこにも首がすわってからのおんぶにも使用できます。
- 洗濯がかんたんでコンパクト。使いこなせると超便利。
- 体にフィットするので使用者の肩や腰が楽。
- 密着感が赤ちゃんを安心させてくれます。
注意事項
- 首すわり以降から14.9キロまで(約3歳程度)まで。
- 授乳後30分位は使用しない。
- おんぶするとき、お子さまの足はM字に開脚する。
- 連続して使用する時は、2時間以内が望ましい。
仕様
- 対象:だっこは新生児から、 おんぶは頚がすわってから14.9キロまで(約3歳程度)
- お洗濯方法:本体はネットに入れて洗濯機 <弱流水もしくは手洗いモード> 緩く干して陰干し/乾燥機使用不可