好きな布で手作りできる 抱っこ紐よだれカバー
抱っこ紐の肩紐によだれがついてしまって衛生的にも心配、よだれがシミになって困る…ということ、ありませんか?
気に入ったものがなかったり、意外と高かったりするよだれカバー。
自分で作ればお好みのコーディネートができる上に、買わなくてすんでお財布に嬉しいですよ!
気に入ったものがなかったり、意外と高かったりするよだれカバー。
自分で作ればお好みのコーディネートができる上に、買わなくてすんでお財布に嬉しいですよ!
好きな布で手作りできる 抱っこ紐よだれカバー
抱っこ紐の肩紐によだれがついてしまって衛生的にも心配、よだれがシミになって困る…ということ、ありませんか?
気に入ったものがなかったり、意外と高かったりするよだれカバー。
自分で作ればお好みのコーディネートができる上に、買わなくてすんでお財布に嬉しいですよ!
気に入ったものがなかったり、意外と高かったりするよだれカバー。
自分で作ればお好みのコーディネートができる上に、買わなくてすんでお財布に嬉しいですよ!
用意するもの
- ダブルガーゼ(赤ちゃんの肌に優しいもの)
- 針と糸
- はさみ
- 面ファスナー
手順
- 布を抱っこ紐にあてて、大体のサイズをはかる。
- 作りたいカバーのサイズ+各辺3cmずつ位の縫い代をとり、はさみで布を4枚分に切る。
- 表側にくる面の端に面ファスナーを貼りつける。
※動画では粘着タイプを使用していますが、裁縫タイプの面ファスナーで直接縫い付けた方が長持ちします! - 面ファスナーを貼った面を内側にし、左右互い違いになるようにする。
- 4辺の端を縫っていく。
- ひっくり返すため少しだけあけておいた部分から、表に返す。
- あけておいた部分をコの字縫いでとめていく。
- 形を整えたら完成!