トモニテ

新生児の肌着「長肌着(ながはだぎ)」とは?

生まれてから赤ちゃんが着ることになる肌着には、たくさんの種類があって悩みますよね。この記事では、「長肌着(ながはだぎ)」について、特徴や着る時期、着方など詳しく紹介します。
Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

新生児の肌着「長肌着(ながはだぎ)」とは?

生まれてから赤ちゃんが着ることになる肌着には、たくさんの種類があって悩みますよね。この記事では、「長肌着(ながはだぎ)」について、特徴や着る時期、着方など詳しく紹介します。
Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

いろいろある赤ちゃんの肌着ってどう違うの?

違いは何?

© every, Inc.

赤ちゃんの肌着って、種類がいっぱいでどう違うのかわからないですよね。

この記事では「長肌着(ながはだぎ)」について詳しく紹介します!

長肌着(ながはだぎ)とは?

生後0〜6ヶ月頃に着せる肌着の一種

長肌着とは

© every, Inc.

長肌着は、赤ちゃんの生後すぐから使う機会が訪れる赤ちゃんの肌着の一種です。

短肌着と一緒に使うことが一般的です。

必要な場合は、3枚ほどあるとよいでしょう。

基本的に短肌着と一緒に着せる

長肌着とは

© every, Inc.

長肌着とは

© every, Inc.

長肌着とは

© every, Inc.

長肌着とは

© every, Inc.

長肌着とは

© every, Inc.

裾が長く足元まで隠れるので、主に寒い時期に着せることが多いです。

あたたかい時期はコンビ肌着で代用も

あたたかい時期は短肌着だけにするか、コンビ肌着で代用することもできます。

【コンビ肌着とは】

コンビ肌着は赤ちゃんに着せる肌着の一種で、長肌着の機能も兼ねているので、コンビ肌着を使用する家庭もあるようです。コンビ肌着を使用する場合は、短肌着やウェアと一緒に着せることが一般的です。

おむつ替えしやすい形状

長肌着とは

© every, Inc.

長肌着の裾は長いですが、下の部分は開いているのでおむつ替えしやすい形状になっています。

季節別!赤ちゃんの着るものをチェック

季節に合わせて赤ちゃんの着るものをチェックしてみてくださいね。

初めての赤ちゃん。
今の季節、何を用意したらよいのか困っていませんか?
この動画で予習しましょう!
赤ちゃんと過ごす初めての夏。
どういう服を用意したらよいのか困っていませんか?
この動画で予習しましょう!
初めての赤ちゃん。
今の季節、何を用意したらよいのか困っていませんか?
この動画で予習しましょう!

赤ちゃんのほかの肌着もチェック!

赤ちゃんの肌着のほかのものもチェックしてみてくださいね。

生まれてから赤ちゃんが着ることになる肌着には、たくさんの種類があって悩みますよね。この記事では、「短肌着(たんはだぎ)」について、特徴や着る時期、着方など詳しく紹介します。
生まれてから赤ちゃんが着ることになる肌着には、たくさんの種類があって悩みますよね。この記事では、「コンビ肌着(こんびはだぎ)」について、特徴や着る時期、着方など詳しく紹介します。