
@haseshi_bass
【連載】産後って想像以上に大変だった 〜産後クライシス?① 〜
産後、急速に夫婦仲が悪化してしまうという「産後クライシス」。
現在4歳の息子を育てているママ・はせしさんも、産後クライシスに悩んだ経験があるそうです。全4回で体験談マンガをご紹介します。
産後、急速に夫婦仲が悪化してしまうという「産後クライシス」。
現在4歳の息子を育てているママ・はせしさんも、産後クライシスに悩んだ経験があるそうです。全4回で体験談マンガをご紹介します。

@haseshi_bass

@haseshi_bass

@haseshi_bass

@haseshi_bass

@haseshi_bass

@haseshi_bass

@haseshi_bass

@haseshi_bass

@haseshi_bass

@haseshi_bass
_______
赤ちゃんが生まれると心身ともに変化があり、産前は気にならなかったことが気になってしまう、というママも少なくないかもしれません。
大好きだったはずの夫にイライラしてしまうと、こんなはずじゃなかった……と辛い気持ちになってしまいますよね。
はせしさん夫婦はその後、どうしたのでしょうか?
続きは次回の配信でご紹介します!
アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!
自分の週数に合わせて情報が出てくる!
ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。
ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる
妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。
出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる
医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!
「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。
パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。
