トモニテ

赤ちゃんとのコミュニケーション 新生児の沐浴【小児科医監修】

初めての沐浴、ママもパパも混乱してお着替えの準備し忘れて…なんてことがあるかもしれません。
沐浴の仕方をあらかじめ知っておくことで、余裕が持てるので赤ちゃんの沐浴がちょっと楽しくなります!
脱水を防ぐために、赤ちゃんとのお風呂の時間は短くしましょう。
Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

赤ちゃんとのコミュニケーション 新生児の沐浴【小児科医監修】

初めての沐浴、ママもパパも混乱してお着替えの準備し忘れて…なんてことがあるかもしれません。
沐浴の仕方をあらかじめ知っておくことで、余裕が持てるので赤ちゃんの沐浴がちょっと楽しくなります!
脱水を防ぐために、赤ちゃんとのお風呂の時間は短くしましょう。
Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

沐浴前に準備するもの

  • ベビーバス ・湯温計
  • 着替えの衣類セット
  • ガーゼ ・タオル

お湯の温度

 38度くらいが目安

※手を入れて湯加減を確認!

入れる順番

  1. お湯の温度は38度くらいを目安にする。
    ※手を入れて湯加減を確認。
  2. 赤ちゃんの足からつける。
  3. 頭側を入れる。
  4. ガーゼを使って体を洗う。
  5. 出たらしっかりと水分を拭く。

注意

  • 脱水を防ぐためお風呂の時間は5〜10分程度にする。
  • 授乳の直前直後(30分程度)お風呂は避ける。
  • 少なくとも新生児期は大人と別のお風呂にする。

写真提供:マガジンハウス(撮影(写真):青木和義)