トモニテ

1歳になったら何を選ぶ? 初めての歯ブラシ【小児歯科専門医監修】

歯が生え始めてきたけれど、どの歯ブラシを選べばいいのか、たくさん種類があってわからないというママへ、
小児歯科専門医の茂木瑞穂先生の監修で、おすすめの歯ブラシのタイプをご紹介いたします。
1才になったら、お子さまにも歯磨きをチャレンジさせてみましょう。
Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

1歳になったら何を選ぶ? 初めての歯ブラシ【小児歯科専門医監修】

歯が生え始めてきたけれど、どの歯ブラシを選べばいいのか、たくさん種類があってわからないというママへ、
小児歯科専門医の茂木瑞穂先生の監修で、おすすめの歯ブラシのタイプをご紹介いたします。
1才になったら、お子さまにも歯磨きをチャレンジさせてみましょう。
Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

注意事項

 お子さまに歯ブラシを持たせるときは、必ず大人の膝の上に乗せ、1人で歩かせないように注意してください。のどを突くなどのケガの原因となります。

仕上げ磨き用

  • 毛先が乳児用に小さくなっているもの
  • 柄が長く持ちやすいもの

子ども用

  • のどを突かないようガードが付いているもの

虫歯について

 虫歯は、虫歯菌が直接歯に穴を開けてできるものではありません。

 糖を摂取すると、虫歯菌がネバネバ物質を出して歯の表面に付着し、酸を出します。この酸により歯が溶かされて穴が開く、というのが虫歯の成り立ちです。

 唾液は酸を中和して歯が溶かされないようにしてくれます。

 歯磨きをすることで唾液の分泌が促進されるので、早いうちからの習慣づけをおすすめします。