【小児科医監修】子どもに処方される薬・点眼薬、点耳薬 使い方ガイド
※この記事はあくまで目安なので、かかりつけの医師の指導に従ってください。
目や耳にじかに薬をたらして使用
点眼薬は目の炎症を抑え、目やにや充血、目のかゆみなどを取るもので、抗生物質や抗アレルギー薬などがあります。抗菌薬の点耳薬は、炎症を鎮しずめたり、殺菌したり外耳や中耳に直接作用します。
点耳薬
1:頭を横に向ける
寝たままの姿勢か、頭をママのひざにのせて、薬をさすほうの耳を上に向けます。
薬液が冷たいとめまいを起こすことがあるので、手に包んで少し温めてからさしましょう。
2:耳に1~2滴たらす
耳たぶを後ろにそっと引っ張りながら、耳の中の壁に沿って1〜2滴たらします。
3:4~5分間そのままで待つ
頭を軽く押さえて、そのままの姿勢を保って4〜5分間じっと待ちます。
点眼薬
1:目がしらに1滴ずつたらす
あおむけにして、頭を押さえ、目の上2〜3cmの高さから薬を1滴落とします。
うまくまぶたを開けられないときは、下まぶただけを下げてたらしても○。
【 コレはNG 】
雑菌が入るので、容器の先が目にふれないように注意。
2:ママの指で目を閉じさせる
薬を入れたら、ママの指で上下のまぶたを寄せて目を閉じさせます。
3:両手をしばらく握っておく
目をこすらないよう、しばらく赤ちゃんの手を握っておきます。
保管方法
冷蔵・常温など、薬ごとに保管を
開栓後の保存期間は1週間が目安。冷蔵・常温・遮光での保存など、薬に合わせた保管を。未開栓なら表示の使用期限まで。
育児が不安なママ・パパをサポート
トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。
ボタンタップで手軽な育児記録
© every, Inc.
生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。
1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる
© every, Inc.
食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。
大切な成長記録を印刷して残せる
トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当