トモニテ
事故の応急手当て・心肺蘇生法

【小児科医監修】事故の応急手当て・心肺蘇生法

もしものときに備えて覚えておきたい知識です。
もしものときに備えて覚えておきたい知識です。

1. 反応を調べる

声をかけ、肩や足の裏をたたいて刺激し、反応を調べます。
目を開ける、応答する、泣くなどの反応がなければ、反応なしと判断します。

2. 反応がなければ、周囲に協力を求める

周囲に人がいる場合はその場で、「だれか来てください!」と大声で叫び、119番通報を依頼します。自分1人の場合は、すぐに119番通報をして救急車を呼びます。

3. 正常な呼吸をしているかを確認する

すぐに口や鼻にほおを当てて、いつもどおりの正常な呼吸があるかどうかを10秒以内に調べます。呼吸がある場合は、気道を確保し回復体位をとらせてようすを見ます。呼吸がなかったり、弱かったりした場合は、すぐに心臓マッサージ→人工呼吸を行います。

気道確保

気道確保

浅羽ピピ

片手を額に当て、もう片方の手の人さし指と中指をあごの先に当てて、鼻の穴が天井を向く程度まで後ろにそらせます。

回復体位

回復体位

浅羽ピピ

体を横に向け、上側のひざを曲げた状態で前に出します。頭をやや後ろにそらせて、できるだけ気道を広げるようにします。

心臓マッサージ(1人でする場合)

1歳くらいまで(新生児をのぞく)

片手の2本の指(中指・薬指)で左右の乳首を結ぶ線より指1本分下を、30回圧迫します※。(下のイラスト参照)

1歳以上

左右の乳首を結んだ真ん中が圧迫部位です。この部分を片手か両手の手のひらの付け根で、ひじを曲げずに上から垂直に30回圧迫します※。


心配蘇生

浅羽ピピ

※胸の厚さの約3分の1くぼむまで、1分間に少なくても100回のテンポで、絶え間なく圧迫します。

人工呼吸

1歳くらいまで

気道を確保しながら、子どもの口と鼻を同時に自分の口で覆い、2回息を吹き込みます。

1歳以上

気道を確保しながら、子どもの鼻をつまみ、子どもの口を自分の口で覆い、2回息を吹き込みます。

心臓マッサージ30回  人工呼吸2回

この組み合わせを、絶え間なく続けます。

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当

ストアへのリンク