トモニテ
メガネの少年

【小児科医監修】先天白内障

生まれつき水晶体が濁っている。
【主な症状】視力が発達しない
生まれつき水晶体が濁っている。
【主な症状】視力が発達しない

【症状】水晶体が濁り、視力が発達しない

生まれつき目の水晶体が白く濁っています。水晶体はレンズの役割をしており、厚さを変えることによって、外から入ってきた光が網膜上にはっきりした像を結ぶように調節しています。この水晶体が濁っているため、はっきりとものが見えず、視力の発達が妨げられ、弱視の原因になることもあります。

片目の場合もありますが、多くは両目に見られます。目つきがおかしかったり、ものを目で追わなかったり、眼球が揺れるように動く状態が見られます。

妊娠初期のママの風疹感染や遺伝でも発症しますが、原因がわからないケースも多くあります。

【治療】水晶体の濁りを手術で取ることも

重症の場合は、早めに水晶体の濁りを取る手術をします。術後はめがねやコンタクトレンズで矯正します。

軽症の場合は定期的に検査を受けるだけでいい場合もあります。

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当