【小児科医監修】溶連菌感染症(猩紅熱)
【症状】高熱が出て全身に発疹。舌がイチゴ状に
A群β溶血性連鎖球菌(溶連菌)という細菌の感染によって起こる感染症です。感染すると、急な発熱、のどの痛みなどの症状が出て、舌がイチゴのように赤くなります。また、全身に赤く細かい発疹が出ます。治りかけたころに、発疹が出ていた部分の皮膚がパラパラとむけてくるのが特徴です。
主にせきやくしゃみによる飛沫感染でうつります。5〜12歳の子どもがかかることが多く、赤ちゃんがかかることはそれほど多くありません。
溶連菌感染症は、かつては猩紅熱と呼ばれ、法定伝染病に指定されていました。死亡率が高かったために、入院隔離して治療する必要があったからです。しかし今は、抗生物質による在宅治療で完治するため、法的な規制のない溶連菌感染症という病名が使われています。
発熱
せきや鼻水のようなかぜ症状は特になく、突然39度前後の高熱が出て2〜4日続きます。
のどの痛み
発熱と同時に、のどの入り口やのどちんこのまわりが炎症を起こして赤くはれてきます。このはれは、強いのどの痛みを伴います。そのため、食べものや飲みものを飲み込みづらくなります。
発疹
発熱の後1〜2日すると、首や胸、手首や足首のあたりに赤く細かい発疹が出て、しだいに全身に広がります。
イチゴ状舌
病気の初期には舌が白いコケに覆われたようになり、3〜4日するとイチゴのように赤くなってプツプツになります。これは「イチゴ状舌」と呼ばれ、溶連菌感染症に特徴的な症状です。
そのほかの症状
嘔吐、頭痛、筋肉痛や関節痛が出ることも。首のリンパ節がはれたり、中耳炎などを起こすこともあります。
【治療】溶連菌に効く抗生物質で治療
発熱やのどの痛みなどの症状に気がついたら、小児科を受診。すでに発疹やイチゴ状舌などの特徴的な症状が出ていて溶連菌感染症が疑われる場合は、ほかの子への感染を防ぐために事前に電話をしてから受診しましょう。
検査の結果、溶連菌感染症であることがはっきりすれば、主にペニシリン系の抗生物質で治療します。発熱は1日で治まり、のどの痛みや発疹などの症状も数日以内によくなるでしょう。
ただ、症状が治まったからといって薬をやめると、しばらくしてから再発したり、合併症を起こすことがあります。薬は医師の指示どおりにきちんと飲んで、病気を完治させてください。
水分補給
のどの炎症による痛みのために食べたり飲んだりしにくくなってきます。そのままでは脱水症状のおそれがあるので、予防のために、少量ずつ何回にも分けて水分を補給します。
また、離乳食はやわらかくてのどごしのいいもの、なおかつ消化のいいものを用意してあげましょう。
回復後も合併症に気をつけて
溶連菌は、感染力・繁殖力が非常に強い細菌です。薬で症状が消えても、菌が体の中に残っていて、しばらくしてから再発したり、急性腎炎やリウマチ熱、アレルギー性紫斑病、敗血症などの合併症を起こすことがあります。こうした合併症を起こしていないかどうかを調べるため、完治後に尿検査を行う場合があるので、必ず受けてください。また、家庭でもしばらくは注意を。熱が出た、尿の量が減った、尿の色が濁っている、顔がむくむなどのようすがあるときは、すぐに受診してください。
育児が不安なママ・パパをサポート
トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。
ボタンタップで手軽な育児記録
© every, Inc.
生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。
1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる
© every, Inc.
食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。
大切な成長記録を印刷して残せる
トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当