トモニテ
うつ伏せになった赤ちゃん

【小児科医監修】乳幼児突然死症候群(SIDS)

赤ちゃんが睡眠中に突然死亡する。
【主な症状】呼吸停止
赤ちゃんが睡眠中に突然死亡する。
【主な症状】呼吸停止

【症状】突然呼吸が止まる原因不明の病気

それまで元気だった赤ちゃんが、眠っている間に突然死亡する病気です。窒息による事故ではなく、なんらかの病気による突然死です。日本では出生4000人に対し約1人の割合で起こっていると推定され、生後2〜6か月の赤ちゃんに多いといわれています。

原因

原因についてはまだ解明されていませんが、脳にある呼吸中枢になんらかの異常があるのではないかと考えられています。睡眠中に呼吸が数秒間止まるのは、健康な赤ちゃんにもよく見られることですが、ふつうは無呼吸状態になったとき、元に戻ろうとする覚醒反応が起こります。

そのため、脳の中枢神経が刺激されて呼吸が再開されます。ところが、SIDSになる赤ちゃんは覚醒反応に関係する脳の部分に成熟の遅れがあり、無呼吸になったときの反応が遅れるのではないかといわれています。しかし、くわしいことはまだ解明されていません。

【治療】うつぶせ寝をさせないなどの予防策を

現状でも、SIDSを防ぐためにできることはいくつかあります。厚生労働省では、SIDSの予防として、あおむけ寝で育てる、家族は禁煙する、できるだけ母乳で育てる、の3点を勧めています。発症のリスクをできるだけ減らすために、実践しましょう。

あおむけ寝

うつぶせ寝のほうが、あおむけ寝よりSIDSになる確率が高いことがわかっています。赤ちゃんはできるだけあおむけの体勢で寝かせてください。

また、あおむけに寝ていても、いつのまにかうつぶせ寝になる赤ちゃんもいるので、かための敷きぶとんを使い、顔のまわりにぬいぐるみやタオル、ビニール袋などを置かないようにしましょう。

禁煙

タバコに含まれているニコチンが、呼吸中枢や覚醒反応に悪影響を及ぼすことがわかってます。赤ちゃんのいる部屋でのタバコは控えましょう。

母乳

母乳の赤ちゃんのほうがSIDSの発症率が低いという統計があります。これは、母乳のほうが赤ちゃんとの接触時間が比較的長いために、SIDSの発生を低くしているからと考えられています。

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当