トモニテ
粉ミルクのつくり方

赤ちゃんに与える粉ミルクのつくり方

1 でき上がり量の 3分の1の湯を入れる

1 でき上がり量の 3分の1の湯を入れる

石けんで手をよく洗ってから、消毒済みの哺乳びんにでき上がり量の3分の1のお湯を入れます。

2 分量どおりの粉ミルクを入れ、振って溶かす

2 分量どおりの粉ミルクを入れ、振って溶かす

缶に書いてある文量どおりの粉ミルクをスプーンですりきりにして正確に量り、哺乳びんに入れて軽く振って溶かします。

3 でき上がり量まで お湯を入れ、軽く振る

3 でき上がり量まで お湯を入れ、軽く振る

でき上がりの量までお湯を足し、キャップに乳首をつけてはめ、泡立てないくらい軽く振ります。

4  流水などで、約40℃ になるまで冷ます

4  流水などで、約40℃ になるまで冷ます

流水か水を張ったボールに哺乳びんを入れて、振りながら適温に冷まします。適温は約40℃。手首の内側に2、3滴たらして、少し温かく感じる程度に。

哺乳びんは煮沸消毒を!

 赤ちゃんは、抵抗力が弱いため、いろいろな細菌に感染しやすいもの。そのため、赤ちゃんに直接ふれるものは清潔にしておくことを心がけます。とくに哺乳びんは、赤ちゃんの口に入るのできちんとしたケアが必要です。

 煮沸消毒は、沸騰したお湯に、哺乳びんと乳首を入れればOK。哺乳びんは飲み残しは必ず捨てて流水ですすぎ、食器用洗剤と哺乳びん専用ブラシでびん全体をよくすすいでおきましょう。乳首も手でもみ洗いをし、吸い穴や空気穴の汚れがあれば落とします。3分ほどしたらびんばさみなどでとり出し自然乾燥させます。また、専用の消毒グッズもあるので、自分に合う方法を選びます。

哺乳びんは煮沸消毒を!

From mama 最近の粉ミルク事情

  • 粉ミルクは、固形タイプのものが便利。いちいち計量しなくても暗い台所で粉をこぼすこともないし、外出時に持ち運びしやすかった
  • どのメーカーのものが赤ちゃんにあうかわからなかったので、お出かけ用のスティックタイプのものを買って飲みっぷりの様子でみてからメーカーを決めた
  • 夜中にミルクをつくるのが大変なので母乳で助かったが、疲れている時は粉ミルクの力を借りた
  • たくさん種類があって迷ったが、病院で使っていたものをよく飲んでいたので、同じものを使った

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当