
2015 every, Inc.
【お宅訪問取材】ウォーターサーバーって実際どう?子育てママのリアルレビュー聞いてみた!
- ウォーターサーバーって必要?どのくらい便利なの?
- お水はどれくらい使う?余ったりしないかな?
- 気になる金額はいくらくらい?コスパはいいの?
ウォーターサーバーって便利なのはわかるけど気になることもありますよね。
そこで今回は、アクアクララのウォーターサーバーを実際に試していただいたリアルママさんのお宅を訪問!
5歳、3歳、4ヶ月のお子さんがいる、5人家族の家庭でウォーターサーバーをどのように活用しているのか伺いました!

2015 every, Inc.
MAMADAYSユーザー あやのさん/ふみちゃん(0歳4ヶ月)
※政府や自治体のガイドラインに基づき感染症対策を徹底して収録を行っています
やっぱり便利なウォーターサーバー!お湯を沸かす手間がない♪
子育て中は「ちょっとの手間」の繰り返しが負担になるもの。
小さな子どもがいるママにとってどんなところが便利か聞いてみました。
Q:ご家庭ではどのようにウォーターサーバーを使っていますか?

2015 every, Inc.
ウォーターサーバーは毎日使っていて、1番はやっぱり水分補給ですね。
大人も子どももウォーターサーバーのお水を飲んでいます。
飲料水はペットボトルを買っていたのですが、スーパーで買うと移動や持ち運びが大変だし、通販で買うと段ボールのゴミがでていました。
ウォーターサーバーだと配達もしてくれるし、お水がなくなるタイミングに合わせて注文すればウォーターボトルは交換の際に返却できるので本当に楽になりました!

2015 every, Inc.
あとは日頃のミルク作りでも活躍しています。家事をしながらミルクを作れるので時短になり、とても助かっています。お湯を沸かす必要がないだけでこんなに楽になるんですね。
1人目のときはミルクを作ることはそこまで負担ではなかったんですが、上の子2人をみながらミルクを準備するのってすごく大変で......。
ウォーターサーバーはミルク作りが本当にカンタンなので、授乳頻度が多いときは本当に便利です。
最近は健康のためにお水を積極的に取るようにしているのですが、手軽にお水が飲めるので続けやすいですね。
夫はお酒を飲むので水割りやお湯割りを作っていますね。お湯を沸かす手間がなく、お湯割りに丁度良い温度のお湯がすぐ使えて喜んでいます。飲みすぎないか心配です(笑)
MAMADAYS編集部コメント💡
ウォーターサーバーなら、「ちょっと喉が渇いたな」というときも冷蔵庫からお水を出す手間もありません。お湯を沸かす必要がないので、赤ちゃんのミルク作りもとってもカンタンですね。
嬉しい効果も!ママのストレスが減り子どもがお手伝いに積極的になった

2015 every, Inc.
Q:ウォーターサーバーを利用して生活や気持ちにどんな変化が生まれましたか?
1番は、お水を飲む・使うための手間がグッと減りました。
子どもがまだ小さいので、1人ではお水が飲めないんですよね。「お水が飲みたい」と言われると、家事の手を止めて冷蔵庫からお水を出してコップに注いであげるのは、忙しいときは大変。
ウォーターサーバーがあると、子どもが自分でお水を飲めますし、食事のときの家族全員分のお水を「私がやる!」とお手伝いも積極的にしてくれるようになりました。
ウォータートレイを引き出して使えば、下の子を抱っこしながら自分もお水が飲めるので、グズらせることなく水分補給ができるのは助かります。
授乳中は控えているんですが、私はコーヒーが大好きで。自分の休憩って子育てしていると後回しにしちゃうんですよね。ウォーターサーバーがあると、家事や育児の合間に、ちょっと一息つく時間を取りやすくなりました。
編集部コメント💡
「お湯を沸かす必要がない」というだけで子育ての負担が減ったり、自分でお水が汲めることでお子さんがお手伝いをするようになったり、さまざまな変化があったようですね!子育てをしながらでもほっと一息つけるのはママやパパには嬉しいですね。
Q:ウォーターサーバーにどんなイメージを持っていましたか?

2015 every, Inc.
アクアクララのウォーターサーバーって、おしゃれですよね。
できればリビングに置いても自然にインテリアに馴染むデザインがいいなと思って調べてみたら、まさにそういうデザインでした!
お水の入れ替えも大変そうだなって思っていましたが、女性でも負担なくウォーターボトルの交換ができるのも意外でした。
お湯が使えるのがメリットだと思いますが、子どもがいると誤ってお湯が出てしまうと危ないのではと不安がありました。実際はしっかりチャイルドロックがかかるので、子どもにも安心して使わせることができています。

2015 every, Inc.
使い始める前はコスパがよくなさそうという印象がありましたが、買ってくるよりも安いんですよね。お水も使う分だけ注文できるのも嬉しいですよね。5人家族だと1週間でアクアクララのボトル2本分(24リットル)ほど消費するので、買い物が大変でした。
買いに行く手間もないし、アクアクララはLINEでカンタンに注文ができるので、注文するのも面倒じゃないので子育て中の我が家は助かってます。
子育てアクアプランなら始めやすい♪プランについて教えて

2015 every, Inc.
もはやウォーターサーバーが手放せない、そう語るあやのさん。
アクアクララは、妊娠中のママや幼い子どもがいる家庭が使いやすいことが特徴です。「子育てアクアプラン」なら、通常プランよりもお得に始めることができますよ♪
【アクアクララ子育てアクアプラン】

2015 every, Inc.
- 妊娠中から小学校入学前(6歳以下の未就学児)のお子様がいる家庭は毎月550円オフ!3,358円/月から利用できる
- 新規お申込み限定で初月999円!
- お水の注文がない月は550円~利用できる(※1)
※1「アクアスリム」を利用中、お水の注文がない月の料金に「子育てアクアプラン550円割引」を適用した金額です。お水を注文する月は3,358円からとなります。
アクアクララが子育て家庭に便利な理由は?アクアクララの特徴
アクアクララは、お得な料金設定以外にも、子育て家庭に嬉しい特徴が盛りだくさん。
不純物・有害物質を徹底除去した安心のお水
アクアクララは、不純物や有害物質を徹底的に除去したお水をボトリング。
赤ちゃんのミルクに使う家庭でも安心して使えますね。
また、飲みやすいミネラル成分がバランスよく配合されているので、子どもから大人まで美味しく飲むことができますよ。

2015 every, Inc.
お水の注文ノルマなし!欲しい量だけカンタンに頼むことができる
アクアクララのもうひとつ大きな特徴として、定期配達ではないから、飲みきれずにウォーターボトルが溜まってしまったり、足りなくなることもありません!
24時間いつでも、LINEでカンタンに注文でき、「留守置きサービス」で、在宅していなくても受け取ることができるのも嬉しいですね。(※会員様専用サービス「マイアクア」への登録が必要です。)
スタイリッシュなデザインのアクアファブはグッドデザイン賞も受賞していてとってもおしゃれ!インテリアに自然に馴染みます。

2015 every, Inc.
子育てアクアお試しセットなら最大3ヶ月2,700円で利用できる!
手軽で便利なウォーターサーバー。
まずは気軽に試してみたい、そんな家庭におすすめなのが最大3ヶ月間 お水が60リットルついて2,700円で利用できる「子育てアクアお試しセット」。
通常価格より最大75%オフでアクアクララのウォーターサーバーを始めることができますよ。
家族でおいしいお水を飲もう!初めてのウォーターサーバーはアクアクララ♪
お水が気軽に飲めて、お湯を沸かす手間もない、そんな便利なウォーターサーバー。
家事や育児中の「ちょっとしたひと手間」を軽くしてくれることがわかりました。忙しい家庭では、小さな負担が積み重なって負担やストレスになりがちです。
アクアクララは、安心で美味しいことはもちろん、価格やお水の注文方法も子育て家庭に嬉しいサービス設計になっています。
そして今なら、嬉しいキャンペーンも実施中!
【かならずもらえるキャンペーン】
- 新規お申込みでソーダストリームなどの豪華商品をかならずプレゼント!
- 999円で12Lボトルが2本!さらに設置月のあんしんサポート料(1,100〜3,300円)が無料!最大5,325円お得に申し込みできる!
この機会に、美味しくて便利なウォーターサーバーを試してみませんか?
※記事中の価格はすべて税込表記です。