
母乳が命を救う?年間約1,000人の赤ちゃんが利用する“母乳バンク”とは
*1 2023年度実績
*1 2023年度実績
1分で回答できる記事末アンケートに回答すると、抽選で10名にAmazonデジタルギフト券1,000円分をプレゼント!
母乳の寄付ってどういうこと?
早産やちいさく生まれた赤ちゃんは、お腹の外の世界で生活するための機能がまだ未熟なため、様々な病気にかかるリスクを抱えています。そんな赤ちゃんにとって、母乳は単に“栄養”だけではなく、感染症や重篤な腸の病気から身を守るための“薬” *2のように大切なもの。
ただ、お母さんの状態によっては、母乳をあげたくても、十分な量の母乳が出ない/体調が悪いなど、母乳をあげることが難しいということもあります。そんな赤ちゃん、そしてママのために、母乳の寄付ができます。
*2 ドナーミルクの使用可否は医師の判断に基づきます。
ちいさな赤ちゃんの命をつなぐ、母乳バンクってなに?
母乳バンクとは、母乳がたくさんでるママから寄付された母乳を、安全に処理・検査したうえで「ドナーミルク」として、母乳が必要な赤ちゃんに提供する施設のこと。現在世界66ヵ国以上の国や地域で活用されているといいます。

知らないママの母乳、本当に安心して使えるの?
「血のつながっていないママの母乳を飲ませて大丈夫なのだろうか…」。そんな心配もあると思います。日本母乳バンク協会で代表理事を務める水野克己先生にお話を聞いてみました。

水野克己 一般社団法人 日本母乳バンク協会 代表理事
現在確認できる限りでは、健康被害はありません
ーーー母乳バンクでは、ドナーミルクをどのように管理しているのでしょうか?
母乳バンクでは、届けられた母乳(冷凍)を、検査、低温殺菌、さらにもう一度検査を行い、無菌であることをチェック。現在考えられるリスクを排除しています。さらに、ドナーミルクの一部を採取して20年間保管し、その後も調査ができるような体制も整えています。その結果、現時点で健康被害のような報告はございません。

※低温殺菌の様子:画像ではデモンストレーションのため研究用の母乳を使用しています。
ちいさな赤ちゃんにとってドナーミルクは、薬のように大切なもの
ーーー赤ちゃんにとって、ドナーミルクにはどのような好影響があるのでしょうか?
ドナーミルクは単に栄養だけではなく、腸の病気や感染症から身を守ったり、成長を助けたりするための薬のように大切なものだと考えています。特に、1500g未満で生まれた赤ちゃんに多く見られる、生死にかかわる疾患である壊死性腸炎(腸の病気)の予防効果があります。母乳もドナーミルクも、壊死性腸炎にかかるリスクを、人工乳(ミルク)に比べておよそ1/3に低下させる効果があると言われています。


※ドナーミルクを利用した赤ちゃん
知ることが、ちいさな赤ちゃんの未来につながる
―――最後に、皆さんへメッセージがあればお願いします。
母乳バンクは、母乳を寄付してくださるドナーの皆さんや、寄付・クラウドファンディングに協力くださる個人・法人など、多くの方々の協力と想いのもと成り立ち、みんなでちいさな赤ちゃんを助けています。まずは、ちいさな赤ちゃんのこと、母乳バンクのことを皆さんに知っていただきたいです。そして、ぜひご夫婦やご家族、お友達と話し合ったり、SNSで情報をシェアしたりなど、身近なことから行動していただけるととても嬉しいです。
母乳の寄付以外にも“今日からだれでもできる支援” がある!?
母乳バンクを支援しているピジョン
2020年より、「ドナーミルクがあれば救われる命がある。1人でも多くの赤ちゃんを救いたい。」という強い想いから、日本母乳バンク協会のゴールドスポンサーとして支援を始めたベビー用品メーカーのピジョン。母乳を寄付くださる方々へ、さく乳器やフリーザーパックなどの物資の無償提供、商品パッケージへの掲載や動画による啓発活動など幅広い支援を行なっています。また、本社1階には「日本橋 母乳バンク」もあり、運営を全面サポートしています。

ピジョンが提案!ちいさな赤ちゃんとご家族、母乳バンクを応援する方法
\誰でも今からできる/
① 情報をシェア
SNS等で母乳バンクに関する情報を共有いただくことも、認知を広げる支援につながります。
『#ちいさな赤ちゃんたちへエールを』をつけて投稿し、一緒に広げませんか?
\期間限定/
② Xで1リポストにつき、10円を寄付
ピジョンの対象投稿1リポストにつき、10円をピジョンが日本母乳バンク協会へ寄付します。
\期間限定/
③ 対象商品1点購入につき、10円を寄付
アカチャンホンポで、対象商品1点購入につき、10円をピジョンが日本母乳バンク協会へ寄付します。
母乳バンクが当たり前の社会になり、必要とするちいさな赤ちゃんに届くことを目指して、ピジョンはこれからも様々な形で支援を続けてまいります。
アンケートに回答で抽選で10名様に「Amazonデジタルギフト券1,000円分」が当たる!
記事を読んで、1分ほどで終わるアンケートに回答すると、抽選で10名の方に『Amazonデジタルギフト券1,000円分』をプレゼント!