![着替え中](https://image.mamadays.tv/images/creatives/694d8e54-0ac3-4b1e-9451-af36032e466f.jpg?w=400&fm=webp)
【小児科医監修】赤ちゃんのお着替えのときのQ&A
どんなときに着替える?
回数や目安はありません。
赤ちゃんは哺乳しただけでも大量の汗をかきます。起床後すぐ、お昼寝後、遊びの後、入浴後など、様子を見て汗をかいていたら着替えさせましょう。
上下に分かれるセパレートはいつから?
おすわりができてから。
おすわりができるようになったころが目安です。腰がすわってくると、Tシャツなどが着せやすくなります。
赤ちゃんの暑い・寒いはどう見分ける?
体を触って確認。
おなか、太もも、お尻など、服に包まれている部分が冷たければ寒いサイン。首すじや背中が汗ばんでいれば暑いサインです。
靴下は必要?
外出時には必要です。
靴下の役割は、保温・吸汗・皮膚の保護。基本的に室内では不要です。外出時は防寒のために、はかせましょう。
育児が不安なママ・パパをサポート
トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。
ボタンタップで手軽な育児記録
![トモニテアプリの育児記録](https://image.mamadays.tv/images/creatives/4e3b11a8-febe-4e1a-a05f-794b5144d0ee.jpeg?w=400&fm=webp)
© every, Inc.
生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。
1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる
![トモニテ_育児記録_睡眠記録](https://image.mamadays.tv/images/creatives/e4b0bd86-645e-4fa7-9103-1016884c6dbe.jpeg?w=400&fm=webp)
© every, Inc.
食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。
大切な成長記録を印刷して残せる
![android_sub_2208x1242_PDF (2) 1](https://image.mamadays.tv/images/creatives/1a614ef5-cad5-49ef-94e8-443fd174cc9c.png?w=400&fm=webp)
トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当