トモニテ
心配するまま

【小児科医監修】赤ちゃんと子どもの症状別ホームケア 吐いた

赤ちゃんは健康なときでもよく吐きます。ただ、病気で吐くこともあるので、よく観察しましょう。
赤ちゃんは健康なときでもよく吐きます。ただ、病気で吐くこともあるので、よく観察しましょう。

わずかな刺激でも赤ちゃんは吐きやすい

赤ちゃんの胃はストンとまっすぐな形をしていて、大人のように湾曲した形ではありません。そして、胃の入り口の噴門(ふんもん)という部分の筋肉がまだ弱くゆるいため、授乳後におなかが圧迫されたり、ちょっとした刺激でも吐くことが少なくありません。ゲップのはずみで吐いたり、授乳後に口の端からタラリとたれる程度の溢乳(いつにゅう)なら、心配ありません。基本的には、少々吐いてもきげんがよく、体重も順調に増えているなら大丈夫です。

吐く回数が多かったり、噴水のように吐くときは受診を

生まれつきの病気などが原因で吐くことがあります。ある病気では、生後2週間〜1か月ごろから噴水のように吐くようになることも。吐いたものに胆汁が混じり緑がかってきたときも心配です。吐く回数が多く、体重が増えないときも、早く受診してください。

頭を打ったり高熱とともに吐いたら、大至急病院へ

急を要するのは、頭を打った後に吐いたり、高熱とともに吐き、意識がぼんやりしているとき。急に吐いて激しく泣き、しばらくケロリとして再び泣きだすことを繰り返すときも大至急病院へ。

受診の目安をチェック

家でようすを見る

 □ 比較的元気。 

 □ 軽く吐く程度で、変わったようすがない。

診察時間内に病院へ

 □ 授乳後、噴水のように吐く。 

 □ 嘔吐と下痢が続く。

 □ くしゃみ、鼻水、鼻詰まり、発熱などの症状を伴っている。

 □ 尿や便の回数や量が少なく、体重が増えない。

診察時間外でも病院へ

 □ たて続けに吐いて、グッタリしている。

救急車で大至急病院へ

 □ 高熱が出てグッタリし、意識障害がある。

 □ 10~30分の間隔で激しく泣き、血便が出る。

 □ 頭を強く打った後に吐く。

【受診のポイント】

吐いた回数や吐いたものの中身・色、下痢や発熱などの症状を伝えます。吐いたものをビニール袋に密封して持参すると、診断に役立ちます。

【大人との違い】胃

大人

吐く大人

min

赤ちゃん

吐く赤ちゃん

min

姿勢

大人:座ったり立ったりしていることが多いので、物理的に逆流しにくい。

赤ちゃん:寝ていることが多いので、胃も水平になり、物理的に逆流しやすい。

噴門(胃の入り口)

大人:括約筋(かつやくきん)が発達しているので、しっかり収縮し、逆流を防ぐことができる。

赤ちゃん:括約筋が未発達なので、収縮が十分でないため、逆流を防ぎにくい。

胃の形

大人:くびれているので、食べたものが逆流しにくい形になっている。

赤ちゃん:くびれがないとっくり形なので、胃の中のものが落ち着かず逆流しやすい。

関連記事
赤ちゃんと子どもが吐いたときに考えられる病気を一覧にまとめました。

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当