トモニテ
お尻ちゃん

【小児科医監修】赤ちゃんと子どもの症状別ホームケア 便秘になった

毎日出なくても心配はいりません。どんな排便に注意すればいいのか、知っておきましょう。
毎日出なくても心配はいりません。どんな排便に注意すればいいのか、知っておきましょう。

毎日出ないのが便秘ではありません

便が出ないと便秘が心配になるかもしれませんが、毎日出ないだけでは便秘とは考えません。排便のリズムには子どもでも個人差があるからです。

便秘というのは、いつもより間隔があいたり、便がかたくてスムーズに出ず、排便が困難だったり痛みを伴う状態をいいます。2〜3日に1回でもスムーズに排便でき、きげんがよく食欲もあるなら、それがその子の排便のペース。逆に、毎日排便があっても、便がかたくてスムーズに出ないときは便秘と考えます。

おっぱい不足、繊維不足でも便秘に

便が腸内にとどまっている時間が長くなると、水分が吸収されて、ますますかたくなります。そのかたい便を出そうとして肛門が切れ(裂肛)、切れた痛みのために排便をがまんしてしまうことがあります。このようにして、がんこな便秘に進行してしまうと、おなかが張って苦しくなることがあります。

低月齢の場合、便秘に加えてきげんが悪い、1回の授乳時間が長すぎる、体重の増えがよくないなどのときは、おっぱいが不足していることも考えられます。

また離乳食で、食物繊維や水分が不足して便がかたくなってしまったために、便秘になることもあります。

まれに腸の異常が隠れていることも

便秘の原因が、腸の形態や機能の異常にある場合もごくまれにあります。1週間以上のがんこな便秘を何度も繰り返すときは、念のため受診すると安心です。

また、腹痛で激しく泣いたり血便が出たりする場合は、単純な便秘ではない疑いがあります。至急受診をしてください。

うんちの回数やようすの目安

0か月

  • 1~8回くらい/日

    母乳の赤ちゃんは回数が多く、ミルクの赤ちゃんは少ない傾向があります。

1〜4か月

  • 1~8回くらい/日

     1日に2〜4回くらいする赤ちゃんが多いのですが、飲むたびにする赤ちゃんも。

5〜11か月

  • 1~4回くらい/日

    離乳食が始まると、一時的に便のようすが変わることもあります。食べるものによって、便のかたさやにおい、色などが変わったりします。

1〜2歳

  • 1~3回くらい/日

    毎日同じ時間帯にうんちをすることが多くなります。色は大人と同じような茶色になり、かたさやにおいも大人に近づきます。

2〜4歳

  • 1~2回くらい/日

    ほとんど大人と同じようなペースでうんちをするようになります。食べているものが大人とほぼ同じようになり、形やかたさ、色も同様になります。

  ※うんちの回数は個人差が大きいものです。この回数や状態はあくまでも目安です。

受診の目安をチェック

家でようすを見る

 □ きげんや食欲がふだんと変わらない。 
 
 □ 3日以内の便秘。

診察時間内に病院へ

 □ 1週間以上の便秘が何度も起こる。 

 □ おなかが張って苦しそう。

 □ 排便をいやがって泣く。 

 □ 便がかたく、肛門が繰り返し切れて出血した。

診察時間外でも病院へ

 □ おなかを激しく痛がる。

 □ 浣腸をしたときの便が黒くてドロドロしていた。血便だった。

【受診のポイント】
きげんや食欲がふだんと違うときは、ようすを伝えて。血便のときは便をおむつごと持参します。

うんちがつくられるメカニズム

1. 胃でドロドロ状にする

口の中でだ液と混ぜ合わされた食べものは、食道を通って胃に入り、胃で分泌される胃液と混ざってドロドロの状態に消化されます。

2. 小腸で栄養を吸収する

小腸では胃で消化できなかった分を、肝臓から分泌される胆汁や、すい臓から分泌される酵素の力を借りて消化し、栄養を吸収します。

3. 大腸で水分を吸収する

残った食べもののかすは大腸に送られてきます。大腸では水分が吸収され、大腸を通り抜けるころにはうんちらしい形状になります。

4. 残ったかすを直腸にためる

大腸でできたうんちは、大腸の先にある直腸へ移動します。直腸は肛門のすぐ上にあり、ふくらんでうんちをためることができます。

5. 直腸がいっぱいになるとうんちが出る

直腸にうんちがたまると、赤ちゃんは反射的に排泄します。うんちは、食べものや飲みものから栄養を吸い取った残りかすなのです。

臓器

min

関連記事
赤ちゃんと子どもが便秘のときに考えられる病気を一覧にまとめました。

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当