離乳食のレシピ本、おすすめをチェック!選び方のポイントもご紹介
本記事で扱う商品・サービスには、アフィリエイト広告が含まれます。
離乳食の本って必要?
毎日わからないことだらけの中で一生懸命育児を頑張っているママ・パパ。まだまだ慣れない育児の中での離乳食の始まりは、とても不安ですよね。これから離乳食を始めるときにオススメしたいのが「離乳食の本」です。
アレルギーなど注意すべき食材もわかりやすく書いてある離乳食の本は、持っておくとゼロからスタートの離乳食を安心して始められます。離乳食準備をするママ・パパにとって欠かせないパートナーになってくれることでしょう。
離乳食の本ってどんなものがあるの?
離乳食の本には、赤ちゃんが美味しく食べられる離乳食のレシピや、レンジで作れる離乳食メニューの載った本、アレルギーの食材を省いたメニューを載せた本、月齢別に食べられる食材が豊富に載った本などさまざまです。
離乳食の始めに買っておきたい離乳食総合解説本だけでなく、赤ちゃんが食べてくれない場合など離乳食に行き詰ったときに頼れるのもまた離乳食の本なのです。
本を選ぶときのポイント
離乳食の本は種類が豊富にあり、どれを選んだらよいかわからず悩んでしまうママ・パパは少なくありません。どれも魅力的に見えますが、購入する時に押さえておきたいポイントをご紹介します。
自分の目的に合った本にしぼる
たくさん種類のある離乳食の本ですが、まずは「自分の目的に合っているかどうか」を確認しましょう。
離乳食の始めに本を購入する場合は、レシピ本よりも月齢ごとに食べられる食材をまとめた本や、アレルギーの食材がわかりやすくリストアップされている本がおすすめです。
月齢に合った調理方法やレシピが豊富に載っている
離乳食初期から完了期まで、それぞれ時期別に食べられる食材やレシピをまとめた離乳食の本を持っているととても重宝します。
赤ちゃんの体調などによって離乳食の進め方は変わるため、離乳食の進み方はそれぞれです。調理方法やレシピが豊富に載っている本を選ぶことで、より赤ちゃんに合った離乳食を作ることが可能になります。
離乳食レシピのハードルが高くないか
離乳食本のレシピはどれも見た目がかわいらしく「作ってみたい!」と思わせてくれますが、手持ちの調理器具で毎日作っても苦にならない内容であるかを購入する前にしっかりと確認しましょう。
調理内容のハードルが高く、忙しい育児の合間にはとても作れない内容のものが載っている本は参考程度に留めておくことをおすすめします。
おすすめの本5選
離乳食の本は実用的で魅力的なものが多く、どれも目移りしてしまいますね。離乳食を作るのが初めてのママ・パパには、食べられる食材や作る時の注意点、ハードルの高くない離乳食レシピや必ず知っておきたいアレルギー情報などが書かれている「離乳食総合解説本」を購入してみましょう。
そんな初めての離乳食でも安心して進められる離乳食総合解説本の中でも、特にママに人気のおすすめ本をご紹介します。
はじめてママ&パパの離乳食
監修者:上田玲子
編集・出版社:主婦の友社
発売日:2015年01月
『はじめてママ&パパの離乳食』は、初めての離乳食のパートナーとしてママ・パパから人気の高い離乳食本です。
初めての離乳食で右も左もわからず不安を抱えたママとパパに向けて丁寧に書かれており、離乳食作りの基本や時期別の離乳食の進め方、時短で作れるレシピが300品と豊富に掲載されているので、離乳食にストレスを抱えがちなママ・パパにもおすすめです。
はじめての離乳食最新決定版 最初のひと口からの上手な作り方と進め方がよくわかる
作者:小池澄子
出版社:学研プラス
発売日:2013年04月
離乳食について欲しい情報がたっぷりと書かれた200ページを越える一冊。離乳食の役割や栄養バランスなど、すぐに役に立つ情報が豊富で読みごたえもたっぷりです。
何冊も購入する必要がなく、ほかの離乳食本ではなかなか見つからない「ベビーフードを使った離乳食」が忙しいママ向けに紹介されている点もおすすめのポイントです。
いちばんやさしいきほんの離乳食 おかゆ1さじからスタートする初めてのごはん
作者:新原恵子
監修:堤ちはる
出版社:成美堂出版
発売日:2010年12月
離乳食の本は情報量やページ数が多いものが主流ですが、『いちばんやさしいきほんの離乳食』は非常にシンプルで、欲しい基礎情報がしっかりと書かれており、簡潔でわかりやすい離乳食総合解説本です。
情報の多さにまどわされることがなく、「離乳食は難しくないんだ」と思わせてくれる親しみやすさも人気の理由のひとつ。素材別に簡単に作れて見た目も楽しいレシピが掲載され、実用性が高く時短でおしゃれな離乳食が作れるのも魅力です。
0~5歳まで使える はじめての離乳食+こどもごはん
作者:加藤初枝
監修:牧野直子
出版社:ナツメ社
発売日:2007年10月
離乳食と幼児食の基本がわかる一冊。時短かつ手軽に作れて栄養価の高いレシピが豊富に載っているので、ママ・パパの抱えがちな悩みを解決してくれるパートナーになること間違いなしです。
食材のかたさと大きさの目安、いつから何を食べさせて良いのかがすぐわかるポスターは、冷蔵庫など見やすい場所に貼っていつでも確認できます。離乳食を進めるための強い味方になってくれることでしょう。
最新版らくらくあんしん離乳食
作者:検見﨑聡美
監修:小池澄子
出版社:学研プラス
発売日:2017年02月
離乳食を進める時に悩みの種になりがちな赤ちゃんの好き嫌いに向き合い、下ごしらえの手間を上手に省く裏技なども掲載されている「ママ・パパの味方」になる一冊。
頑張りすぎず愛情たっぷりで作れるレシピも非常に豊富に載っているので、「明日は何にしよう……」という悩みもすっきり解決です。付属の「食べさせて良い食材一覧」は非常に見やすく、いつから何を食べさせていいのか一目瞭然なのもうれしいポイントです。
_______
見ているだけで楽しい気持ちにさせてくれる離乳食の本。赤ちゃんと一緒に始める離乳食だからこそ、赤ちゃんもママ・パパ自身もストレスフリーで楽しく始めたいものです。
初めてで右も左もわからないママ・パパは、離乳食の本を手に取ってページをめくってみてください。そこには、離乳食を安心して始められるヒントがたくさん詰まっているはず。
あなたも自分に合った離乳食の本で、楽しく続ける離乳食ライフを満喫してくださいね!
育児が不安なママ・パパをサポート
トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。
ボタンタップで手軽な育児記録
© every, Inc.
生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。
1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる
© every, Inc.
食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。
大切な成長記録を印刷して残せる
トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当