
妊娠中に食べたい 太りすぎ防止のレシピ
低カロリーのたらときのこを使って たらのホイル焼き

(材料はすべて2人分)
材料
- たら 2切れ
 - えのきだけ 1/3袋
 - 生しいたけ 3個
 - 玉ねぎ 1/5個
 - 塩・こしょう・しょうゆ 各少々
 - バター 1片
 - レモン 1/5個
 
作り方
- えのきだけは根もとを切り、玉ねぎは薄切り、生しいたけは千切りにする。
 - アルミホイルの上にたら、①の玉ねぎ、えのきだけ、生しいたけをのせ、塩・こしょうする。バターをのせ、風味づけ程度にしょうゆをかける。
 - アルミホイルで包み、200℃のオーブンで15分くらい加熱する。
 - 仕上げにレモンをしぼる。
 
野菜入りのあんでボリュームアップ ささみのくずあんかけ

材料
- 鶏ささみ 4本
 - 下味(塩少々、酒適量)
 - にんじん 1/10本
 - 生しいたけ 3個
 - 長ねぎ 1/4本
 - 三つ葉 2本
 - しょうゆ・酒 各小さじ2
 - くず粉(片栗粉でも可)
 - 顆粒だし 各適量
 
作り方
- 鶏ささみは筋をとって、1本を2つにそぎ切りにし、下味をつけておく。
 - にんじん、生しいたけ、長ねぎは千切り、三つ葉は3㎝幅に切る。
 - ①のささみにくず粉をまぶし、ささみが隠れるくらいのお湯でゆで、ゆだったら取り出す。
 - ③のゆで汁にお湯を入れ200ccにして、だしのもと、しょうゆ、酒を入れ、にんじん、生しいたけ、長ねぎを煮る。水で溶いたくず粉で薄くとろみをつけ、あんをつくる。
 - 器に③のささみを入れ、④のあんをかける。仕上げにさっとゆでた三つ葉をのせる。
 
野菜料理はカロリーコントロールにぴったり 蒸しなすの冷製

材料
- なす 2本
 - きゅうり 1本
 - もやし 1/3袋
 - すりごま少々
 - みそ 大さじ1
 - 酢小さじ 1と1/3
 
作り方
- なすは皿に並べ、水を振り、ラップをかけて電子レンジで10分程度、竹串がささるくらいまで加熱する。
 - なすを冷水にとって水気をしぼり、縦1/2に切って斜め切りにする。
 - きゅうりも同様に斜め切りにし、軽く塩を振ってしんなりさせ、水で洗う。
 - もやしはさっとゆでて冷ます。
 - すりごま、みそ、酢を混ぜたもので、なすときゅうりをあえる。隠し味に砂糖を少し入れてもよい。
 
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!
自分の週数に合わせて情報が出てくる!
ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。
ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる
妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。
出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる
医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!
「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。
パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当















