もう捨てない! 昆布のだしがら活用レシピ(1歳6か月頃から/おとな)【管理栄養士監修】
離乳食にもよく使う昆布だし。だしがら昆布を活用してみませんか?
今回は昆布の佃煮の作り方をご紹介します!
だしがらの昆布はラップに包んでフリーザーバッグに入れて冷凍で1か月保存可能なので溜まってから作ると良いですよ。
酢を加えて煮るとやわらかく仕上がります。
今回は昆布の佃煮の作り方をご紹介します!
だしがらの昆布はラップに包んでフリーザーバッグに入れて冷凍で1か月保存可能なので溜まってから作ると良いですよ。
酢を加えて煮るとやわらかく仕上がります。
もう捨てない! 昆布のだしがら活用レシピ(1歳6か月頃から/おとな)【管理栄養士監修】
離乳食にもよく使う昆布だし。だしがら昆布を活用してみませんか?
今回は昆布の佃煮の作り方をご紹介します!
だしがらの昆布はラップに包んでフリーザーバッグに入れて冷凍で1か月保存可能なので溜まってから作ると良いですよ。
酢を加えて煮るとやわらかく仕上がります。
今回は昆布の佃煮の作り方をご紹介します!
だしがらの昆布はラップに包んでフリーザーバッグに入れて冷凍で1か月保存可能なので溜まってから作ると良いですよ。
酢を加えて煮るとやわらかく仕上がります。
昆布の佃煮 材料(作りやすい分量)
- だしがら昆布 50g
- 水 100cc
- みりん 大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
- 酢 大さじ1
- 醤油 大さじ1/2
作り方
- だしがら昆布を食べやすい大きさに刻む。
- 鍋に調味料を加えて煮立たせる。弱火にしてフタをし、時々かき混ぜながら約20分煮る。
- 最後に水分を飛ばして完成。おにぎりの具にぴったりです。
対象
幼児食(1歳6か月頃)から/おとなが召し上がっていただけます。
※子どもの年齢に合わせて昆布の大きさや味の濃さは調節してください。
※子どもが食べられるように薄味になっています。
保存する場合
冷蔵保存:できるだけお早めにお召し上がりください。
冷凍保存:だしがら昆布は、しっかり水分を拭き取ってラップに包み、冷凍保存用フリーザーバッグに入れて冷凍する。
保存期間の目安は約1か月です。
使うときはレンジの解凍モードで解凍するか、流水で解凍してから使用してください。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。 匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
アレルギーについての注意点
レシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含む場合がございます。
また、初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生
[特定原材料に準ずるもの] アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、マカダミアナッツ
「料理を楽しむにあたって」の「乳幼児への食事提供について」もご参考ください。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪