トモニテ
【管理栄養士監修】離乳食の食器等の消毒は必要?洗うときのポイントは?

【管理栄養士監修】離乳食の食器等の消毒は必要?洗うときのポイントは?

離乳食が始まると、「哺乳瓶と同じように毎回食器も消毒が必要?」と疑問に感じてしまうこともありますよね。今回は、離乳食の食器は消毒したほうがよいのかや、洗う時の注意点などについて説明します。
離乳食が始まると、「哺乳瓶と同じように毎回食器も消毒が必要?」と疑問に感じてしまうこともありますよね。今回は、離乳食の食器は消毒したほうがよいのかや、洗う時の注意点などについて説明します。

離乳食の食器、消毒は必要?

一般的に離乳食の食器は、消毒が不要とされています。
離乳初期の生後5~6ヶ月頃の赤ちゃんは、自分の手足をしゃぶったり身近なものをなめたりと、常在菌に触れるようになりきます。
ママからもらった免疫は生後6ヶ月程度で減るといわれ、赤ちゃんが自分で免疫力を獲得していく必要がある時期です。
そのため、清潔にすることは大事ですが、それほど神経質にならなくても大丈夫というのが、一般的な考え方です。

食事が終わったら雑菌が繁殖しないうちに早めに洗い、しっかり乾かし、清潔な場所に保管しましょう。

離乳食の調理器具、消毒が必要?

離乳食で使用する調理器具も食器と同様に、よく洗って乾かします。
基本的に消毒は不要ですが、まな板などは洗浄に加え、定期的に消毒も取り入れるとよいでしょう。

おろし金や裏ごし器など食材が詰まりやすいものは、ときどきは煮沸消毒をしたり熱湯をかけるなどして、衛生面に注意しながら使用すると安心です。

また、生ものや土がついた野菜などを扱った器具を洗うときに使用するスポンジは、汚れが付着して、不衛生になる場合もあります。
スポンジの汚れも注意しましょう。

まな板やスポンジは肉・魚とそのほかの食材で使う面を分けたり、別々にして使い分けるなど、工夫してみましょう。
包丁は刃だけでなく、柄の部分にも菌がつくことがあるので、刃と柄の部分の包丁全体をしっかり洗います。

離乳食を冷凍、製氷皿の消毒は必要?

製氷皿も基本的には消毒が不要です。
ほかの食器と同様に使うたびにきちんと洗って乾かしましょう。

雑菌が繁殖して臭いが気になるときは酢水につけて洗い、煮沸消毒するとよいでしょう。

離乳食の保存容器、消毒は必要?

保存容器も基本的には消毒が不要です。

ただしパッキンやマグの蓋の裏側についているパーツ、ストロー部分などは、汚れが詰まりやすい箇所です。取り外して丁寧に洗うようにしましょう。
汚れがおちにくい場合は消毒をして衛生的に使用しましょう。

_______

離乳食が始まったばかりの頃は、戸惑ったり不安になったりすることも多いと思いますが、食器の消毒には基本的に行わなくて問題ありません。
赤ちゃんの離乳食を開始したときや、体調が優れないときには、調理器具などは、状況に合わせて消毒を取り入れ衛生面に注意しましょう。
心配しすぎないでゆったりした気持ちで赤ちゃんの成長を見守ってあげましょう。

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当

ストアへのリンク