【医師監修】 母乳が臭い?赤ちゃんが飲んでも大丈夫?
母乳が臭くなる原因は?
授乳中や、母乳が服や下着についたときに、フワッと香る母乳のにおい。サビのにおいや、鉄臭さを感じることは珍しくありませんが、「いつもと違う!」と感じた場合は下記の原因が考えられます。
いつもより脂肪分の多い食事をとった
ある日急に、いつもの食事内容に比べて脂肪分の多い食事をとった場合、母乳に含まれるにおいの成分が変化する研究結果があります。
たとえば、カレー、ラーメン、焼肉、生クリームたっぷりのケーキなどは脂肪量が多く、母乳のにおいを変化させる可能性があります。
ニンニク、香辛料や刺激物を食べた
ニンニクを多く摂取すると、母乳からニンニク臭がしたという報告もあり、食べたもののにおいが母乳に影響する場合があります。
香辛料や刺激物も、母乳のにおいを変化させる可能性があるため、唐辛子やスパイス、ハーブの効いたメニューでも同じことがいえるでしょう。
冷凍母乳を解凍した
搾乳した母乳を冷凍した場合、解凍した母乳が生臭く感じることがあります。これは冷凍することで、母乳に含まれる脂肪分が分解され、においのもとになる脂肪酸が増えるためです。
しかし風味は変わりますが、母乳は冷凍しても、赤ちゃんにとってたくさんの栄養や免疫物質を含む大切な食事であることは変わりありません。
母乳パッドの交換頻度が少ない
母乳は血液の成分でできていて栄養豊富なため、雑菌が繁殖しやすいです。母乳パッドを使っている場合、あふれた母乳をパッドが吸収してくれますが、体温で温められた母乳パッドは雑菌にとって絶好の繁殖場所になることも。
酸っぱいにおいがしたら、雑菌が繁殖している可能性があります。
赤ちゃんに影響はある?
母乳のにおいが変わっても、赤ちゃんへの健康に影響を与えることはなく、授乳は続けて問題ありません。
ただし赤ちゃんにも嗅覚があるので、いつもと違う母乳のにおいを感じると、吸いつきが悪くなる、途中で飲まなくなる、母乳を嫌がる、吐き出すなどの反応がみられることがあります。
母乳が臭いと感じたときの対処法、治療する必要はある?
母乳のにおいは、食生活や母乳パッドの交換頻度を変えることで改善が期待できます。
ただし、もしおっぱいになんらかの異常があり、赤ちゃんが飲むのを嫌がっている場合には乳腺炎の可能もあります。もしおっぱいにしこりや痛みがあったり、発熱や悪寒などの症状がある場合は、早急に産婦人科や乳腺外来などを受診しましょう。
乳腺炎は、母乳の溜まりすぎや、溜まった母乳に細菌が感染することで起こるおっぱいの炎症で、母乳の味に変化を起こすことがあります。この味とにおいの変化によって赤ちゃんが母乳を嫌がるケースがあります。
_______
母乳のにおいは、赤ちゃんとママのコミュニケーションの手段としても機能しているといわれています。ほとんどの場合治療の必要はありませんが、赤ちゃんが嫌がる場合は食生活や生活習慣を見直してみるとよいかもしれません。
参考:
廣瀬潤子、科学研究費補助金研究成果報告書「母親の食事に対する母乳中の成分変化と乳児の嗜好性の関連 」、2009年
「赤ちゃんとお母さんにやさしい母乳育児支援~写真でみる助産師のための 「母乳育児成功のための 10 カ条」の実践~ 」、公益社団法人 日本助産師会 母乳育児支援業務基準検討特別委員会(2020年7月1日に利用)
育児が不安なママ・パパをサポート
トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。
ボタンタップで手軽な育児記録
© every, Inc.
生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。
1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる
© every, Inc.
食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。
大切な成長記録を印刷して残せる
トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当