妊娠中にベストな髪型は?カラーやパーマはしても大丈夫?
妊娠中の髪型でおすすめは?
妊娠中も快適に過ごせる、おすすめの髪型を2つご紹介します。
手入れが楽!伸びてもOKなボブ
肩ぐらいまでの髪の長さで、全体的に丸みを帯びたスタイルをボブといいます。
この髪型の最大の魅力は、手入れとスタイリングが簡単なこと。ロングと比べてシャンプーの時間は短くなり、乾かすのにも時間がかかりません。
スタイリングも手ぐしで整えたり、ねじってバレッタで留めたりするだけでかわいく仕上がります。
ショートと比べてそのまま伸ばしても違和感が少ないのも、妊娠中にボブをおすすめする理由です。
アレンジ自由自在なロング
アレンジ力の高いロングは、妊娠中にもおすすめです。
まとめたり、コテで巻いたり、ヘアアクセサリーでアクセントを付けるだけで、簡単におしゃれなアレンジになります。
また、もし美容院に行くタイミングがなかなかつかめず多少伸びてしまっても、まとめれば違和感がないのも魅力のひとつです。
お気に入りのヘアゴムやヘアアクセサリーを用意しておきたいですね。
カラーやパーマはしてもいいの?
妊娠中はできるだけカラーやパーマを避けておいたほうが安心です。
カラーやパーマは、薬液を髪に塗る必要があり、多少なりとも頭皮に薬液が付きます。
妊娠中は、皮膚が過敏になりやすいため、薬液が付くことで、皮膚トラブルを起こす可能性が高くなります。
もし皮膚トラブルが起きた場合、皮膚科への通院が必要になる上、妊娠中のため使える薬も限られてしまいます。
また、薬剤のにおいによって気分が悪くなったり、長時間の施術で体調が悪くなる可能性もあります。必要な場合以外は避けたほうがよいでしょう。
妊娠中、いつ美容室に行ったらいい?
妊娠中は目まぐるしく体調が変わります。美容室に行くベストなタイミングはいつでしょうか?
妊娠中期(妊娠16~27週)
妊娠初期はつわりや体調不良でなかなか美容院に行けないママも多いでしょう。
妊娠中期は、つわりも治まっていることが多く、おなかもまだそこまで大きくないので、美容室に行きやすい時期です。
妊娠後期~出産予定日の1ヶ月前まで(妊娠28週~35週)
産後に向けて髪型を整えておきたい時期ですね。
臨月を迎えると、陣痛や前期破水(陣痛前に先に破水した状態)が起こる可能性が高くなってくるので、美容室には妊娠36週よりも前の時期に行っておくほうがよいでしょう。
この時期に美容院を訪れる場合に注意したいのが、仰臥位低血圧症候群です。
仰臥位低血圧症候群は、仰向けに寝ることで子宮の重みがその下にある大きな血管を圧迫し、血圧が下がってしまう状態です。
特に妊娠後期にはおなかが大きい状態ですので、シャンプー台で仰向けになって施術を受けるのはできるだけ避けたいところです。できる限り、シャンプーなしでも受けられる施術内容にするよう心がけましょう。
もしくは、座位で行ってもらえるシャンプー台があるとなおよいでしょう。
動画リンク
MAMADAYSでは、ほかにも妊娠中のママの髪の悩みに答えるコンテンツがあります。こちらも参考にしてみてくださいね。
_______
妊娠中はボブかロングがおすすめですが、もちろんお気に入りの髪型があればそれが一番です。機能面も大事ですが、ママが満足できることも大切です。
妊娠中はもちろん、産後も経験したことのない出来事が次々に起こります。
そんなときに鏡を見て、少しでもお気に入りの髪型にしておけたなら、気分よく過ごせるかもしれません。自分に合う髪型で、妊娠・出産・子育てを楽しんでください。
参考:
医療情報科学研究所(編)、「病気がみえる vol.10 産科 第4版」、株式会社メディックメディア、2018年
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!
自分の週数に合わせて情報が出てくる!
ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。
ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!
おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる
妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。
出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。
イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!
医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる
医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!
「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。
「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。
パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当