トモニテ
妊婦が歯医者に行っても大丈夫?麻酔やレントゲンの影響を解説

【医師監修】妊婦が歯医者に行っても大丈夫?麻酔やレントゲンの影響を解説

妊娠中は、ホルモンバランスの影響やつわりによる嘔吐などで、虫歯や歯周病になりやすいといわれています。

しかし、妊娠中は治療してもよいのか、レントゲンや麻酔がおなかの赤ちゃんへ影響を及ぼさないか、気にしているママも少なくないのではないでしょうか。

この記事では、妊娠中に歯科治療ができるのか、治療の影響、オーラルケアのポイントについて解説します。

虫歯や口腔環境が不安な人はぜひチェックしてくださいね。

妊娠中は、ホルモンバランスの影響やつわりによる嘔吐などで、虫歯や歯周病になりやすいといわれています。

しかし、妊娠中は治療してもよいのか、レントゲンや麻酔がおなかの赤ちゃんへ影響を及ぼさないか、気にしているママも少なくないのではないでしょうか。

この記事では、妊娠中に歯科治療ができるのか、治療の影響、オーラルケアのポイントについて解説します。

虫歯や口腔環境が不安な人はぜひチェックしてくださいね。

妊婦は歯医者に行っても大丈夫!体調に合わせて定期的な歯科検診がおすすめ

妊婦は歯医者に行っても大丈夫!体調に合わせて定期的な歯科検診がおすすめ

基本的には、妊娠期に歯科治療ができないことはありません。

また、妊娠中は妊娠前に比べて歯周病や虫歯になりやすいことから、定期的に歯医者で検診を受けたほうがよいでしょう。

妊娠中に注意したい口内の症状

  • 歯肉炎・歯周病

  • 虫歯

  • 歯茎のできもの

  • 細菌の繁殖による口腔環境の悪化

歯周病や口腔環境の悪化により、早産や低体重児出産のリスクが高まるというデータもあるため、口腔内に違和感があれば歯科を受診し、日頃からオーラルケアで口の中を清潔に保ちましょう。

妊婦が歯医者に行っていいのはいつからいつまで?

妊婦が歯医者に行っていいのはいつからいつまで?

妊婦さんが歯科を受診するタイミングは、いつでも構いません。しかし、時期によっては痛みを抑えるだけで、本格的な治療が受けられないこともあります。

妊娠中はいつ受診しても大丈夫

妊娠の時期を問わず、基本的に歯科治療は可能です

歯が痛い、口が臭うなどの症状がでた場合、受診するのはいつでも構いません。

体調に問題がなく、治療が可能な状態かどうかを担当の産婦人科医に確認し、問題なければ、時期問わず歯科治療を行うことができます。

妊娠初期や妊娠後期は除痛だけの対症療法になることも

妊娠初期は、胎盤が成熟して赤ちゃんの体の器官が作られる時期のため、治療方法や薬の服用に注意が必要な時期になります。

つわりで吐き気が強い人の場合は、治療が難しい場合もあります。

また、おなかが大きくなる妊娠後期は、長時間の治療や仰向けの姿勢が負担になります。

症状や母体の状況によっては、痛みを取り除くだけに留め、治療は安定期に入ってからや出産後に行うこともあります。

妊娠中期は治療や検診におすすめのタイミング

体調が安定しやすい妊娠中期(5〜7ヶ月頃)は、歯科治療や歯科検診におすすめの時期です。

この時期ならつわりも落ち着いていて、おなかもそこまで大きくなっていないので、仰向けの姿勢で無理なく検査・治療が受けられるでしょう。

歯科治療は赤ちゃんに影響する?

歯科治療は赤ちゃんに影響する?

妊娠中に歯科治療を受けるにあたって、気になるのは赤ちゃんへの影響ですよね。

虫歯の治療や歯石・歯垢のクリーニングが赤ちゃんに影響することはありません。

また、歯科で行う麻酔・レントゲンが赤ちゃんに影響することもありません。

麻酔による赤ちゃんへの危険性はほとんどない

妊娠中に歯科治療で使う局所麻酔をしても、おなかの赤ちゃんへの危険性はほとんどないことが報告されています。

歯痛によるストレスを考えると、安定している時期であれば局所麻酔を使っても問題はないとされています。

レントゲン撮影による赤ちゃんへの影響はほとんどない

妊娠中のレントゲン撮影は、おなかの赤ちゃんにほとんど影響しません

おなかの赤ちゃんに影響が出るとされるのは、「胎児が直接X線を受けた場合」かつ「放射線量が100mSvを超える場合」です。

歯科撮影での被ばく線量は0.01mSv~0.03mSvとごくわずかで、赤ちゃんに直接X線が当たるものではないため、赤ちゃんへの影響は心配する必要はないでしょう。

歯科医院でレントゲン撮影をする際は、防護エプロンを着用するため、より被ばく線量は軽減できます。

胎児に影響が出る可能性はほとんどないため、必要な検査を避ける必要はありません。

関連記事
この記事では、妊娠初期にレントゲン検査を受けても問題ないかどうかを解説します。妊娠後のレントゲン検査は、おなかの赤ちゃんへの影響が心配ですよね。赤ちゃんに影響があるかや、妊娠中にレントゲン検査を受ける際の注意点を解説しますので、不安が解消できますよ。

妊婦が定期的に歯科検診を受けたほうがいい理由

妊婦が定期的に歯科検診をしたほうがいい理由

口腔環境が悪化しやすい妊娠中は、定期的に歯科検診を受けましょう。

妊娠中は口腔環境が悪化しやすく、虫歯や歯周病のリスクが高いためです。

妊婦の口腔環境が悪化しやすい理由

  • つわりで歯が磨けなくなる・歯磨きの頻度や時間が減るため

  • つわりによる嘔吐や間食が増加するため

  • ホルモンバランスの変化で唾液の性質が変わるため

歯周病は、早産や低体重児などへの影響が指摘されています

悪化した口内環境を放っておくと、赤ちゃんに影響が出る可能性があるだけでなく、ママ自身が歯を失うことにもつながりかねません。

定期的に歯科検診を受けて、口内環境を良好に保つようにしましょう。

妊娠中のオーラルケアのポイント

妊娠中のオーラルケアのポイント

妊娠中も基本的な歯磨き方法は変わりませんが、つわりなどで歯磨きをするのが難しくなりがちです。

このようなときは、いつもの歯磨きに次のような少しの工夫をしてみましょう。

妊娠中のオーラルケアのポイント

  • ヘッドが小さいコンパクトタイプの歯ブラシを使う

  • 妊娠初期は体調がよいときにこまめに歯を磨く

  • 妊娠中期以降は食べたら磨くを習慣にする

  • 吐き気があるときは下を向いて磨く

  • テレビなどを見ながらリラックスした状態で磨く

  • 香りや味がマイルドな歯みがき剤を使う

  • 体調が悪いときは洗口液を活用する

  • 歯磨き、洗口剤も難しいときは、食べたらすぐにうがいをする

  • デンタルフロスを使って歯の隙間をケアする

出産後は赤ちゃんがいるため、歯科受診が難しくなると思います。
レントゲンや局所麻酔などご心配なこともあると思いますが、特に問題はないとされています。一番問題なのは、不安や痛みを我慢したまま妊娠期を過ごすこと。
産婦人科担当医に歯科受診をしてもよい状態か確認し、歯科医師には妊娠していることを伝え、妊娠期にどこまで治療を行うか等、しっかり話し合って治療計画を立ててもらい不安のない状態で歯科受診をすることが大切です。
妊産婦歯科健診を実施している自治体も増えてきていますので、是非活用してみて下さい。
茂木瑞穂先生
茂木瑞穂先生
日本小児歯科学会認定・小児歯科専門医指導医/歯学博士

妊娠中の歯医者・歯科治療に関する体験談

ここでは、妊娠中に歯医者を利用した人の体験談をご紹介します。

妊娠中の母体の状態は個人差があります。いろんなママの体験・意見のなかから共感できるものを取り入れてみてくださいね。

 先輩ママ
先輩ママ
妊娠中の歯科検診の案内を受けて歯医者に行きました。麻酔をするほどではない小さな虫歯があったので、これを機に治療してもらいました。
みかんさん/30代/専業主婦/東北地方在住/子ども1人のママ
 先輩ママ
先輩ママ
産婦人科から勧められ、虫歯の妊婦健診を受けました。妊娠中は虫歯になりやすいと言われました。
りりこさん/30代/専業主婦/近畿地方在住/子ども2人のママ
 先輩ママ
先輩ママ
歯医者で寝転がった時に胎動が凄くて、口をずっと開けていることが少し難しいことがありました。それ以外は全然良かったです。
あねっささん/20代/パート・アルバイト/中部地方在住/子ども1人のママ
 先輩ママ
先輩ママ
出産後は行きにくいと思ったので産前に虫歯は治しておこうと思い行きました。つわりが終わりお腹も大きくなりかけた頃に行ったのですが歯科衛生士さんが無愛想な方で何も説明なしに椅子を倒しました。妊娠中であることは問診票で伝えていたので配慮がないなと思い投書しました。その次からは皆さん丁寧に対応してくださいました。
まぁさん/40代/専業主婦/九州・沖縄地方在住/子ども2人のママ
 先輩ママ
先輩ママ
妊娠中の無料の歯科検診に行き、虫歯があるとなり、歯医者へ行きました。けれども歯科検診してもらった歯医者と治療してもらった歯医者が違うところで、治療してもらおうと行ったら、このくらいなら治療しなくていいとなり、クリーニングだけして終わりました。
Mililyさん/30代/専業主婦/関東地方在住/子ども2人のママ
 先輩ママ
先輩ママ
虫歯がこわくて磨きすぎなほど歯をよく磨いていたので、妊娠中の歯科健診ではよく磨けていますと誉められました。
たまさん/30代/会社員(正社員)/関東地方在住/子ども2人のママ
 先輩ママ
先輩ママ
詰め物が外れてしまったので行かざるを得なかった。歯医者さんに妊娠中と伝えて、麻酔が必要な治療をする際は検診を受けている産婦人科の先生にも確認した。
いくちゃんさん/30代/会社員(正社員)/近畿地方在住/子ども2人のママ
 先輩ママ
先輩ママ
妊婦用の歯科検診を予約して行ったので、スタッフの方も妊婦だという事を知っていたので、ちょこちょこ休憩しながら行ってくださいました。
まるさん/30代/専業主婦/関東地方在住/子ども1人のママ
 先輩ママ
先輩ママ
妊婦健診で虫歯検査にひっかかったので、安定期に入ったから歯医者に行きました。仰向けで寝るのが苦しかったです。
ゆっちゃんイカさん/30代/専業主婦/近畿地方在住/子ども2人のママ
 先輩ママ
先輩ママ
歯医者は妊娠初期に虫歯治療で行きました。妊娠していることを話すと妊娠中の歯のケアの仕方を教えてくれたり、体調を気遣ってくれて助かりました。
ぱこさん/30代/専業主婦/中部地方在住/子ども1人のママ

妊娠中の歯医者・歯科治療に関するよくある質問

妊娠中の歯医者・歯科治療に関するよくある質問

ここでは妊娠中の歯医者・歯科治療に関するよくある疑問をご紹介します。気になる点を解消しましょう!

妊娠中にクリーニング(歯石除去)はできる?

  • 体調に問題がなければクリーニングは可能です

    妊娠中でも歯石・歯垢のクリーニングは可能です。治療と同様、妊娠初期は気持ち悪くなってしまったり、クリーニング自体が負担になることがあります。体調がよいときに受けるようにしましょう。

妊娠中に歯科矯正はできる?

  • 体調に問題がなければ歯科矯正は可能です

    妊娠中でも歯科矯正は可能です。ただ、妊娠初期は異物感から気持ち悪くなってしまったり、矯正器具をつけ続けられない場合があります。また、矯正器具をつけると歯磨きがしにくくなるため、つわりが起きやすい妊娠初期は避けたほうがよいでしょう。歯科矯正は調整を中断することもできるため、妊娠中の歯科矯正を希望している人は歯科医に相談してみましょう。

歯科治療は妊娠中期以降がおすすめ!歯科検診も定期的に受けよう

妊娠中はホルモンの影響などで口内環境が悪化しやすいといわれています。

歯周病や虫歯を放っておくと、早産や低出生体重児の出産といった影響が出るというデータもあるため、できるだけ妊娠中も歯科検診・治療を受けましょう。

妊娠中に歯科検診・治療を受けるときは、体調のよいときを選んで受けることが重要です。体調が落ち着いている妊娠中期なら、負担が少ない状態で検診・治療が受けられますよ。

妊娠中も歯やお口の状態も意識して、ぜひ健康な口腔環境を保ってくださいね!

  • 妊娠中は歯医者に行ってOK!
  • 歯医者に行くタイミングは妊娠中期がおすすめ
  • 定期的に検診を受けて口内環境を良好に保とう
  • 歯周病や虫歯を放っておくと早産などの影響が出ることも
  • 麻酔やレントゲンが赤ちゃんに影響することはない

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当