【管理栄養士監修】離乳食のシチュー|いつから食べられる?注意点やレシピ・保存方法を紹介
離乳食のクリームシチューはいつから?
離乳後期(生後9~11ヶ月頃)以降を目安に
小麦粉・牛乳・バターを使用する一般的なクリームシチューは、離乳後期(生後9~11ヶ月頃)以降を目安に与えるようにしましょう。
この頃の赤ちゃんは、淡白な味わいの脂肪分の少ない鶏ささみ肉だけでなく、細かく刻んだ鶏胸肉や鶏もも肉も食べられるようになるので、肉のうま味が加わったコクのあるクリームシチューを楽しめますよ。
ただし、市販のクリームシチューのルーは赤ちゃんにとって塩分や油脂が多いため、小麦粉・牛乳・バターを使用する離乳食のレシピを参考にしたり、赤ちゃん用のルーを使用しましょう。
離乳中期(生後7~8ヶ月頃)の赤ちゃんが食べられるクリームシチューの作り方は?
材料や作り方を工夫すれば、離乳中期(生後7~8ヶ月頃)の赤ちゃんでもクリームシチューが食べられるようになります。
たんぱく質源である牛乳やバターは、調味料としては離乳中期(生後7~8ヶ月頃)から与えることができますが、バターは油脂が多いので、少量のみの使用とされています。
離乳中期(生後7〜8ヶ月頃)向けのクリームシチューを作る場合、小麦粉・牛乳・バターを使用してホワイトソースを手作りすると、バターの使用量が少し多いので、ホワイトソースではなく牛乳の代わりにお湯で溶いた粉ミルクを使用し、とろみは水溶き片栗粉を使用するとよいですよ。
この頃の赤ちゃんは鉄分が不足しがちなので、牛乳を粉ミルクで代用すると鉄分の補給にもなりおすすめです。
また、離乳中期(生後7〜8ヶ月頃)向けのクリームシチューに使用する肉は、脂肪分の少ない鶏ささみ肉にしましょう。
離乳食のクリームシチューは取り分けできる?
クリームシチューは、肉や野菜をやわらかく煮込むので、大人の食事からの取り分けがしやすいメニューの1つです。
とはいえ、前述のように大人用に市販されているクリームシチューのルーは、塩分や油脂が多く含まれているので、内臓機能が未発達な赤ちゃんには不向きです。
離乳食でクリームシチューを取り分けて与えるときは、以下のような方法で調理すると作りやすいですよ。
・離乳中期(生後7~8ヶ月頃)
大きな鍋で肉や野菜を煮込み、やわらかくなったら赤ちゃん用に小鍋に取り分けます。
取り分けた分の具材は細かく刻み、牛乳または粉ミルクと水を入れて片栗粉でとろみをつければ、野菜のだしがたくさん出たクリームシチューができます。
大人用は、市販のルーを入れれば完成です。
・離乳後期(生後9~11ヶ月頃)
小麦粉・牛乳・バターを使用してホワイトソースを手作りすれば、調理手順は大人用とほとんど同じです。
大きな鍋で肉や野菜を煮込み、赤ちゃん用に小鍋に取り分け、取り分けた具材を赤ちゃんに合わせて細かく切ります。煮汁に手作りのホワイトソースを適量入れたら完成です。
大人用はホワイトソースを入れ、塩やお好みで味噌、コンソメなどを入れるとおいしいクリームシチューができあがりますよ。
離乳食のクリームシチューは冷凍できる?
離乳食のクリームシチューは冷凍保存することができます。
冷凍方法
1食分をふたができる密閉容器やフリーザーバッグなどに入れて、冷凍庫で保存します。
保存期間は1週間を目安にしましょう。なお、保存期間は目安となっており、環境によって差が出る場合があるため、匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。
解凍方法
解凍するときは、必ず食べる直前に小鍋や電子レンジで全体が温まるように加熱してから与えましょう。
また、食中毒を予防するために、下記の点にも注意しましょう。
・作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
・保存する際には、清潔な保存容器を使用してください。
・解凍したものの再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
離乳食のクリームシチューのレシピを動画で紹介
こちらのレシピ動画では豆乳を使用していますが、牛乳や規定量で溶いた粉ミルクで代用することもできますよ。
米粉を使用することで小麦アレルギーのある赤ちゃんでも、豆乳を使用することで牛乳にアレルギーのある赤ちゃんでもクリームシチューを食べることができます。
離乳食のクリームシチューの献立例
離乳後期(生後9~11ヶ月頃)の赤ちゃん向けの、クリームシチューの献立例を紹介します。
クリームシチューがメインの献立(上記の「豆乳と米粉のシチュー(生後9〜11ヶ月頃から)」を使用する場合)
「クリームシチュー」
「食パン」
「バナナ」
クリームシチューに野菜をたくさん入れると、1品で栄養バランスが整いやすくなります。
食パンは、赤ちゃんに合わせてサイコロ状やスティック状に切って与えると、手づかみ食べの練習にもよいですよ。
栄養バランスをチェック(使用している主な食材を3つの食品グループに当てはめると……)
「エネルギー源」……食パン、米粉
「ビタミン・ミネラル類」……玉ねぎ、にんじん、ブロッコリー、バナナ
「たんぱく質源」……鶏むねひき肉、豆乳
クリームシチューのアレンジ料理の献立
「クリームスパゲッティ」
「りんご」
月齢に合わせて通常よりも長くゆでて食べやすく切ったスパゲッティを皿に入れて、上からクリームシチューをかけて軽く混ぜます。
栄養バランスをチェック(使用している主な食材を3つの食品グループに当てはめると……)
「エネルギー源」……スパゲッティ、米粉
「ビタミン・ミネラル類」……玉ねぎ、にんじん、ブロッコリー、りんご
「たんぱく質源」……鶏むねひき肉、豆乳
アレルギーについての注意点
レシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含む場合がございます。
また、初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生
[特定原材料に準ずるもの] アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、マカダミアナッツ
「料理を楽しむにあたって」の「乳幼児への食事提供について」もご参考ください。
参考
「授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版) 」(厚生労働省)
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当