お弁当やパーティーに! カラフルな卵(1歳6か月頃から)【管理栄養士監修】
身近な食材を使って、うずらの卵や茹で卵を春らしくカラフルにしてみませんか?
お弁当に入っていたら驚いてしまうかも!?
お弁当に入っていたら驚いてしまうかも!?
お弁当やパーティーに! カラフルな卵(1歳6か月頃から)【管理栄養士監修】
身近な食材を使って、うずらの卵や茹で卵を春らしくカラフルにしてみませんか?
お弁当に入っていたら驚いてしまうかも!?
お弁当に入っていたら驚いてしまうかも!?
材料(作りやすい分量)
- うずらの卵水煮 適量(茹で卵でもOK)
ピンク
- A:ぬるま湯 100ml
- A:ゆかり 小さじ1
黄色
- B:ぬるま湯 100ml
- B:カレー粉 小さじ1/2
- B:めんつゆ(2倍濃縮を使用) 小さじ2
青
- 紫キャベツ 適量
- 水 150ml
作り方
ピンク
- Aの材料をジッパー付き袋に入れて混ぜ合わせる。
- うずらの卵を入れ、冷蔵庫で一晩以上つける。
黄色
- Bの材料をジッパー付き袋に入れて混ぜ合わせる。
- うずらの卵を入れ、冷蔵庫で一晩以上つける。
ブルー
- 紫キャベツを切る。
- 沸騰したお湯で約3分ゆでる。ザルで濾し、茹で汁の粗熱を取る。
- ジッパー付き袋に入れ、うずらの卵を入れて、冷蔵庫で一晩以上つける。
注意事項
- 窒息・誤嚥事故防止のため、5歳以下の子どもに与える場合は必ず4等分に切ってください。
- 少し大きい子どもの場合も、誤嚥をしないように食べることに集中させ、落ち着いてゆっくりと噛み砕いて食べさせるようにしてください。
- お弁当に入れる際には中までしっかりと火を通した茹で卵を使用してください。
- 作った卵はできるだけ早く食べきってください。
- (期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。 匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
- 清潔な保存容器を使用してください。
アレルギーについての注意点
レシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含む場合がございます。
また、初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生
[特定原材料に準ずるもの] アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、マカダミアナッツ
「料理を楽しむにあたって」の「乳幼児への食事提供について」もご参考ください。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪