軽くて運びやすい!ベビーカーB型って?先輩パパママの体験談も紹介
ベビーカーのB型って何?
お座りができる生後7カ月頃から使えるベビーカー
座った状態で使用するため、生後7ヶ月頃のお座りができるようになったら使えるベビーカーです。
特徴としては軽くてコンパクトに畳めることが大きいポイントです。
新生児期から使えるA型を購入後、セカンドベビーカーとして購入される方も少なくありません。
A型との違いは?
日本では、ベビーカーをSG基準(安全基準を満たしている用品)に基づいて「B型」「A型」の2種類に分類しています。
SG基準とは、Safe Goods(安全な製品)の略語で商品の安全性を保証する基準で、基準を満たしている商品にはSGマークがついています。
B型とA型のベビーカーの違いを以下の表にまとめました。
© every, Inc.
生後間もない赤ちゃんを対象としたA型に対し、B型は「1人で安定したお座りができる赤ちゃん」を対象としたベビーカーです。
A型のベビーカーについてはこちらで詳しく紹介しています。
生後1ヶ月から使える!A型ベビーカーって?先輩パパママの体験談やおすすめ3選も紹介
B型のベビーカーのメリット・デメリットは?
B型のベビーカーを購入する前に、メリットとデメリットを確認していきましょう。
先輩パパママの体験談も一緒に紹介します。
B型のメリット
まずは、B型ベビーカーの3つのメリットについて見ていきましょう。
- 軽くて持ち運びやすい
- 重心が後ろにあり段差などでも楽
- 値段もA型に比べて安いことも
軽くて持ち運びやすい
赤ちゃんが座った状態で使用するB型は、軽さとコンパクトさを重視して設計されています。
女性でも持ち運びやすいので、「マイカーでの移動が多い」「電車やバスに乗ることが多い」という人にも扱いやすいので安心です。
先輩ママパパの声
A型の対面よりB型のほうがコンパクトに折りたたみができ、持ち運びも軽いから。
AB型を持っていたが、もう少しコンパクトなものがよく、B型を購入しました。
重心が後ろにあり段差などでも楽
ベビーカーの重心が後ろにあるので、段差を越えるときに前輪を浮かせやすいのが特徴。
「ベビーカーに乗せてよく出かける」「電車に乗る機会が多い」という人でも楽に移動することができます。
先輩ママパパの声
踏切をよく通るので軽くて引っかかりにくくて押しやすいものを求めてB型を選びました。
値段もA型に比べて安いことも
A型はサイズが大きく、安全性を重視した設計なので値段が高くなりがちですが、B型はシンプルなものが多く安い傾向にあります。
B型のデメリット
次に、B型ベビーカーの3つのデメリットと対処法を見ていきましょう。
- 一人座りができる生後7ヶ月まで使用できない
- A型に比べて軽いので、バランスが取りづらい
- 背もたれの角度が浅く、乗り心地を気に入ってくれないこともある
一人座りができる生後7ヶ月頃まで使用できない
座った状態で使用する設計なので、1人で座れることが使用条件となります。
お座りができる生後7ヶ月頃までは、抱っこ紐かA型ベビーカーを利用してください。
先輩ママパパの声
A型じゃないといけない期間は短いのでレンタルしました。そしてB型のみ購入しました。軽くて片手で開閉でき、車にも乗せられてよかったです。
A型に比べて軽いので、バランスが取りづらい
B型の重心が後ろに設計されているので、ハンドルに荷物をかけると転倒事故の危険性があります。
安全基準を満たした商品であっても、荷物のかけすぎでベビーカーが転倒する事故が多く発生しているので注意しましょう。
赤ちゃんとのお出かけは荷物が多くなりがちなので、荷物入れが大きいベビーカーを選ぶのもおすすめです。
背もたれの角度が浅く、乗り心地を気に入ってくれないこともある
リクライニングの角度が浅いので、居心地の悪さや寝づらさからベビーカーに乗るのを嫌がる子もいます。
クッションやおもちゃを利用しながら、お子さんが快適に乗れるように工夫してみてください。
先輩ママパパの声
ベルトが下すぎて、乗っていると体勢が下に降りて座り心地悪そう。
リクライニングがないので寝づらそう。
軽くて使いやすいが、使い方には注意を!
1人でお座りができる生後7ヶ月頃の子どもから使えるB型ベビーカーは、軽くて持ち運びが便利なのでおすすめです。
ただし、ハンドルに荷物をかけると転倒事故の危険があるので、転落防止のために荷物は下カゴに入れるように気をつけてくださいね。
育児が不安なママ・パパをサポート
トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。
ボタンタップで手軽な育児記録
© every, Inc.
生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。
1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる
© every, Inc.
食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。
大切な成長記録を印刷して残せる
トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当