トモニテ
【2023年】離乳食冷凍容器のおすすめ人気ランキング18選!準備の負担を軽くする便利グッズを紹介

【2023年】離乳食冷凍容器のおすすめ人気ランキング18選!準備の負担を軽くする便利グッズを紹介

「離乳食の作り置きって保存したらいいの?」「冷凍だとどれくらいもつのかな?」このように、赤ちゃんの離乳食について悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。

この記事では、離乳食を冷凍保存するときのポイント、保存容器の選び方についてまとめています。また、使い方に合わせて選べるおすすめの保存容器もランキングでご紹介していますよ!

▶︎早速おすすめ離乳食冷凍容器を見たい方はこちら

離乳食の保存で悩んでいる方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。

「離乳食の作り置きって保存したらいいの?」「冷凍だとどれくらいもつのかな?」このように、赤ちゃんの離乳食について悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。

この記事では、離乳食を冷凍保存するときのポイント、保存容器の選び方についてまとめています。また、使い方に合わせて選べるおすすめの保存容器もランキングでご紹介していますよ!

▶︎早速おすすめ離乳食冷凍容器を見たい方はこちら

離乳食の保存で悩んでいる方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。

離乳食冷凍容器の選び方

離乳食冷凍容器の選び方

離乳食冷凍容器を選ぶときのポイントは、次の5つです。

  • 保存容器のタイプ
  • 容量
  • 素材
  • 機能性やデザイン
  • 離乳食以外にも使えるか

用途に合わせた保存容器のタイプを選ぶ

離乳食冷凍容器には、大きく分けて以下の3つのタイプがあります。

保存容器のタイプ

  1. 製氷器タイプ

  2. パックタイプ

  3. カップタイプ

まずは、3つのタイプごとの特徴を紹介します。離乳食の段階や用途に合わせて使い分けましょう。

タイプ❶ 製氷機タイプ

製氷機タイプの冷凍保存容器

◎ 汁物やペースト状の食材が保存しやすい

◎ 少量から保存でき、食べる量に合わせて解凍できる

△ 食材を取り出しにくい

△ 洗いにくい

タイプ❷ パックタイプ

パックタイプ

◎ 汁物から固形まで幅広い食材の保存に対応できる

◎ 電子レンジでそのまま温めできるタイプが多い

△ 食べる量の調節がしにくい

△ 大きめなので保管に場所をとる

タイプ❸ カップタイプ

カップタイプ

◎ 食材を取り出しやすい

◎ カップごとに電子レンジで温めできる

◎ 大きな容器に1日分の食事をまとめられる

◎ 離乳食卒業後はお弁当用カップとして再利用できる

△ 汁物の保管には不向き

離乳食の時期に合わせた容量で選ぶ

離乳食冷凍容器にはさまざまなサイズがあります。

赤ちゃんは、離乳食初期・中期・後期・完了期で食べられる量が変化します。それぞれの時期に合わせて、ぴったりなサイズの容器を選びましょう。

初期から中期に使いやすいのは15mlから60ml

初期から中期に使いやすいのは15mlから60ml

離乳食は、最初は小さじ1ほどのごく少量からスタートし、少しずつ量を増やしていきます。約1ヶ月で、おかゆなら60mlほどを目安に食べられるようになるので、離乳食初期は15~60mlの容器を選ぶとよいでしょう。

さまざまな食材を食べさせてあげられるように、少量ずつたくさんの種類を小分けできる製氷器タイプやカップタイプがおすすめです。

中期以降長く使えるのは100ml以上

中期以降長く使えるのは100ml以上

離乳食中期には、80ml程度のおかゆを食べるようになります。さらに後期~完了期になるとご飯やおかずを100ml以上食べることもあるため、中期以降は100ml以上の容量があるものを選ぶのがおすすめです。

また、食べるものもペースト状から固形のものへと変化していきます。これくらいの時期になってくると、さまざまな形状の食材を保管でき、容量も多いパックタイプが便利です。

素材で選ぶ

保存容器の素材

  1. プラスチック・ポリエチレン

  2. シリコン

  3. ガラス

離乳食冷凍容器にはさまざまな素材のものがあります。素材によって使い勝手が異なるので、保存する食材や解凍方法などに合わせて選びましょう。

また、色移りやにおい移りのしにくさ、食洗器対応などのポイントもあわせてチェックしてみてくださいね。

素材❶ プラスチック・ポリエチレン

プラスチック・ポリエチレン

◎ 軽量で丈夫

◎ 価格が手頃

◎ サイズや種類が豊富

△ 色移りやにおい移りしやすい

△ 洗いにくい

素材❷ シリコン

シリコン

◎ 熱に強いので、冷凍庫から出してそのままレンジで温められる

◎ やわらかい食材を取り出しやすい

◎ 離乳食以降も使える

△ プラスチック製のものより値段が高め

素材❸ ガラス

ガラス

◎ オーブンやトースターでも使える

◎ 傷がつきにくく衛生的

◎ においや色移りしない

△ 値段が高い

△ 割れる心配がある

便利な機能性で選ぶ

離乳食冷凍容器を選ぶときには、機能性にも注目しましょう。特にチェックしておきたいポイントはこの4つです。

離乳食容器にあると便利な機能

  • 電子レンジ対応

    容器に入れたまま電子レンジで解凍できれば、耐熱皿などに移し替える手間がいらず、洗い物を減らせます。

    ふたも電子レンジ対応なら温め時のラップが不要なので、さらに使い勝手がよくなります。

  • 食洗器対応

    自宅に食洗器がある場合、保存容器が食洗器対応かどうかもしっかり確認しておきましょう。

    ほかの食器と一緒に洗えるので、洗い物の時間を短縮できます。

  • ふた付き

    ふたがあれば、冷蔵庫や冷凍庫内で重ねて収納でき、庫内のにおい移りを防げます。

    特にパッキンが付いていて密閉性が高いものは、中身がこぼれにくいので汁物の保存に便利です。

  • メモリ付き

    赤ちゃんが食べた量を把握できます。

    大きい容器にメモリが付いているタイプであれば、離乳食初期から後期まで長期間活躍してくれるでしょう。

離乳食以外にも使えるか

離乳食冷凍以外の用途でも使用できるものを選べば、離乳食が終了した後も長い期間使えます。

製氷器タイプは、そのまま製氷器として使用でき、だしやソース・大根おろしのようなちょっとした調味料や食材を冷凍するのにも便利です。

パックタイプやカップタイプは、普段の保存容器やお弁当のカップに代用できるものもあります。

離乳食冷凍容器のおすすめ人気ランキング18選

離乳食冷凍容器のおすすめ人気ランキング18選

ここからは、離乳食保存容器の選び方のポイントを踏まえて厳選した人気の商品を、ランキングでご紹介します。ぜひご家庭に合ったものを探す参考にしてみてくださいね。


  • 1位
    霜山

    シリコンアイストレー

    ¥1,078

    スタイリッシュで使い勝手抜群のアイストレー

    シリコン製の製氷皿です。やわらかい素材なので、凍った食材を簡単に取り出せます。ふた付きなので、冷凍庫の中で重ねて収納も可能。外枠は鉄製の軸入りで、ペーストや汁物を注ぐときに形が崩れにくい設計になっています。

    離乳食以外に、料理やお菓子作りにも使えるので汎用性抜群です。シックなデザインで、調理器具にこだわりたい家庭にもおすすめですよ。


  • 2位
    スケーター

    離乳食 冷凍小分け保存トレー 15ml×12

    ¥494

    スライド式のふたで取り出し楽々♪

    製氷器タイプの保存容器です。スケーターの保存容器の特徴は、便利なスライド式のふたです。ふたをスライドさせて食材を取り出せるようになっているので、使いたい分だけ簡単に取り出せます。

    サイズ展開が、7.5mlから80mlまで豊富に揃っているのも魅力です。15ml×12のこの商品は、少量ずつの小分け保存に適しています。特に離乳食初期に重宝しますよ。


  • 3位
    リッチェル

    わけわけフリージング ブロックトレー 25ml×8

    ¥587

    15ml、25ml、50mlの3サイズ展開で長く使える

    製氷器タイプの冷凍保存容器です。リッチェルのわけわけフリージングトレーはさまざまなシリーズが販売されており、サイズ展開も豊富です。違う種類の商品を複数個用意しておけば、離乳食初期から完了期まで長い期間使用できます。

    こちらの25ml×8のタイプは、離乳食に慣れてきた頃にちょうどよいサイズ感です。電子レンジ・食洗器に対応しているので、毎日便利に使えますね。

    素材 ポリプロピレン サイズ ‎21.5 x 16.3 x 4 cm
    電子レンジ対応食洗機対応
    本体重量(g) 58 g 生産国 中国

  • 4位
    OXO

    OXO ビーブロック フリーザーコンテナ

    ¥1,485

    高い密閉力!保存にも持ち歩きにも便利なコンテナタイプ

    コンテナ型の冷凍保存容器です。OXOの保存容器の注目すべきポイントは、なんといってもその密閉力の高さ。ふたをカチッとはめると、ペースト状や液状の離乳食でもこぼさずに持ち運びができる優れものです。

    ひとつひとつ独立した保存容器なので、さまざまな食材を小分けにして保存できます。重ねても安定感があり、冷蔵庫や冷凍庫の中で場所を取らずにすっきり収納できます。

    素材 ポリプロピレン サイズ ‎6.6 x 14.22 x 21.34 cm
    電子レンジ対応 - 食洗機対応 -
    本体重量(g) 281 g 生産国 中国

  • 5位
    曙産業

    曙産業 キューブストッカー6ピース トレー付き

    ¥777

    使い方自由自在!おやつや小物入れにも

    パックタイプとカップタイプのよさをあわせた保存容器です。ひとつひとつの容器にふたがあるので、小分けの保存やおでかけにも便利です。電子レンジ・食洗器に対応しているのでお手入れ楽ちん。食品以外に、文房具やアメニティなど細かいものの整理にも使えます。カラフルな見た目で、食事も楽しくなりそうですね!

    素材 ポリプロピレン サイズ ‎11.4 x 24.51 x 5.31 cm
    電子レンジ対応セット内容 -
    食洗機対応 - 本体重量(g) 187 g

  • 6位
    曙産業

    曙産業 キューブストッカー3ピース トレー付き

    ¥777

    6ピースタイプとの組み合わせも自由自在!

    「キューブストッカー6ピース トレー付き」の3ピースバージョンです。横長サイズなので、スティック状にカットした食材や蒸し野菜など、長さがある食材の保管にも便利です。食べる量が増えてくる離乳食中期以降にも活躍しますね。6ピースの容器と組み合わせてトレーに収納できます。献立や食材に合わせて、使いやすいようにアレンジしてみましょう。

    素材 ポリプロピレン サイズ 23.5 x 11.51 x 5.31 cm
    電子レンジ対応食洗機対応 -
    本体重量(g) 189 g 生産国 日本

  • 7位
    リッチェル

    リッチェル わけわけフリージング カップ25

    ¥749

    そのままレンジで温めOK♪カップタイプ離乳食冷凍容器

    リッチェルの、カップタイプの離乳食保存容器です。カップは25mlと50mlがあり、食事に合わせてサイズを組み合わせて使えるので便利です。カップのままレンジで解凍でき、そのまま食卓に出せるので、洗い物が減るのも嬉しいポイント。離乳食卒業後はお弁当の仕切りカップとしても使用できるので、長い期間活躍してくれますよ。


  • 8位
    グリーンスプラウツ

    グリーンスプラウツ ベビーフードガラスキューブ フードコンテナ

    ¥7,813

    色移りやにおい移りが気にならない、ガラス製のコンテナ型保存容器

    コンテナ型のガラス製保存容器です。側面にメモリが付いているので、赤ちゃんの食事量を確認できます。耐熱・強化ガラスで割れにくく、電子レンジ・オーブン・湯せんでの使用が可能です。

    ガラス製なので、色やにおいが移りやすい食材も気にせず保存できるのは嬉しいポイント。ピンク・緑・青・黄色の鮮やかなビビットカラー4色展開なので、食材にあわせて使い分けても便利ですよ。

    素材 耐熱・強化ガラス・ポリプロピレン サイズ ‎13.97 x 13.97 x 5.08 cm
    電子レンジ対応食洗機対応
    本体重量(g) 250 g 生産国 -

  • 9位
    Kalar

    Kalar 冷凍小分け 離乳食保存容器

    ¥2,499

    オーブン・レンジ使用可で活躍の幅も広がる

    製氷器タイプのシリコン製離乳食冷凍容器です。シリコン製なのでやわらかく、凍った食材を取り出すのも楽々です。ふた付きで密閉度が高いので、汁物を入れても冷凍庫内でこぼれてしまう心配がありません。

    30ml×9と30ml×15の2種類あり、食べる量や離乳食を作って保存する頻度に合わせて使い分けもできます。電子レンジやオーブンで使用できるので、離乳食以外でも活躍してくれますよ。

    素材 シリコン サイズ 23.7 x 16.5 x 4.8 cm
    電子レンジ対応食洗機対応
    本体重量(g) 280 g 生産国 -

  • 10位
    スケーター

    スケーター 離乳食冷凍小分けトレーTRMR8N

    ¥550

    スライド式のふたで取り出し楽々♪離乳食中期にも

    製氷器タイプの保存容器です。スケーターの保存容器の特徴は、なんといってもスライド式のふたです。ふたをスライドさせて取り出すことで、欲しい分だけ取り出せます。サイズ展開が、7.5ml、15ml、30ml、50ml、80mlと豊富で、30ml×8のこの商品は少し食べる量が増えてきた離乳食中期以降にも活躍します。

    素材 プラスチック サイズ ‎20.2 x 14 x 3.2 cm
    電子レンジ対応 - 食洗機対応
    本体重量(g) 102 g 生産国 日本

  • 11位
    レック

    レック 離乳食クリア保存容器

    ¥1,141

    洗いやすく乾きやすい衛生的な設計が魅力の保存容器

    パックタイプの保存容器です。クリアな容器とふたで、一目で中身が確認できます。容器やふたに溝がなく、水滴がたまりにくい設計。洗いやすく乾きやすいのでお手入れ楽ちんです。

    S・M・Lの3サイズで、丸型角型の2種類のデザインが展開されています。使用用途や成長段階に合わせて使い方を変えられるので、長く使えるのも嬉しいポイントですね。

    素材 - サイズ ‎17.8 x 10.2 x 7.9 cm
    電子レンジ対応食洗機対応
    本体重量(g) 130 g 生産国 日本

  • 12位
    スケーター

    スケーター 離乳食冷凍小分けトレーTRMR18

    ¥800

    スライド式のふたで取り出し楽々♪7.5mlの小分けトレーで離乳食開始時にも

    製氷器タイプの保存容器です。スケーターの保存容器の特徴は、なんといってもスライド式のふたです。ふたをスライドさせて取り出すことで、欲しい分だけ取り出せます。サイズ展開が、7.5ml、15ml、30ml、50ml、80mlと豊富で、7.5ml×18のこの商品はごく少量ずつ小分けに保存したい時に便利です。離乳食をはじめたばかりの時期や、新しい食材を試すときに活躍します。

    素材 ポリプロピレン サイズ ‎20 x 14.6 x 2.6 cm
    電子レンジ対応 - 食洗機対応 -
    本体重量(g) 100 g 生産国 日本

  • 13位
    ストリックスデザイン

    冷凍用 小分け 保存パック

    ¥330

    急速冷凍可能容器!お弁当のおかずや薬味の保存にも

    パックタイプの離乳食冷凍容器です。安心・安全の日本製で、急速冷凍にも対応しています。ふたが容器にくっついている形状なので、ふたをなくしてしまう心配がありません。

    100mlの容器8枚入りなので、たくさん保存ができます。容器の側面にメモリが付いているので、食事量の管理にも便利ですよ。食べる量が増えてくる離乳食中期以降におすすめです。

    素材 ポリプロピレン サイズ ‎14.3 x 10.8 x 7.4 cm
    電子レンジ対応食洗機対応 -
    本体重量(g) 13.5 g 生産国 -

  • 14位
    EDISONmama

    EDISONmama 冷凍小分けパック

    ¥980

    やわらかポリエチレン素材で取り出し楽々

    製氷器タイプの離乳食冷凍容器です。やわらかいポリエチレンの素材で、凍った食材も取り出しやすい設計になっています。15ml×15と45ml×6の2サイズ展開で、離乳食初期から完了期まで幅広い離乳食に対応できます。薄いトレーでふた付きなので、スタッキングも可能。冷凍庫にすっきり収納できますね。

    素材 - サイズ 22.9 x 16.9 x 3.1 cm
    電子レンジ対応 - 食洗機対応 -
    本体重量(g) 110 g 生産国 -

  • 15位
    Arnest

    Arnest 小分け保存カップ フリープ

    ¥2,500

    つまみがついて取り出しやすいシリコンカップ

    お弁当カップとしても使用できる、カップタイプの離乳食保存容器です。シリコンカップは大2個、小6個と十分な量が付属しているので、食材によって使い分けられます。

    シリコンカップの角にはつまみがついていて、手を汚さずに詰めたり取り出したりできます。オレンジ・イエロー・グリーンの3色展開で、明るい色が食事を楽しくしてくれますね。

    素材 ポリプロピレン・シリコン・ポリエステル サイズ ‎26.8 x 12.09 x 8.79 cm
    電子レンジ対応食洗機対応 -
    本体重量(g) 460 g 生産国 中国

  • 16位
    Ebisu

    Ebisu パックスタッフ 小分け エアータイト C丸型

    ¥361

    蒸気弁付きで、ふたを閉めたままレンジで加熱OK!

    パックタイプの冷凍保存容器です。エビスのパックスタッフはさまざまなサイズと形の商品を展開していますが、離乳食に特におすすめなのが、小分け保存ができる丸型タイプ。ふたに蒸気弁が付いており、ふたを閉めたまま温められるので、ラップいらずで経済的です。クリアな容器で、一目で中身が確認できるのもありがたいですよね。

    素材 樹脂 サイズ 13 x 9.7 x 9.3 cm
    電子レンジ対応食洗機対応
    本体重量(g) 21 g 生産国 日本

  • 17位
    レック

    レック ベビーコンテナ 中

    ¥1,130

    子どもが大好きなアンパンマンの離乳食容器

    コンテナ型のパックタイプの離乳食保存容器です。容量が多く3個セットの商品なので、安定してたくさん食べる離乳食後期~完了期におすすめです。ふたをずらせば電子レンジでも使用OKで、ラップは不要。ふたには子どもが大好きなアンパンマンの絵柄がプリントされているので、食事の時間が楽しくなること間違いなしです!

    素材 - サイズ 11.8 x 8.2 x 7.8 cm
    電子レンジ対応食洗機対応
    本体重量(g) 76 g 生産国 中国

  • 18位
    EDISONmam

    EDISONmam エジソンのBabyコンテナ

    ¥790

    3つの食事が1つで完結!仕切り付き離乳食保存容器

    3つの仕切りが付いていて、そのまま食器としても使える保存容器です。食べさせやすい取っ手付き。主食・主菜・副菜を分けて、1食分を保存できます。

    ふたも仕切られているので、保存時にこぼれる心配がありません。もちろん、そのまま電子レンジの使用も可能。冷凍から食事までこれ1つで完結する優れものです。

    素材 ポリプロピレン サイズ 13.5 x 11.5 x 4.6 cm
    電子レンジ対応 - 食洗機対応 -
    本体重量(g) 60 g 生産国 日本

  • 19位
    Tuklye

    Tuklye 離乳食保存容器

    ¥1,099

    ネコや魚の型がかわいいシリコン製容器

    シリコン製の離乳食保存容器です。ネコの顔や足、魚のかわいらしい型が特徴的ですね。やわらかい容器なので、凍らせた食材の取り出しが簡単です。

    熱に強いので、ケーキ型としても使用できます。穴が開いた蒸しふた付きで、蒸し調理も可能。離乳食卒業後は、お子さんと一緒のお菓子作りや料理にも活躍してくれますね。

    素材 シリコン サイズ ‎15 x 15 x 4 cm
    電子レンジ対応食洗機対応
    本体重量(g) 157 g 生産国 -

離乳食冷凍容器は身近なお店もチェックしてみよう

さまざまな種類が販売されている離乳食冷凍容器。購入するときは、どこのお店にいけばよいのでしょうか?身近にある、保存容器を購入できるお店をご紹介します。

西松屋

子ども服で有名な西松屋ですが、赤ちゃん関連のグッズも購入できます。離乳食に関する商品も幅広く扱っていて、保存容器や赤ちゃん用の食器など、お手頃価格で使いやすい人気の商品がそろっています。

子ども服やミルク・哺乳瓶・おもちゃなどの赤ちゃんグッズを購入するときに、一緒に離乳食グッズもチェックしておきましょう。

100均(ダイソー・セリア)

ダイソーやセリアなどの100円ショップでは、数多くの食品保存容器が販売されています。離乳食の保存に使える商品がたくさんあるので、使い勝手がよさそうなものを試してみるのもおすすめです。

レンジ対応のものやふた付きのものなど機能的な商品が多いので、お気に入りの保存容器が見つかるでしょう。最近では、ベビー食器やシリコンエプロンなど、お食事のときに使える赤ちゃん専用グッズも充実していますよ。

離乳食を冷凍・解凍するときのポイント

赤ちゃんが口にする食べ物は、適切に冷凍し安全に保存することが大切です。

離乳食を作って冷凍保存するとき、保存した離乳食を解凍するときには、以下の4点に注意しましょう。

離乳食を保存・解凍する際の注意点

  1. 冷凍する食材は加熱調理する

  2. 使いやすい量や取り出しやすさを考慮して冷凍する

  3. 十分に冷まして、急冷する

  4. 解凍時は加熱調理する

冷凍した離乳食の保存期間

赤ちゃんは大人よりも抵抗力が弱いので、雑菌の繁殖による感染症などにかからないようにするためにも、食材の保存期間を守ることが大切です。

離乳食の冷凍保存期間は、食材や調理方法、保存状態によっても変わりますが、1週間程度が目安になります。

特に魚や肉などの食材は傷みやすいので、早めに食べきると安心です。

冷凍した食材には、必ず保存した日付を残しておきましょう。保存袋なら直接書き込み、保存容器には専用のシールを使うと便利ですよ。

冷凍保存に不向きな食材

離乳食によく使われる食材でも、冷凍に不向きなものがあります。

離乳食を冷凍する際には、使用する食材が冷凍に向いているかどうかは必ず確認しましょう。下ごしらえを行うことで、保存可能になる食材もありますよ。

冷凍に不向きな食材の例

  • 豆腐、こんにゃくなどの水分が多い食材

  • たけのこやセロリのような繊維の多いもの

  • 油分が多いもの

  • ジャガイモ

    ゆでてマッシュすればOK

  • 牛乳

    ホワイトソースなど、下ごしらえ次第ではOK

離乳食冷凍容器に関するよくある疑問

ここからは、離乳食冷凍容器について、「代用品は?」「どのくらいそろえておけばいい?」など、離乳食冷凍容器についてのよくある質問についてまとめていきます。ぜひ参考にしてみてください。

離乳食冷凍容器の代用品は?

  • アルミカップや製氷皿、ジッパー袋などで代用することもできます。

    離乳食冷凍容器は、使い方によっては以下のもので代用することも可能です。少量ずつ小分けに保存したいときには、アルミカップや製氷皿が便利です。アルミカップは冷凍した食材を取り出しやすく、使用後はそのまま捨てるだけなので手間いらずで時短になります。作った離乳食をたくさん保存したいときには、サランラップやジッパー袋がおすすめです。薄い板状にして冷凍すれば、凍った食材を使いたい分だけ折って取り出すこともできます。

離乳食冷凍容器はいくつ必要?

  • 赤ちゃんの成長時期や、赤ちゃんの食事量によっても異なります。

    最初にすべて揃えようとせず、必要になったらその都度買い足していくのがいいでしょう。多かった意見としては、以下のとおりです。製氷器タイプ:2~3個パックタイプやタッパー容器:1~2個サイズ違いのものを複数個用意すると、使い分けができて便利になりますよ。保存する食材によっては、冷凍庫の中で省スペースに収納できるジッパー袋を活用するのもおすすめです。

保存容器から離乳食が取れないときの対処法は?

  • 以下の方法を試してみてください。

    ・容器をひねる・裏返してトントン叩く・容器の裏から水をかける・10秒チンしてみる硬いプラスチック素材の保存容器は、ひねることで食材が取り出せることがあります。それでも難しい場合は、冷凍した食材をほんの少し溶かしてやわらかくすれば、スムーズに取り出し可能です。

離乳食冷凍容器の消毒はしたほうがいい?

  • 丁寧に洗浄して、しっかり乾かせば問題ありません。

    赤ちゃんの離乳食がはじまる生後5~6ヶ月頃は、指しゃぶりをしたりおもちゃを口に入れたりする時期なので、食器や調理器具にそこまで神経質になる必要はありません。丁寧に洗浄して、しっかり乾かせば問題ないでしょう。ただし、おろし金やこし器などは、細かい目地に食材がつまり、そこから雑菌が繁殖してしまう可能性があります。定期的に煮沸消毒を行い、衛生的に保ちましょう。

冷凍保存もうまく取り入れて離乳食作りをしよう

冷凍保存容器にはたくさんの種類がありますが、食材や調理方法によって使い分けることが大切です。また、赤ちゃんの成長によって食べる量や食べるものも変化しますから、それに合わせて買い足してあげる必要もあるかもしれませんね。家庭の状況に合わせて、使いやすい商品を探してみてください。

離乳食保存容器を上手に活用することで、離乳食の負担を少しでも減らしましょう!

  • 離乳食は冷凍保存すると便利で時短になる
  • 保存容器は食材や用途によって使い分けよう
  • 赤ちゃんの成長時期や食べる量によって容量を変えよう
  • 離乳食は適切に調理して冷凍することが大切!
  • 冷凍した離乳食は早めに食べきるようにしよう

※本記事に掲載する商品のランク付けは、(株)エブリーが独自に調査した複数の指標に基づき行っております。
※各商品について本記事内で記載する効果・効能があることを保証するものではありません。ご購入を検討する際には、商品の説明や内容等をご確認ください。
※本記事掲載の価格は記事公開日時点のものとなります。記事に掲載した商品の価格や在庫は常に変動しています。ご注文・ご購入の前には、必ず遷移先の各ショップのWEBサイト上にて最新の情報をご確認ください。ご購入時に、遷移先の各ショップに表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
※商品価格は参考価格となります。商品の容量、グレード、オプションの有無などにより、価格が異なる場合があります。遷移先の各ショップのWEBサイト上で、必ず商品内容・価格をご確認ください。

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪