想像以上に大変だった離乳食作り。そんな時、頼りになる”お湯で溶いて混ぜるだけの”ベビーフードをご紹介
はじめての離乳食作り。できるだけ自分で作ってあげたいけど…
新生児期が終わり、5か月頃からはじまる離乳期。「できるだけ自分で作ってあげたいけど、毎日のことだと思うとちゃんとできるか心配だな…」と思うママ・パパも多いと思います。トモニテユーザーの先輩ママ・パパに、『離乳食で大変だったこと/役に立ったもの』を聞いてみました!
はじめての離乳食作り。大変だったり不安だったりすることが多い!
「離乳食のスタート時期に大変だったり不安だったこと」について、先輩ママ・パパの声を集めてみました!その一部をご紹介します!
「手作りで離乳食を作れるかどうか不安」という声や、「作りすぎて捨ててしまった」「レパートリーが限られてしまう」と回答する先輩ママ・パパもいました。育児や家事で時間がない中、1品でさえ時間がかかるのが離乳食作り。なかなかレパートリーを増やしていくことの難しさが伺えます。 また他にも「アレルギーがどう出るか分からない」という声もあり、はじめて離乳食をあげる時に心配や不安を抱くママ・パパが多いようです。
国産野菜100%!お湯で溶いて混ぜるだけで簡単『はじめての離乳食シリーズ』
離乳初期のお子さまを持つママ・パパにおすすめしたいのが、キューブ1個で1さじ分の離乳食が作れる『はじめての離乳食』。まさに、”はじめてのひと口”に最適なベビーフードです。
ラインアップは”ほうれんそう”や”とうもろこし”をはじめ、全部で5種類
下ごしらえが大変な白身魚を加工してなめらかに裏ごしした、”裏ごし おさかな”もあります。手作りでイチから、となると時間もかかるのでとても便利です。
また、手作りの場合はまな板やミキサーなどを使うことでたくさんの洗い物が出たりしますが、こちらはキューブをお湯で溶いて混ぜるだけなので後片付けも簡単。
砂糖・食塩不使用!野菜は全て国産のものを使用しています。まずは”お試し”として使ってみるのにもオススメです!
忙しい時は特に、ベビーフードに助けられた!
「先輩ママ・パパはこれまでどうやって離乳食を乗り越えてきたんだろう?」ここで再び、先輩ママ・パパの声を一部ご紹介します!
我が子のはじめての離乳食ということで、最初はママ・パパご自身で離乳食を作ることも多いようです。その中で多かった声としては”フリージングトレー”の活用。「手作りした離乳食を小分けにして冷凍保存できるという点で重宝していた」という回答が多く見られました。また他には、「ベビーフードを使っていた」という声も。忙しい時に手軽に離乳食を作れる点で、よく活用していたママ・パパが多いようです。
「最初はなかなか離乳食を食べてくれなかった」という悩みが多い中でも、「子どもと同じタイミングで食事をしていた」「自身が口を動かす様子を見せていた」という声もありました。赤ちゃんも、ママとパパが食べる様子を見て無意識のうちに食べ方を学んでいるのかもしれませんね!
ママ・パパの離乳食作りを応援!『手作り応援シリーズ』
様々な工夫をこらしながらも、日頃からベビーフードを活用していたというママ・パパが多くいることが分かりましたが、ここでご紹介したいのが『手作り応援』。こちらは粉末タイプのベビーフードです。先ほどご紹介した『はじめての離乳食』と同様、お湯を注ぎ溶いて混ぜるだけで、簡単に離乳食が作れます。例えばこちらの『おいしい 米がゆ』は、フレークにお湯を注ぎ、溶いて混ぜるだけでなめらかな米がゆになるんです。ちなみに、国産米を100%使用!
また他にも、離乳食では不足しがちな”鉄”入りの『コーンクリームスープ/パンプキンスープ/野菜スープ』が入った『スープ3種パック』や、『ほうれん草と小松菜/かぼちゃとさつまいも/にんじんとトマト』が入った『緑黄色野菜3種パック』があったりと、全35種類もありラインアップも豊富!
ひとつひとつ個包装でパッケージングされているので、使い勝手が良いのもポイント。育児以外にも仕事に家事と、毎日忙しいママ・パパの”心強いミカタ”になってくれます!
ベビーフードを活用して、離乳食作りをもっと楽しく&簡単に!
先輩ママ・パパへのアンケートでは「レシピのレパートリーに悩んでいた」という声もありました。ここで一例ですが、和光堂の離乳食シリーズを使った場合の1ヶ月の離乳食レシピカレンダーをご紹介します!こちらは離乳初期(5〜6か月頃)のお子さまを想定しています。
※ベビーフードだけでなく母乳やミルクも必ずあげてください。
品目や量など、ぜひ参考にしてみてください。また野菜についてはラインアップも豊富なので、お子さまが飽きないように日替わりにしてもよいかもしれません。
はじめての離乳食作りは、思っていた以上にバタバタすることも多いと思います。手作りをする中でも、「レパートリーを増やしたい」、「忙しい時に使いたい」などというシーンでは、ぜひ和光堂のベビーフードを活用してみてください!