トモニテ
新生児が寝言を言いながら泣くのはどうして?夜泣きとの違いや対処法を解説

新生児が寝言を言いながら泣くのはどうして?夜泣きとの違いや対処法を解説

さっきまで気持ちよさそうに寝ていたのに、突然寝言のようなことを言いながら泣き始めると「夜泣きがはじまった」と身構えてしまうママ・パパも多いでしょう。

新生児はまだ言葉が話せないので寝言は言いそうにありませんが、実際は新生児も寝言をいいます。寝言を言いながら泣くのは夜泣きとは限らないので、すぐに抱き上げたりあやしたりしないほうがよいこともあるんですよ。

この記事では、新生児が寝言を言いながら泣く理由や夜泣きとの違い、泣いたときの対処法を解説します。

さっきまで気持ちよさそうに寝ていたのに、突然寝言のようなことを言いながら泣き始めると「夜泣きがはじまった」と身構えてしまうママ・パパも多いでしょう。

新生児はまだ言葉が話せないので寝言は言いそうにありませんが、実際は新生児も寝言をいいます。寝言を言いながら泣くのは夜泣きとは限らないので、すぐに抱き上げたりあやしたりしないほうがよいこともあるんですよ。

この記事では、新生児が寝言を言いながら泣く理由や夜泣きとの違い、泣いたときの対処法を解説します。

新生児が寝言を言うことはある?

新生児が寝言を言いながら泣くのはどうして?夜泣きとの違いや対処法を解説

「新生児はまだ言葉が話せないから寝言は言わない」と思い込んでいる大人は少なくありません。しかし、新生児も寝言を言うことがあります。

新生児は睡眠中に寝言や笑ったり泣いたりする

新生児はまだ言葉を話せないので、大人のようにはっきりとした寝言を言うことはありません。

しかし、寝ている間に笑ったり「あー」「うー」といった寝言のようなことを言ったりすることはあります

時には「寝言泣き」といって、寝言を言うかわりに泣くこともあるんですよ。

新生児の睡眠の特徴

新生児期の赤ちゃんは、1日の大半を寝て過ごします。昼と夜の区別がついておらず、昼夜関係なく1~4時間寝て1~2時間起きる睡眠サイクルを繰り返すのが一般的です。

大人に比べて眠りが浅いため、少しの刺激でも目を覚ましやすいという特徴があります。

寝言泣きの原因

新生児が寝言を言いながら泣くのはどうして?夜泣きとの違いや対処法を解説

赤ちゃんが寝言を言いながら泣くことを「寝言泣き」といいます。

寝言泣きは脳の発達にともなう生理現象なので、赤ちゃんが寝言泣きをしていたら「成長しているんだな」と考えましょう。

しばらく様子を見ていると落ち着くことが多いので、あまり心配しなくても大丈夫ですよ。

寝言泣きと夜泣きの違い

新生児が寝言を言いながら泣くのはどうして?夜泣きとの違いや対処法を解説

寝言泣きと夜泣きには、次のような違いがあります。赤ちゃんが寝ているときに泣き始めたら、まずは様子をチェックして、どちらなのかを見極めましょう。

寝言泣きの特徴

  • 数分で落ち着くことが多い

  • 「わぁ」「うー」といった声を上げることもある

  • 寝付いた後数十分から1時間くらい後に起こる

夜泣きの特徴

  • 火がついたように激しく泣く

  • ずっと泣き続けている

  • 何かを訴えたくて泣く

  • 突然目を覚まして泣く

新生児の寝言泣きは放っておいて大丈夫?

寝言泣きが始まっても、基本はそのまま様子を見ていてかまいません

寝言は、眠りが浅いときに起こりやすいといわれています。

新生児は短いサイクルで浅い眠りを繰り返しているため、大人よりも寝言を言いやすいもの。

寝言泣きはしばらくすると落ち着くことが多いので、ひとまず見守りましょう。

寝言泣きがなかなか収まらないときの対処法

寝言泣きがなかなか収まらないときは、寝かしつけるときのようにやさしく体に触れたり、トントンしたりしてあげると、気持ちが落ち着いてまた眠りにつきやすくなりますよ。

夜泣きと判断できるまでおむつ交換や授乳は控えよう

寝言泣きは、空腹や不快感が原因で起きるものではありません。寝ぼけたり眠りが浅かったりするときに起こる生理現象です。

何かを訴えているわけではないので、授乳したりおむつを替えたりしなくて問題ありません。

無理に起こさず、そっと見守ってあげてくださいね。一方、火がついたように泣いていたり、数分経っても収まらなかったりする場合は夜泣きと考えられるので、授乳やおむつの交換をしてあげましょう。

新生児の寝言泣きに関するよくある質問

新生児の寝言泣きに関するよくある質問をまとめました。疑問や不安を解消しましょう!

クエスチョン吹き出し

赤ちゃんの寝言泣きはいつまで続く?

  • クエスチョン回答吹き出し

    個人差があるため一概には言えません

    赤ちゃんの寝言泣きは、言葉を覚えるにつれて減ることが多いといわれています。生後4~6ヶ月頃に始まり、1歳半ごろまでには寝言泣きをしなくなる子が多いようです。

クエスチョン吹き出し

夜泣きかどうか判断するのにどれくらい様子を見ればいい?

  • クエスチョン回答吹き出し

    まずは3分間様子を見てみましょう

    寝言泣きは、数分で落ち着くことが多いので、まずは3分間様子を見てみましょう。3分経っても寝つかない場合は、おなかが空いていたり、おむつが濡れていて不快だったりする夜泣きの可能性があります。

新生児も寝言を言うことがある!とりあえず3分間見守ってみて

新生児は寝言を言わないと思っている方も多いですが、新生児も寝言を言うことがあります。

「あー」や「わー」「うー」などの寝言を言っているときは、夢のなかでおしゃべりを楽しんでいるのかもしれませんね。

赤ちゃんが寝言を言いながら泣き始めたときは、まずは3分間様子を見てみましょう。寝言を言いながらぐずる「寝言泣き」なら、数分で落ち着くことがほとんどです。一方、火がついたように泣いたり、ずっと泣き続けたりしていたら夜泣きなので、授乳やおむつ替えなどをしてあげてくださいね。

  • 新生児も寝言を言うことはある
  • 寝言を言いながらぐずるときは3分間様子を見てみよう
  • ぐずってすぐに抱き上げたりするのは避けよう
  • 寝言泣きが治まらないときはやさしく体に触れてあげよう
  • 新生児の寝言泣きは1歳半ごろまでに落ち着くことが多い

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

ストアへのリンク