トモニテ
自閉症の子が抱っこを嫌がるのはいつから?反り返りがみられる場合の対処法も解説!

赤ちゃんが抱っこを嫌がるのはいつから?自閉症との関連性や反り返る場合の対処法を解説

赤ちゃんを抱きあげたとき、嫌がって体を反らす「反り返り」が見られることはありませんか?頻繁に反り返りをしていると「自閉症なのでは?」と不安になるママ・パパもいるようです。

この記事では、赤ちゃんが抱っこを嫌がる原因や、嫌がって反り返る場合の対処法を解説します。赤ちゃんが抱っこを嫌がるのが気になる人は参考にしてみてくださいね。

赤ちゃんを抱きあげたとき、嫌がって体を反らす「反り返り」が見られることはありませんか?頻繁に反り返りをしていると「自閉症なのでは?」と不安になるママ・パパもいるようです。

この記事では、赤ちゃんが抱っこを嫌がる原因や、嫌がって反り返る場合の対処法を解説します。赤ちゃんが抱っこを嫌がるのが気になる人は参考にしてみてくださいね。

抱っこしたときに赤ちゃんが反り返る原因

自閉症の子が抱っこを嫌がるのはいつから?反り返りがみられる場合の対処法も解説!

赤ちゃんが抱っこを嫌がるのは、成長の過程でよくあることです。まずは、抱っこしたときに赤ちゃんが嫌がったり反り返ったりする原因を解説します。

不快に感じているから

抱っこに不快感を覚えると、赤ちゃんが体を反り返らせることがあります。

汗で蒸れるのが気持ち悪かったり、抱っこされたときの浮遊感が怖かったりして、抱っこを嫌がってしまうことがあるでしょう。

体を動かしたいから

生まれてしばらくすると、体を動かしたくなる赤ちゃんもいます。

抱っこしたときに反り返るだけでなく、寝かせたときも手足をバタバタさせているようなら、体を動かす練習をしているのかもしれません

なかには、見たいものを見ようとして体を大きく反らせる赤ちゃんもいます。

おんぶや抱っこの姿勢がしっくりこないから

抱っこに慣れていなかったり、うまく抱っこできなかったりすると、抱っこが不安定になってしまうことがあるでしょう。

そのようなときに、赤ちゃんがなんとか安定した姿勢になろうとして反り返りをしているのかもしれません。

病気が隠れているから

反り返りのほかにも気になることがある場合、自閉症が隠れているかもしれません

目が合わない、笑わない、ほとんど泣かない、などの特徴があり不安な場合は、一度病院に相談してみるとよいでしょう。

赤ちゃんが抱っこを嫌がるのはいつから?

自閉症の子が抱っこを嫌がるのはいつから?反り返りがみられる場合の対処法も解説!

赤ちゃんがいつ頃から抱っこを嫌がるかは、赤ちゃんによって異なります

しかし、生後2~4ヶ月ごろから、抱っこを嫌がる様子や反り返りが見られるケースが多いようです。

赤ちゃんが抱っこを嫌がったら自閉症なの?

自閉症の子が抱っこを嫌がるのはいつから?反り返りがみられる場合の対処法も解説!

赤ちゃんが抱っこを嫌がるからといって、必ず自閉症であるとは限りません

抱っこを嫌がって体を反らす「反り返り」は、自閉症(自閉スペクトラム症)の子どもにもみられることがあります。

しかし、自閉症以外の理由で反り返ることもあるので、心配しすぎないようにしましょう。

赤ちゃんが抱っこをいつも嫌がるようなら、まずはその原因を探ることが大切です。

自閉症とは

自閉症(自閉スペクトラム症)とは、発達障害のひとつです。自閉スペクトラム症の人には、対人関係が苦手だったり、特定のものに強いこだわりを持ったりするといった特性があります。これらの特性は、脳の働き方の違いによって起こるもので、育て方や妊娠中の生活習慣によって起こるものではありません。多くの場合、1歳半や3歳の健診で診断されますが、なかには小学校入学後や大人になってから診断されることもあります。

自閉スペクトラム症の子どもによくみられる特徴

  • 人と目を合わせない

  • 笑いかけられても微笑み返さない

  • 指さしが少ない

  • 大人のまねをすることが少ない

  • 言葉の発達が遅い

  • こだわりが強い音や光、肌に触れるものによく反応する

  • 食べ物の好き嫌いが激しい

  • 寝つきが悪い

  • すぐに目を覚ましてしまう

自閉スペクトラム症の症状は十人十色なので、上に挙げたような症状が見られないこともあります。

気になることがあれば、健診や受診の際に医師に相談してみましょう

赤ちゃんが抱っこを嫌がる場合の対処法

ここからは、赤ちゃんが抱っこを嫌がる場合の対処法を紹介します。

抱っこのしかたを変える

赤ちゃんが抱っこを嫌がって反り返る場合は、抱っこのしかたを変えてみましょう。

いつも縦抱きにしているなら横抱きにしてみる、横抱きなら縦抱きに変えてみると、反り返らなくなる赤ちゃんもいます。赤ちゃんが安心できる抱き方を探ってみましょう。

抱っこする人の服の素材に気を配る

服の素材に気を配ることで反り返りが少なくなることもあります。

とくに、肌触りがザラザラしている素材や、チクチクする素材の服は赤ちゃんが嫌がるかもしれません。

肌触りがよい素材の服を着て抱っこしてみましょう。

蒸れや汗など背中の不快感を取り除く

蒸れや汗などの不快感が原因で抱っこを嫌がるときは、不快感の原因を取り除くことが大切です。

蒸れているようなら通気性がよい服を着せたり、汗をかいているなら体を拭いて着替えさせたりすると、機嫌がよくなることがあります。

抱っこを嫌がるからといって自閉症とは限らない。まずは原因を探ってみよう

赤ちゃんが抱っこを嫌がって体を反らせるのは、決してめずらしいことではありません。また、抱っこを嫌がるようになる時期は赤ちゃんによって異なります。

赤ちゃんが抱っこを嫌がる場合、まずは嫌がる原因を探ってみましょう

反り返りだけでなく、言葉の発達が遅い・目が合わないといった気になることがある場合は、医師に一度相談してみましょう。

  • 抱っこを嫌がるからといって自閉症とは限らない
  • 不快感や体を動かしたい気持ちから反り返ることもある
  • 赤ちゃんが抱っこを嫌がる理由を探ることが大切
  • 不快感を覚えているようならその原因を取り除こう
  • 抱き方や抱っこする際の服に気を配ってみよう

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪