トモニテ
妊婦が子宮頸がんになったらどうすればいい?妊娠中の治療法や赤ちゃんへの影響も解説

妊婦が子宮頸がんになったらどうすればいい?妊娠中の治療法や赤ちゃんへの影響も解説

子宮頸がんは妊婦さんもかかることがある病気です。妊娠中に子宮頸がんと診断されてしまったら、どうすればいいのでしょうか?

今回は、子宮頸がんの症状や原因、検査方法、妊娠中の治療法などを紹介します。赤ちゃんへの影響や予防法も詳しく解説しているので、正しい知識を身につけて、妊娠中の不安を軽減しましょう。

子宮頸がんは妊婦さんもかかることがある病気です。妊娠中に子宮頸がんと診断されてしまったら、どうすればいいのでしょうか?

今回は、子宮頸がんの症状や原因、検査方法、妊娠中の治療法などを紹介します。赤ちゃんへの影響や予防法も詳しく解説しているので、正しい知識を身につけて、妊娠中の不安を軽減しましょう。

子宮頸がんとは?

妊婦が子宮頸がんになったらどうすればいい?妊娠中の治療法や赤ちゃんへの影響も解説

子宮頸がんとはどのような病気なのでしょうか?まずは、子宮頸がんの感染経路や進行段階について解説します。

子宮頸部にできるがん

子宮頸がんは子宮の入り口である子宮頸部に発生する女性特有のがんです。

子宮頸部の上皮細胞に異常が生じ、これががん細胞に変わることで子宮頸がんが発生します。

おもに性交渉を介して感染する「ヒトパピローマウイルス(HPV)」が原因であることがほとんどです。

日本では年間約1万人が新たに診断され、約3,000人が亡くなっています。患者数は増加傾向にあります。

しかし、早期に発見できれば治療がしやすいがんであるといわれているため、定期的な検診が大切です。

子宮頸がんの進行段階

子宮頸がんは進行度によってステージIからIVまで分類されます

ステージIはがんの範囲が子宮頸部に限定されている状態で、症状がほとんどありません。

ステージIIではがんが子宮周囲に広がり始め、ステージIIIでは骨盤内に広がります。

ステージIVになると周辺のほかの臓器にも転移します。進行するほど治療が難しくなってしまうので、早期発見が重要です。

子宮頸がんの症状

妊婦が子宮頸がんになったらどうすればいい?妊娠中の治療法や赤ちゃんへの影響も解説

ここでは、子宮頸がんの症状について説明します。

初期症状と進行期の症状について、それぞれどのような症状が現れるかを見てみましょう。

初期症状

子宮頸がんは、早期の場合ほとんど自覚症状がありません

しかし進行すると、異常な出血やおりもの、下腹部の痛みなどの症状があらわれます。

月経周期とは関係ない不正出血や性交後の出血がみられる場合、子宮頸がんの初期症状である可能性があります。

また、おりものの量が増えたり、色やにおいが異常であったりする場合も注意が必要です。

進行期の症状

子宮頸がんが進行すると、症状をより顕著に感じるようになります。

進行期の症状には、強い痛み、排尿や排便の障害、体重の急激な減少などがあります。がんが周囲の臓器やリンパ節に広がることで、骨盤や背中の痛みが強くなることも。

また、がんが膀胱や直腸に進行することで、尿や便に血が混じることがあります。これらの症状があらわれた場合は、速やかに医師の診察を受けましょう。

子宮頸がんの原因

妊婦が子宮頸がんになったらどうすればいい?妊娠中の治療法や赤ちゃんへの影響も解説

子宮頸がんのおもな原因は、ヒトパピローマウイルス(HPV)感染です。

HPVは性行為を通じて、男女関係なく感染します。性行為の経験がある人であれば誰でも感染する可能性があるのです。

90%以上は免疫力が働くことで自然に排除されますが、人によっては感染状態が持続し、子宮頸がんのリスクを抱えてしまうことがあります。

子宮頸がんの検査方法

妊婦が子宮頸がんになったらどうすればいい?妊娠中の治療法や赤ちゃんへの影響も解説

ここでは、子宮頸がんの検査方法について説明します。

検査のタイミング

子宮頸がんの検査は、妊娠初期に妊婦健診で行われます。この段階で異常がなければ妊娠中に再検査を行うことはありません。

しっかりと妊婦検診を受けることで、子宮頸がんの早期発見が可能となり、効果的な治療を受けられます。

検査方法

子宮頸がんの検査方法には、おもにパップテスト(子宮頸部細胞診)とHPV検査があります。

パップテストは、子宮頸部をブラシなどでこすって細胞を採取し、採取した細胞に異常がないかを顕微鏡で調べる検査です。

一方、HPV検査では、HPVに感染しているかどうかを調べます。

HPVにはさまざまな型があり、すべての型が子宮頸がんの発症につながるものではありません。この検査では特に高リスクといわれている型のHPVの感染を検出します。

どちらの検査も痛みはほとんどなく、短時間で終わります。

妊娠中に子宮頸がんになった場合の対応

妊婦が子宮頸がんになったらどうすればいい?妊娠中の治療法や赤ちゃんへの影響も解説

妊娠中に子宮頸がんが発見された場合、どのように対処すればよいのでしょうか。進行の具合によって対処はさまざまです。具体的な対処法を見てみましょう。

経過観察をする

妊娠中に子宮頸がんが発見された場合、早期であれば経過観察をしながら妊娠を継続します

通常、子宮頸がん検診は妊娠初期の妊婦健診のみですが、経過観察中は子宮頸がんの検査を数回行います。

妊娠中期以降は経過を慎重に見守りながら、適切な時期に治療を行う場合も。

妊娠の経過にともなって、治療のタイミングや方法を医師と相談しながら決定します。

手術でがんを取り除く

子宮頸がんが進行している場合、妊娠中でも手術が必要になることがあります

早期段階のがんであれば、子宮頸部の一部を切除する円錐切除術が行われることがありますが、がん細胞の残存や手術中の出血量が懸念されるため、慎重な検討が必要です。

赤ちゃんが母体の外で生きられる週数を過ぎている場合は、帝王切開で出産後に子宮を摘出するという方法が取られることもあります。

治療方針は、がんの進行の程度に応じて、妊娠の継続と手術のリスクを慎重に検討しながら決定します。医師とよく相談し、安全な治療を受けましょう。

妊娠中の子宮頸がんは赤ちゃんに影響する?

妊婦が子宮頸がんになったらどうすればいい?妊娠中の治療法や赤ちゃんへの影響も解説

羊水を通じて、子宮頸がんのがん細胞を赤ちゃんが吸い込むことによって、出産後に赤ちゃんががんを発症した、というケースが報告されています

また、治療法やがんの進行状況によって間接的な影響があることも。たとえば、円錐切除術によって、早産や流産のリスクが増加する可能性があります。

もちろん、赤ちゃんに影響が出ないケースもあります。医師としっかりと相談し、妊婦さんの健康と赤ちゃんの安全を両立させましょう。

子宮頸がんの予防法

妊婦が子宮頸がんになったらどうすればいい?妊娠中の治療法や赤ちゃんへの影響も解説

子宮頸がんの予防方法について説明します。

HPVワクチンの接種

HPVワクチンは、子宮頸がんの予防に非常に効果的です。

特に初めての性行為前の若い女性や思春期に接種することが推奨されており、複数回の接種で高い予防効果が得られます。

ワクチン接種により、高リスク型HPVの感染を防ぎ、子宮頸がんのリスクを大幅に低減できるでしょう。

ただし、妊娠中にHPVワクチンを接種する場合は、事前に医師に相談してください。

定期検診を受ける

子宮頸がんを早期発見するには、定期検診をしっかり受けることが大切です。20歳以上の女性は、2年に1回の頻度でパップテストやHPV検査を受けることが推奨されます。

妊娠中の妊婦健診では、「子宮頸がん検診」は初期の検査の必須項目になっており、妊婦健診で子宮頸がんが見つかることもあります。

定期的な検診で異常を早期に発見できれば、早い段階で治療が可能です。早めに治療することで子宮頸がんの進行を防ぎ、予後を良好にすることができます。

生活習慣を見直す

子宮頸がんの予防には、生活習慣の改善も重要です。

喫煙はHPV感染のリスクを高めてしまいます。赤ちゃんの発育や妊娠に向けた体作りのためだけではなく、子宮頸がんのリスクを低下させるためにも、妊娠中は必ず禁煙しましょう。

また、バランスの取れた食事や適度な運動、ストレスの軽減も予防に効果的です。免疫力を高めるために、健康的な生活習慣を心がけましょう。

子宮頸がんは防げるがん。精密検査になっても慌てずに医師と相談を

子宮頸がんは子宮の入り口にある子宮頸部に発生するがんです。ヒトパピローマウイルス(HPV)に感染することで発症し、赤ちゃんに影響を及ぼすおそれがあります。

しかし、早期に発見できれば治療がしやすいがんともいわれているので、妊婦健診や定期的な検査をしっかり受けるようにしましょう。HPVワクチンの接種や生活習慣の見直しなども予防に効果的ですよ。

子宮頸がんと診断された場合も、落ち着いて医師の指示に従い、適切な治療を受けましょう。

  • 子宮頸がんのおもな原因はヒトパピローマウイルス(HPV)の感染
  • 無症状なことも多い子宮頸がん。2年に1回の定期検診をしっかり行って!
  • 妊娠中に見つかった子宮頸がんは経過観察になることが多い
  • がん細胞が赤ちゃんに移行する場合も。医師としっかり相談して治療を
  • ワクチンのほか、生活習慣の見直しで子宮頸がんを予防しよう

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪