トモニテ
妊娠中期のおりものの色・量・においは?病院を受診したほうがよいケースも解説

妊娠中期のおりものの色・量・においは?病院を受診したほうがよいケースも解説

妊娠中期になって、おりものの変化を感じることはありませんか?

色や量、においに変化があると不安になるものです。

本記事では、妊娠中期のおりものの特徴や、妊娠前と比べて変化する理由、注意すべき症状について詳しく解説します。また、おりものと破水の見分け方や、異常を感じた際の対処法についても紹介します。

正しいケアと知識を身につけて、安心して妊娠生活を送りましょう。

妊娠中期になって、おりものの変化を感じることはありませんか?

色や量、においに変化があると不安になるものです。

本記事では、妊娠中期のおりものの特徴や、妊娠前と比べて変化する理由、注意すべき症状について詳しく解説します。また、おりものと破水の見分け方や、異常を感じた際の対処法についても紹介します。

正しいケアと知識を身につけて、安心して妊娠生活を送りましょう。

妊娠中期のおりものの特徴は?

妊娠中期のおりものの色・量・においは?病院を受診したほうがよいケースも解説

妊娠中期におけるおりものは、ママの健康状態を把握するための重要な指標です。

おりものの特徴としては、色、量、におい、形状が挙げられます。

普段との違いを理解することで、トラブルに気づくことが可能です。

それでは、それぞれ詳しく見ていきましょう。

妊娠中期における正常なおりものの色は、透明や白です。

ピンク色、茶色のおりものが見られた場合は出血の可能性があり、黄緑色のおりものは感染症の可能性があります。このような異常な色のおりものに気づいたら、医師に相談しましょう。

妊娠中期には一般的に、ホルモンの影響によっておりものの量が増えます

これは、子宮や腟を外部からの感染を防ぐためで、量が増えて問題ありません。

しかし、ナプキンを何度も替える必要があるほど、おりものの量が増えた場合は、感染症や他の健康問題を示している可能性があります。

感染症などの場合、量だけでなくにおいや体調にも変化が生じることが多いです。

妊娠中におりものの異常を感じたら、医師の診察を受けることをお勧めします。

におい

妊娠中期のおりものの一般的なにおいは、ほとんど無臭か、わずかに酸っぱいにおいがある程度です。

明らかな悪臭がする場合は細菌性腟炎などの感染症の可能性があります

おりものに異常なにおいを感じた場合は、早急に医師の診察を受けることが重要です。

形状

正常な妊娠中期のおりものの形状は、さらりとしているか、わずかに粘度がある程度です。しかし、たとえばポロポロしたおりものが見られた場合、真菌感染症(カンジダ菌感染)の可能性があります。

感染症や病気の可能性がある場合、血液が混じってピンクになったり、化膿して黄色や緑色っぽくなったりします。

状態や色が通常時と明らかに異なる場合は、医師に相談しましょう。

妊娠中期におりものが変化する理由は?

妊娠中期のおりものの色・量・においは?病院を受診したほうがよいケースも解説

妊娠中期におりものの量や状態が変化するのは、妊娠の進行に伴う体の自然な反応です。

妊娠中は、ホルモンバランスの変化や子宮の成長によって、腟や子宮頸部からの分泌物が増加します。

これは体が妊娠を維持し、おなかの赤ちゃんを保護するための準備をしている証拠です。

エストロゲンやプロゲステロンといったホルモンの分泌が増加し、子宮や腟の血流が増えるため、粘液の分泌も増えるため、粘り気のあるおりものが多くなります。

これらの変化は健康な妊娠の経過であり、通常は心配いりませんが、異常を感じた場合は医師に相談するようにしましょう。

注意が必要な妊娠中期のおりものとは?

妊娠中期のおりものの色・量・においは?病院を受診したほうがよいケースも解説

妊娠中期はおりものに変化が見られますが、明らかに異常なおりものは何らかのトラブルのサインかもしれません。

ここでは、妊娠中期に特に注意が必要なおりものの特徴について詳しく解説します。

水っぽい

妊娠中に水っぽい分泌物が見られる場合、おりものではなく尿漏れや破水かもしれません。

妊娠中期は。ホルモンの影響でおりものがさらっと水っぽくなることがあります。

また、尿漏れも比較的よく見られ、心配ありませんが破水であれば迅速な対応が必要です。

破水は感染リスクを高め、早産の危険を伴います。

水っぽいおりものが続き、大量に流れ出る場合は破水の可能性がありますので、自己判断せずすぐに医師に連絡しましょう。

量が異常に多い

おりものの量が異常に多くなる場合、感染症の可能性があります。

細菌感染や腟炎などが考えられ、放置すると症状が悪化する危険性があります。異常に感じた場合には、早めに受診し、診断と治療を受けることが大切です。

おりもの量の増加はホルモンバランスの乱れの可能性もあり、その場合は生活習慣の見直しも効果的ですが、異常を感じたら専門家の指導を仰いでください。

白くポロポロしている

白くポロポロしたおりものは、腟カンジダの可能性があります。

腟カンジダは、かゆみや灼熱感を伴うことが多く、不快感もあります。このような症状が現れた場合は、服薬による治療が必要ですので、早めに婦人科医を受診しましょう。

腟カンジダ症は再発が多く、再発を防ぐためには、生活習慣の改善や定期的な診療が重要です。

黄緑色を帯びている

黄緑色のおりものは、腟炎や性感染症のサインである可能性が高いです。

放置すると症状が進行し、他の合併症を引き起こす危険性があります。

すぐに受診し、適切な検査や治療を受けましょう。

特に性感染症の場合は、パートナーも含めた治療が必要となるケースもありますので、早めに対応を検討してください。

かゆみを伴っている

おりものとともにかゆみを感じる場合、かぶれや感染症の疑いがあります。

かゆみが生じる感染症には、腟カンジダや細菌性腟炎、淋菌感染症、性器クラミジア感染症などが考えられます。

かぶれの可能性もありますが、かゆみを感じたら、まずは医師に相談し、原因を特定してもらうことが大切です。

ピンク色や茶色を帯びている

妊娠中期にピンク色や茶色のおりものがあったら、不正出血や流産の兆候の可能性があります。

特に、腹部の痛みや明らかな出血が見られる場合は、ただちに医師に相談することが必要です。

ピンク色や茶色を帯びたおりものを見つけた場合、まずは安静にし、速やかに医療機関を受診しましょう。

妊娠中期のおりものに異常を感じたらどうすればいい?

妊娠中期のおりものの色・量・においは?病院を受診したほうがよいケースも解説

妊娠中期におりものの異常を感じたら、すぐに医師に相談しましょう。

色やにおいの変化、かゆみ、痛みなどの症状がある場合、感染症などの可能性があります。早めに医師の診察を受け、適切な治療を行うことが重要です。

不安はストレスになることもあるので、気になる症状があったらかかりつけ医に連絡してくださいね。

また、日頃からおりものの状態を観察しておくと変化に気づきやすくなるでしょう。

おりものと破水の見分け方は?

妊娠中期のおりものの色・量・においは?病院を受診したほうがよいケースも解説

ここでは、おりものと破水の見分け方について、色、量、におい、形状の4つのポイントから具体的に説明します。

おりものは通常、白っぽい色や薄黄色をしており、一方、破水で生じる羊水は一般的には透明で、時には少し白濁して見えることもあります。

おりものと破水の量には大きな違いがあります。通常のおりものの量は少量で、下着に少し湿り気を感じる程度です。

対して破水は大量の液体が一度に出ることがあります。

1回につきコップ1杯程度の量が出ることがあるので、急激に下着が濡れるような場合は破水を疑う必要があります。

ただし、破水の量が少ない「高位破水」という可能性もありますので、量だけでは判断しづらいこともあります。

におい

においもおりものと破水を見分ける重要なポイントです。

通常のおりものは、弱い酸性の酸っぱいにおいがすることが多いです。しかし、破水の場合は、無臭や少し生臭さがあると言われています。

形状

おりものと破水の形状は異なります。

おりものは粘度のある液体であり、ネバネバしていて触ると粘性を感じます。これに対して破水で流れる羊水は水のようにさらさらです。

量やにおい、色・状態をふまえ、破水の可能性がある場合は医療機関に連絡しましょう。

妊娠中期におりものが気になるときの対処法は?

妊娠中期のおりものの色・量・においは?病院を受診したほうがよいケースも解説

妊娠中期は体調の変化が激しく、おりものの量や質の変化も感じやすくなります。ここでは、妊娠中期におりものが気になる場合に役立つ対処法について詳しく解説します。

通気性のよい下着を着用する

妊娠中期には通気性がよく蒸れにくい下着を選ぶことが重要です。

通気性の高い素材としては、コットン(綿)やリネン(麻)が挙げられます。コットンやリネンは吸湿性に優れ、肌にやさしく、おりものの量が増えても不快になりにくいでしょう。

また、デザイン面では、締め付けが少ないものや、ゆったりしたシルエットの下着を選ぶことをおすすめします。

肌への摩擦の負担をおさえるとともに、蒸れやかゆみを防ぐことができます。

トイレのビデ機能は使わない

妊娠中はトイレのビデ機能を利用しないようにしましょう。

ビデ機能で洗浄することで、かえって常在菌のバランスを崩してしまうことがあります。

デリケートゾーンを清潔に保つことは大切ですが、洗いすぎも逆効果になることがあります。

おりものシートを使う際は通気性に気をつける

妊娠中には、おりものシートを使用する際は、通気性を意識しましょう。

おりものシートは、長時間の使用により湿気がこもり、雑菌が繁殖しやすくなることがあります。

密着した状態が続くと、アレルギー反応やかぶれのリスクも高まります。

おりものシートを使わず、通気性のよい下着で過ごすのがおすすめです。

下着が汚れることに不快感があるなら、厚みのある生理用ナプキンを使用し、おりものシートもこまめに交換するようにしましょう。

ぬるま湯でやさしく洗う

妊娠中のおりものが気になるときは、ぬるま湯でやさしく洗いましょう。

37度前後のぬるま湯を使用し、デリケートゾーンを優しく手で洗います。指の腹を使い、外陰部を洗う際には特に優しく扱ってください。

強い摩擦は避け、石鹸を使う場合は刺激の少ないものを選びましょう。

ぬるま湯でやさしく洗うことは自然の保湿能力を維持しつつ、余計な刺激を避けるためにも最適です。

妊娠中期はおりものが変化!明らかな異常は医師に相談しよう

妊娠中期のおりものの変化は妊娠中にはよく見られる症状であり、ホルモンバランスの変化が主な原因なので基本的には心配はいりません。

しかし、色やにおいの異常やかゆみ・痛みなどが伴う場合は、感染症やほかのトラブルの可能性があります。異常に気づいたら速やかに医師に相談しましょう。

また、清潔な環境を保ち、適切な衛生管理を行うことで感染症のリスクを減らすことができますよ。

妊娠中期はお母さんにとってもおなかの赤ちゃんにとっても大切な期間です。安心して妊娠期間を過ごすためにも、体の変化に気を配り、疑問や不安を感じた場合は医療機関に相談してくださいね。

  • 妊娠中期はホルモンバランスの影響でおりものの状態が変化する
  • におい・色・状態・量に異常が見られたら感染症や病気の可能性
  • 異常を感じたら医師に相談
  • おりものシートの使用は控え、通気性よく清潔に保とう

【注意事項】
本記事は公開時点での情報となります。
本記事は妊娠中の方への情報提供を目的としており、診療を目的としておりません。
本サイトでは正確な情報を提供できるよう最善を尽くしておりますが、妊娠期の母体の状態は個々人により異なるためすべての方に適用できるものではございません。
本サイトの記事中で紹介している商品やサービスは編集部が選定しております。記事の監修者が選定・推奨したものではありません。
記事の一部では妊娠中の方から寄せられた体験談を紹介しておりますが、個人の実体験に基づいており医学的根拠があるものとは限りません。専門家の見解と異なる意見も含まれるためご注意ください。
掲載情報に基づく判断はユーザーの責任のもと行うこととし、必要に応じて適切な医療機関やかかりつけの病院などに相談・受診してください。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

アプリで妊娠中の体調管理&情報収集!

自分の週数に合わせて情報が出てくる!

ママの妊娠週数に応じたおすすめ記事が表示されます。

ネットなどでわざわざ調べに行かなくても、出産予定日を設定するだけで、ママの妊娠週数に応じた情報が手に入りますよ!

2e29208c-8f90-4967-af4d-1880da32737c

おなかの赤ちゃんの成長がイラストでわかる

妊娠中のママがおなかの赤ちゃんの成長をよりイメージしやすくなる新機能です。

出産予定日までの日数をカウントダウンしながら、イメージイラストで週数に合わせて赤ちゃんが成長していくようすが見れます。

cf7cac4a-e097-406a-a15a-cc2aff893d34

イラストをタップすると、赤ちゃんからのひとことが表示され、妊娠中のママを応援してくれます!

1327e800-e3b3-4c98-8ba4-afab37411857 (1)

医師監修のメッセージで週ごとの赤ちゃんとママの様子がわかる

医師監修のもと、赤ちゃんやママに関する様子や変化に関する読み物を毎日更新!

「今日の赤ちゃんのようす」では、おなかの中で赤ちゃんがどう過ごしているのかなどについて分かります。

c6c42184-b960-41a5-a291-4700d9099d61

「今週のママのようす」では妊娠中のママの体調変化、過ごし方のアドバイスなどを毎週読むことができます。

パパにママの体調を理解してもらう助けにもなりますよ。

c8cfd5fd-c3a5-40a6-9668-fa8d0137b020