いちょうの葉で簡単!子どもと楽しむ手作り扇子
秋の散歩中、落ち葉を見つけても、ただ拾うだけで終わっていませんか?
今回は、いちょうの葉を使って簡単に作れる、楽しい扇子のアイデアをご紹介します。
いちょうの葉で簡単!子どもと楽しむ手作り扇子
秋の散歩中、落ち葉を見つけても、ただ拾うだけで終わっていませんか?
今回は、いちょうの葉を使って簡単に作れる、楽しい扇子のアイデアをご紹介します。
いちょうの葉を切って作る簡単手作り扇子
いちょうの葉は、工夫次第で遊び道具に変身します。作り方はとても簡単です。
まず、いちょうの葉を見つけたら、柄の部分を残して葉を切り取ります。
次に、柄の部分を別の葉に突き刺しながら組み立てていきます。
最後に、真ん中を軽くまとめながら柄の部分を引っ張ると、手作りの扇子が完成します。
この扇子は、動かすと「バタバタ」と音が鳴るのが特徴です。
少し工夫を加えて、ペンで顔や模様を描けば、さらにユニークな作品になりますよ。
© 2015 every, Inc.
いちょうアートで子どもの創作力を伸ばそう
この遊びは、自然の素材を使うため、子どもたちにとって新鮮で創造力を刺激する体験になります。
散歩中に見つけたものを使うので、費用がかからずエコにもつながります。
また、指先を使う作業が多いため、手先の器用さや集中力も鍛えられます。
さらに、完成した扇子を動かしながら、作った作品で遊ぶ楽しさも味わえます。
子どもと一緒に、いちょうの葉でアート作品を作る時間を楽しんでみてください。
© 2015 every, Inc.
お散歩で見つけたいちょうでアートを楽しもう
いちょうの葉を使った手作り扇子は、簡単で楽しい遊びのアイデアです。
散歩中に見つけたいちょうの葉を使って、親子で創作を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ぜひ、いちょうアートで新年のひとときを満喫してください!
© 2015 every, Inc.
育児が不安なママ・パパをサポート
トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。
ボタンタップで手軽な育児記録
© every, Inc.
生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。
1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる
© every, Inc.
食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。
大切な成長記録を印刷して残せる
トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪