プリングルズの空き箱が便利!再利用アイデア3選
プリングルズの筒型ポテトチップス、食べている途中で中の方が取りづらくなることってありますよね。さらに、食べ終わった後の空き箱、捨てるのはもったいないと感じることも。
そんなときに役立つ、簡単な取り出し方法と便利な再利用アイデアをご紹介します。
プリングルズの空き箱が便利!再利用アイデア3選
プリングルズの筒型ポテトチップス、食べている途中で中の方が取りづらくなることってありますよね。さらに、食べ終わった後の空き箱、捨てるのはもったいないと感じることも。
そんなときに役立つ、簡単な取り出し方法と便利な再利用アイデアをご紹介します。
A4用紙を使えば取り出しやすくなる!
筒型のポテトチップスは、半分くらい食べたところで手が届きにくくなります。そんなときは、A4用紙を二つ折りにして筒の中に差し込んでみましょう。
紙の端を持ち上げると、スムーズにポテトチップスが出てきます。手を汚さずに最後まで食べやすくなるので、ぜひ試してみてください。

© 2015 every, Inc.
空き箱の便利な再利用アイデア3選
プリングルズの空き箱は、細長い形を活かしてさまざまな用途に活用できます。
まず、一つ目は「ビニール袋入れ」です。箱の中に余ったビニール袋を折りたたんで入れ、取っ手の部分を次の袋に重なるようにセットします。
最後にフタの中央に穴を開けると、使いたいときに1枚ずつ取り出せる便利なアイテムになります。
二つ目は「キッチン収納」。空き箱を棚の内側に両面テープで固定すれば、割り箸やフォーク、ストローなどの収納スペースとして活用できます。省スペースで取り出しやすくなるので、キッチンの整理にぴったりです。
三つ目は「玄関収納」。玄関の壁や靴箱の側面に空き箱を貼り付けると、折りたたみ傘や靴のメンテナンス用品の収納に使えます。
散らかりやすい小物をまとめるのに便利です。

© 2015 every, Inc.
プリングルズの空き箱を活用してみよう!
プリングルズの空き箱は、ポテトチップスを取り出しやすくするだけでなく、収納アイテムとしても活用できます。
簡単に作れて実用的なので、捨てる前にぜひ試してみてください。
ちょっとした工夫で、生活がもっと便利になりますよ!

© 2015 every, Inc.