
うつぶせになってないか心配。でも自分も寝ないと体力が持たない…ママパパの目になる“CuboAi”とは
四六時中、ママパパが赤ちゃんの様子を見守るのは現実的ではない・・・
「上手に寝返りできずに息ができなくなっていたらどうしよう・・・」乳児から幼児への過程では、可愛い我が子の成長に日々感動しながらも危険が潜んでいるのも事実。
トモニテ編集部で子育てを経験したママパパに聞いても、やはり新生児期ならではの心配は尽きなかったようで、特に自身が子どもの様子を見られないタイミングでは心労も大きかったという声が多数・・・。


見守れない時間も安心!ママパパの“もうひとつの目”で赤ちゃんを守る
そんな不安に寄り添い心強い味方になってくれるのが、2025年2月に新モデル(第3世代)が発売された『CuboAi 赤ちゃんねんね見守りセット』。カメラ本体は、お部屋に馴染みやすい小鳥さん型の可愛いデザイン。

新モデルである第3世代は高解像度2.5K QHDカメラと優れたナイトビジョンで、かつてない鮮明さを体験することが。さらに、カメラのAI技術とモーションテクノロジーの連動で、赤ちゃんの動きに対応したアラート機能の精度がさらに向上。

旧モデルとなる第2世代では【BabyTech®️ Awards 2024 安全対策と見守り部門】で優秀賞も獲得。ますます進化を遂げた新モデル(第3世代)の魅力を詳しくご紹介します!
高性能AIで赤ちゃんの動きを見守る! 危険を感知したら即アラート
意思表示が難しい赤ちゃんですが、動きからAIが赤ちゃんの行動を細かく把握します。危険を感知したらアラートが鳴るため、すぐに気づいて対処することも。そんなCuboAiの人気機能を月齢別にご紹介!
生後1ヶ月〜6ヶ月には、顔認識カバー防止&寝返りアラート
世界最高レベルのAI技術によって、従来モデルの“6倍の速さ”で赤ちゃんの動きを把握します。寝返りをした時にはスマホのアプリ経由でアラートを送信。おくるみを巻いていたり寝返りを打っていても、顔の隠れや寝返りを検出することでリアルタイムでアラートがお知らせします。

さらに、付属の“ベビーセンサーパッド”をベビーベッドのマットレスの下に置いておけば、赤ちゃんの微動パターンをモニタリングしてくれます。夜間に「ちゃんと息をしているだろうか・・・」というママパパの心配に対して、胸腹部の小さな動きを検出することで、リアルタイムで赤ちゃんの安全を見守ります。異変を察知した時は、アプリからアラートですぐにお知らせしてくれます!


生後7ヶ月〜12ヶ月には、泣き声アラート
赤ちゃんの泣き声が検出されるとアプリにアラートで通知!環境音と実際の赤ちゃんの泣き声を判別して検知することが可能なんです!


他にも、“危険エリアアラート”という機能も。CuboAiスマートベビーモニターをモバイルスタンドに付ければ、子どもが歩き出すようになってからも使える機能に変身。お家での生活環境によって危険エリアを設定することができるんです!子どもが立ち入ってはいけない場所に近づいた時には、アラートを受け取れます。

“安心”だけじゃない!CuboAi第3世代は家族の絆も育む存在に
新モデルのCuboAi第3世代は、家族に多くの笑顔や感動も与えてくれます!
じいじばあばが、サイズピッタリのお洋服を買ってくれた!?
成長トラッキング機能を使えば、遠隔にいてもカメラ越しに身長や体型を把握することが可能。アプリを入れておけばリアルタイムで赤ちゃんを見れるから、出先で身長を把握してそのままお孫さんのお洋服を買うなんてことも!
ちなみにアプリは最大8つのデバイスと連携可能で、家族や親戚とシェアする方が多いんだとか。さらにプライバシー保護にもしっかり対応。「映像は見せたいけど音声は親の会話も入ってしまうし聞かせたくない」という場合には、音声連携を切ることも!

「こんな表情するんだ!」普段は見れない我が子の様子を自動録画
72時間の自動録画機能で、普段は見ることができない我が子の貴重な様子をCuboAiが押さえていることも。さらに自動フォトキャプチャ機能で、AIが赤ちゃんの表情やかわいい仕草を自動で察知し、そのまま撮影!12時間に一回写真を整理し、スマートフォンにプッシュ通知でお知らせしてくれます。

そんな、安心だけでなく癒しもくれるCuboAiですが、体調不良などの際にも活用できるんだとか。お医者さんに赤ちゃんの様子を伝える時に、ここ数日の様子を映像として見せることも。さらに、“眠るまでの時間”や、“起きた回数”など、赤ちゃんの睡眠パターンを分析してレポートにしてくれる機能もあるため、その情報をお医者さんに見せたり、また日頃の睡眠改善に活かすこともできるんです。
家族みんなで、もっと安心して、もっと寄り添える時間を。
赤ちゃんの成長は一瞬一瞬が特別で、かけがえのないもの。でも、その愛しい時間を見守る一方で、心配や不安がつきまとうのもまた現実。CuboAiは、そんなママパパの“もうひとつの目” となり、親が直接見守れない瞬間をフォローしてくれます。
寝ている間の深夜や、ママパパがどうしても見れないタイミングの“不安”を“安心”に。また明日からの目一杯の育児を、CuboAiが一緒にサポートします。