トモニテ

ペットボトルキャップで簡単!子どもと作るオリジナルスタンプ

子どもと一緒に楽しめる工作って、何を作ればいいか迷うこともありますよね?

今回は、ペットボトルキャップで作れるスタンプの作り方をご紹介します。

Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

ペットボトルキャップで簡単!子どもと作るオリジナルスタンプ

子どもと一緒に楽しめる工作って、何を作ればいいか迷うこともありますよね?

今回は、ペットボトルキャップで作れるスタンプの作り方をご紹介します。

Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

捨てる前にひと工夫!キャップがスタンプに変身

ペットボトルを飲み終わった後、キャップをそのまま捨てていませんか?

実はこのキャップ、ちょっとした工夫でオリジナルのスタンプに変えることができるんです。

作り方はとても簡単で、子どもと一緒に楽しめるのが魅力です。

まずは、ペットボトルのキャップを2つ用意して、マスキングテープで貼り合わせます。

これがスタンプの持ち手になります。

次に、100円ショップなどで手に入るスポンジシートを用意します。

スポンジシートにボールペンで好きな絵を描き、ハサミで丁寧に切り取ります。

切り取ったスポンジを、キャップの片面に両面テープで貼りつけたら完成です。

使い終わったものを使って手軽にできるので、材料費もほとんどかかりません。

捨てる前にひと工夫!キャップがスタンプに変身

© 2015 every, Inc.

このアイデアならではの楽しみ方

このスタンプづくりの魅力は、自由に絵を描いて自分だけのデザインが作れるところです。

市販のスタンプと違って、子どもの発想力や個性がしっかりと形になります。

例えば、動物の顔や乗り物、果物など、子どもが好きなモチーフを選んで作るとより楽しめます。

さらに、スポンジシートは柔らかい素材なので、力の加減が難しい小さな子どもでも使いやすいです。

親子で一緒に作れば、工作時間がコミュニケーションの場にもなります。

このアイデアならではの楽しみ方

© 2015 every, Inc.

商品情報

EVAスポンジシート 税込110円(ダイソー)

商品情報

スタンプパット赤 税込110円(ダイソー)

身近な素材で楽しくスタンプづくり

ペットボトルキャップとスポンジシートを使えば、誰でも簡単にオリジナルスタンプを作れます。

特別な材料がなくても、身近にあるもので楽しく工作ができるのはうれしいですよね。

ぜひ、子どもと一緒にオリジナルのスタンプづくりに挑戦してみてください。

身近な素材で楽しくスタンプづくり

© 2015 every, Inc.

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

ストアへのリンク