洗濯カゴを着る!?家事がラクになる便利エプロン
洗濯物を取り込むときに、ベランダと部屋を何度も行き来して疲れてしまうことはありませんか?
今回は、そんな悩みを助けてくれる便利グッズをご紹介します。
洗濯カゴを着る!?家事がラクになる便利エプロン
洗濯物を取り込むときに、ベランダと部屋を何度も行き来して疲れてしまうことはありませんか?
今回は、そんな悩みを助けてくれる便利グッズをご紹介します。
たっぷり入るポケットで移動の手間が減る
洗濯物を取り込む作業は、部屋とベランダを何度も行き来するため、思ったよりも時間と体力を使います。
特に子どもがいる家庭では、洗濯の回数も多く、そのたびに何往復もするのは負担ですよね。
そんなときに役立つのが「カンガルーランドリーエプロン」です。
このエプロンは、前面に大きなポケットがついていて、そこに洗濯物をどんどん入れていけるんです。
まるでカンガルーの袋のように使えるので、両手がふさがることなく、洗濯物を一度にたくさん運ぶことができます。

© 2015 every, Inc.
実際に使って感じたエプロンの便利さ
このエプロンのポケットには、子どもの服なら5着程度、さらにパパのシャツやタオルまで入れることができました。
今まで何度も行き来していたのが、一度で済んだのには驚きました。
腰から下をすっぽりと包むようなデザインで、洗濯物が落ちにくいのもポイントです。
ネットで約2000円ほどで購入できる手軽さも嬉しい点です。
洗濯のたびに感じていた小さなストレスが、このエプロン一つで軽くなるかもしれません。

© 2015 every, Inc.
商品情報
カンガルーランドリーエプロン 税込1980円(楽天市場の場合)
家事の時短に「着る洗濯カゴ」を取り入れてみては
洗濯物の取り込みが面倒だと感じている方は、一度このエプロンを試してみてはいかがでしょうか。
移動の手間を減らすだけで、毎日の家事が少しラクになるかもしれません。
ちょっとした工夫で、家の中のストレスも軽くしていきたいですね。