手がベトベトしない!シャボン玉遊びの工夫
シャボン玉遊びは楽しいけれど、液が手についてベトベトするのが気になる方も多いのではないでしょうか?
今回は、そんな悩みを解決する裏技をご紹介します。
手がベトベトしない!シャボン玉遊びの工夫
シャボン玉遊びは楽しいけれど、液が手についてベトベトするのが気になる方も多いのではないでしょうか?
今回は、そんな悩みを解決する裏技をご紹介します。
ペットボトルを使ってベトベト知らず
シャボン玉で遊ぶと、どうしても液が手についてしまいがちです。それを防ぐために便利なのが、ペットボトルを使った方法です。
ペットボトルを3分の1ほどの高さでカットし、切り落とした飲み口部分を逆さにして本体に入れます。このとき、切り口で手を傷つけないように、ビニールテープでしっかりと巻いてください。これで液がこぼれにくく、手が汚れにくい容器が完成します。
子どもでも安心して遊ぶことができます。

© 2015 every, Inc.
家にある材料で簡単に液を手作り
もしシャボン玉液がなくなったときは、家にある材料で簡単に作ることができます。
作り方は、水5に対して食器用洗剤4、そして洗濯のり1を混ぜるだけ。
洗濯のりがない場合は、グラニュー糖やグリセリンでも代用できます。さらに、ストローに切り込みを入れて外側に折り広げると、花のような吹き口になります。
モールを輪っかにして使うと、大きなシャボン玉も作れるので、遊びの幅が広がります。

© 2015 every, Inc.
工夫次第でシャボン玉遊びがもっと快適に
ペットボトルを使った容器や、身近な材料で作るシャボン玉液を取り入れることで、手がベトベトにならずに楽しく遊べます。
おうちにあるもので手軽にできるので、ぜひ親子で試してみてください。

© 2015 every, Inc.
育児が不安なママ・パパをサポート
トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。
ボタンタップで手軽な育児記録

© every, Inc.
生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。
1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

© every, Inc.
食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。
大切な成長記録を印刷して残せる

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪