子どものおやつで手が汚れない!便利な食べ方3選
おやつをあげるたびに、子どもの手がベタベタになるのが気になったことはありませんか?
今回は、手を汚さずに食べられるちょっとした工夫をご紹介します。
子どものおやつで手が汚れない!便利な食べ方3選
おやつをあげるたびに、子どもの手がベタベタになるのが気になったことはありませんか?
今回は、手を汚さずに食べられるちょっとした工夫をご紹介します。
手を汚さず食べられるポテチの食べ方
スナック菓子の定番といえばポテトチップスですが、油で手が汚れやすいのが悩みのタネです。
そんなときは、袋の角を少しだけハサミで切る方法を試してみてください。
開けた部分からポテチを少しずつ出して食べることで、直接手で触らなくても大丈夫なんです。
そのまま袋を持って食べられるので、移し替えの手間もありません。
袋の中に手を入れないので、衛生面でも安心です。

© 2015 every, Inc.
おにぎりとみたらし団子も工夫で快適に
おにぎりの場合は、フィルムを裏返してそのまま持ち手として使うことで、両手でしっかり持っても手が汚れにくくなります。
小さな子どもでも持ちやすく、食べこぼしも減らせますよ。
みたらし団子のようなタレ付きのおやつも、工夫次第で手がベタつかずに食べられます。
パックに団子の串を挟んで軽く引き抜くようにすれば、手を使わずに最後まできれいに食べきれるんです。
どれも難しいことはなく、すぐに実践できる方法ばかりです。

© 2015 every, Inc.
身近な工夫でおやつタイムがもっと快適に
ポテチ・おにぎり・みたらし団子、それぞれに合った工夫をすることで、おやつの時間をもっと快適にできます。
手が汚れるのを気にせずに済むので、外出先や移動中のおやつにもぴったりです。
ちょっとしたアイデアで、子どもも大人も気持ちよくおやつを楽しめますよ。
ぜひ、今日のおやつから試してみてくださいね。

© 2015 every, Inc.