トモニテ

地味なのに超便利!100均で見つけたキーホルダー神アイテム2選

キーホルダーを付けるとき、爪が痛くなったり、気づいたらチェーンが外れていた…そんな経験はありませんか?

今回は、そんなちょっとしたストレスを減らしてくれる便利な100均アイテムを2つご紹介します。

Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

地味なのに超便利!100均で見つけたキーホルダー神アイテム2選

キーホルダーを付けるとき、爪が痛くなったり、気づいたらチェーンが外れていた…そんな経験はありませんか?

今回は、そんなちょっとしたストレスを減らしてくれる便利な100均アイテムを2つご紹介します。

Progress: NaN%
Current Time 0:00
/
Duration Time 0:00

爪を守ってスッと通せる!セリアの「ダブルリングオープナー」

固くて開きにくいリング型のキーホルダー。無理に広げようとして爪が痛くなったことがある人も多いですよね。

そんなときに便利なのが、セリアの「ダブルリングオープナー」です。先端が少し曲がった形をしていて、リングの隙間に差し込むだけで簡単に広げられます。

爪を使わずに鍵やチャームを通せるので、短時間で付け替えが完了します。シンプルな見た目ながら、使ってみるとその便利さに驚くアイテムです。

爪を守ってスッと通せる!セリアの「ダブルリングオープナー」

© 2015 every, Inc.

外れにくく安心!ダイソーの「ボールチェーンプロテクションチューブ」

ボールチェーンタイプのキーホルダーは、いつの間にか外れてしまうことがあります。

そんな“あるある”を防いでくれるのが、ダイソーの「ボールチェーンプロテクションチューブ」です。

使い方は簡単で、チューブをチェーンに通し、コネクター部分を留めたあとにスライドさせて被せるだけ。チューブがコネクターをしっかり固定してくれるので、知らないうちに外れてしまう心配が減ります。

ちょっとした工夫で、日常の小さなストレスを防げるのがうれしいポイントです。

外れにくく安心!ダイソーの「ボールチェーンプロテクションチューブ」

© 2015 every, Inc.

小さな工夫でキーホルダーの悩みを解決

どちらも100円ショップで手に入る便利アイテムですが、その効果はあなどれません。

キーホルダーの付け外しで困った経験がある方は、ぜひ試してみてください。

地味だけど頼れる“神アイテム”で、日常のプチストレスを軽くしてみましょう。

小さな工夫でキーホルダーの悩みを解決

© 2015 every, Inc.

ストアへのリンク