子どもと楽しむ!光るハロウィン提灯の作り方
ハロウィンの飾りを子どもと一緒に作りたいけど、難しそうで踏み出せないことってありませんか?
今回は、ペットボトルを使って簡単にできる光るハロウィン提灯の作り方をご紹介します。
子どもと楽しむ!光るハロウィン提灯の作り方
ハロウィンの飾りを子どもと一緒に作りたいけど、難しそうで踏み出せないことってありませんか?
今回は、ペットボトルを使って簡単にできる光るハロウィン提灯の作り方をご紹介します。
ペットボトルと100均アイテムで作れる光る提灯
このハロウィン提灯は、家にある空きペットボトルと100円ショップで手に入る材料だけで作れます。
まずはペットボトルをカットしますが、切り口が危ないのでビニールテープなどでしっかり保護しておきましょう。
中に入れるのは、ダイソーの「光る風船」のライト部分です。
ライトを取り出してから、オレンジ色の風船に仕込み、それをペットボトルの中に入れて膨らませます。
ペットボトルのキャップには穴をあけて糸を通し、爪楊枝に糸を結びつけて固定します。
さらに持ちやすくするため、糸をストローに通して持ち手を作ります。
最後に黒い画用紙などで顔を作って貼りつければ完成です。

© 2015 every, Inc.
暗闇で光る仕掛けに子どもも大喜び
この工作の魅力は、完成したあとに部屋を暗くするとライトがほんのり光って、提灯の顔が浮かび上がるところです。
子どもも「わあ!」と驚くリアクションを見せてくれることが多いです。
また、切り口にテープを貼って安全性にも配慮しているので、小さな子どもと一緒でも安心して楽しめます。
工作の過程でも、テープを貼ったり、顔を作ったりと子どもができる工程が多く、手を動かす楽しさもあります。
飾ったあとも、部屋の中が一気にハロウィンムードになるので、イベントをより身近に感じられますよ。

© 2015 every, Inc.
材料
- オレンジ風船
- LED BALLOOON(DAISO):JANコード:4550480320861
- ペットボトル
- カッター
- 爪楊枝
- 糸

© 2015 every, Inc.
親子で季節のイベントを楽しもう
ペットボトルと身近な材料で作れる光るハロウィン提灯は、手軽に季節感を楽しめる工作です。
子どもと一緒に作ることで、達成感や思い出も共有できます。
ぜひこの機会に、親子でハロウィンの飾り作りに挑戦してみてください。

© 2015 every, Inc.
育児が不安なママ・パパをサポート
トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。
ボタンタップで手軽な育児記録

© every, Inc.
生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。
1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

© every, Inc.
食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。
大切な成長記録を印刷して残せる

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪














