トモニテ
岐阜でおすすめの子宝神社2選!子授け祈願できるのはどこ?ご利益や歴史なども紹介

岐阜でおすすめの子宝神社2選!子授け祈願できるのはどこ?ご利益や歴史なども紹介

子どもを授かりたい夫婦のなかには、子宝を願って神社を参拝しようと思っている人もいるでしょう。

この記事では、岐阜でおすすめの子宝神社を紹介します。各神社がもつご利益や歴史、特徴なども解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

子どもを授かりたい夫婦のなかには、子宝を願って神社を参拝しようと思っている人もいるでしょう。

この記事では、岐阜でおすすめの子宝神社を紹介します。各神社がもつご利益や歴史、特徴なども解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

岐阜でおすすめの子宝神社

岐阜でおすすめの子宝神社を紹介します。

惠那神社(えなじんじゃ)

惠那神社は岐阜県恵那市に位置し、美しい自然に囲まれた古社です。

その由来は平安時代にさかのぼり、地域の守護神として厚く信仰されてきました。祭神は大山祇命(おおやまづみのみこと)と菊理媛命(くくりひめのみこと)で、特に子宝や安産、縁結びのご利益があることで知られています。子授け祈願では、神職による特別な祈祷が行われ、家族の絆と新たな命を祝福する雰囲気が感じられます。

境内には「子宝石」と呼ばれるスポットがあり、その石に触れると願いが叶うと伝えられています。

基本情報

- 所在地:〒508-0001 岐阜県中津川市中津川字正ケ根3786番地の1

- 駐車場:あり(無料駐車場20台分)

- 電話番号:0573-65-3557

- 受付時間:9:00〜17:00

- 初穂料:3,000円〜 (要問い合わせ)

中尾白山神社(なかおはくさんじんじゃ)

中尾白山神社は岐阜県高山市奥飛騨に位置し、周囲を豊かな緑に囲まれた静寂な環境が特徴です。

由来は古代にさかのぼり、地域住民の心の支えとして長く親しまれています。祭神は菊理媛命(くくりひめのみこと)で、縁結びや家庭の繁栄、そして子宝祈願の神として崇められています。子授け祈願では、特別な祈祷が行われるほか、神社特製の「子宝お守り」を授かることができ、これが多くの参拝者に喜ばれています。

また、境内には「子宝の湧き水」と呼ばれるスポットがあり、その水を持ち帰ると子宝に恵まれると伝えられています。

基本情報

- 所在地:〒506-1422 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾261

- 駐車場:あり(無料駐車場10台分)

- 受付時間:9:00〜16:30 (要問い合わせ)

- 初穂料:3,000円〜 (要問い合わせ)

夫婦で岐阜の子宝神社を参拝しよう!

岐阜には多くの子宝神社があり、それぞれに特有の歴史やご利益があります。子どもを授かりたいと願っている人は、この記事を参考にして岐阜の子宝神社を訪れてみてください。

ストアへのリンク