育児グッズを無駄にしない再活用アイデアまとめ
育児中は、お世話グッズがいつの間にか余ってしまうことがあり、捨てるか迷う場面が出てきますよね。そんなときに試せる、使い終わった育児グッズの再活用法をご紹介します。
育児グッズを無駄にしない再活用アイデアまとめ
育児中は、お世話グッズがいつの間にか余ってしまうことがあり、捨てるか迷う場面が出てきますよね。そんなときに試せる、使い終わった育児グッズの再活用法をご紹介します。
お尻拭き容器と母乳パッドの意外な使い道
育児グッズの中でも、特に余りやすいのが蓋付きのお尻拭き容器と母乳パッドです。
お尻拭きの容器は丈夫で水に強いので、使い終わったら口の部分をカットするだけで小さなゴミ箱に変わります。洗面所や車の中など、ちょっとした場所に置きやすく、細かいゴミを入れるのに向いています。
また、母乳パッドは吸収力があるため、飲みこぼしや油取りに使う方法がよく知られています。この記事ではそれに加えて、網戸をなでるだけで汚れを集めやすいところも紹介しています。
軽い掃除のときにサッと使えて、掃除用具を用意しにくい場面でも助かるアイテムなんです。

© 2015 every, Inc.
保冷剤代わりや文房具のケアにも使えるアイデア
母乳パッドは、水でぬらして冷凍すると簡易的な保冷剤になります。
小さめのサイズ感なので、お弁当の保冷や軽い冷却が必要なときに使いやすいのが特長です。
さらに、期限が切れた日焼け止めにも再活用できる場面があります。シールの上に薄く塗ると、粘着部分がゆるんでめくりやすくなります。また、ベタついて使いにくくなったハサミに塗ると、刃に油分がついて動きが軽くなり、切りやすさが戻ります。
捨てる前にひと工夫するだけで、家の中の小さなストレスを減らす助けになっていきます。

© 2015 every, Inc.
身近な育児グッズを気軽に再活用してみよう
育児グッズは使い切れずに余ることがありますが、少し工夫するだけで生活に役立つアイテムに変えられます。
お尻拭き容器や母乳パッド、日焼け止めなど、身近なものから試しやすいので、負担にならない範囲で活用してみてください。

© 2015 every, Inc.
育児が不安なママ・パパをサポート
トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。
ボタンタップで手軽な育児記録

© every, Inc.
生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。
1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

© every, Inc.
食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。
大切な成長記録を印刷して残せる

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪














