【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 6歳10か月
赤ちゃんや子どもは、まだ自分の気持ちを言葉で上手に伝えることができません。気になる体の症状、心の変調に気づいたときどうしてあげればいいのか、ママは不安になることが多いもの。よくある気がかりにしっかり答えます。
赤ちゃんや子どもは、まだ自分の気持ちを言葉で上手に伝えることができません。気になる体の症状、心の変調に気づいたときどうしてあげればいいのか、ママは不安になることが多いもの。よくある気がかりにしっかり答えます。
落ち着きがなく、じっとしていられません。多動なの?
多動が問題になるのは、ほかの症状も顕著に現れるとき
このころでしたら、じっとしているのが苦手で、そわそわと落ち着きなく動き回る子はいるものです。「多動」が問題になってくるのは、ほかに「不注意」(人の話が聞けず作業などに集中できない)、「衝動性」(順番が守れず人の話や遊びをさえぎるなど)の症状すべてが、顕著な場合。注意欠陥多動性障害(ADHD)と呼ばれますが、心あたりがある場合は小児科に相談をしてみましょう。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当
連載の目次
【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 4歳2か月
第1回【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 4歳3か月
第2回【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 5歳3か月
第3回【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 5歳4か月
第4回【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 5歳6か月
第5回【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 6歳6か月
第6回【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 6歳10か月
第7回【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 5歳9か月
第8回【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 6歳1か月
第9回【小児科医監修】 子どもの体と心の気になるQ&A 6歳3か月
第10回