新生児から抱っこ紐は使える?人気の抱っこ紐4選
本記事で扱う商品・サービスには、アフィリエイト広告が含まれます。
抱っこ紐っていつから使える?購入時期は?
抱っこ紐は、メーカーによっては新生児からでも使えます。種類によって対象月齢が違うので購入前に確認しましょう。
購入時期について
出産前に抱っこ紐を検討し、安定期以降に購入する人が多いようです。
赤ちゃんが生まれてからは忙しくなるので、できれば妊娠中の時間にゆとりがあるときに比較検討し、購入するのがおすすめです。
抱っこ紐の種類は主に2種類ある
赤ちゃん用品売り場に行くと、たくさんの種類の抱っこ紐が販売されていますよね。抱っこ紐は大きく分けて「腰ベルトの付いたキャリータイプ」と「スリングタイプ」があります。
腰ベルトとは
腰ベルトとは、その名の通り腰でガッチリと固定するベルトのことです。腰ベルトがあることで、赤ちゃんの体重を肩だけでなく腰に分散できます。疲れにくくなり、抱っこが快適になりますよ。
スリングとは
スリングとは、赤ちゃんを布ですっぽりと包み込むように抱っこができる抱っこ紐です。かさばらないので、買い物や散歩などのちょっとした外出には便利ですよ。使い方も簡単で、スリングを肩にたすきがけにしてサイズ調整を行い、袋になった空間に赤ちゃんをお尻から入れるだけです。
スリングについて詳しく知りたい人は、次のような記事も参考にしてみてくださいね。
抱っこ紐は便利な反面、赤ちゃんの転落には注意も必要です。バックルの留め忘れ、ベルトの緩み、前かがみになったときに転落が発生する可能性があります。東京都が運営するサイトには、抱っこ紐の転落事故防止用の資料があるので、購入前に目を通しましょう。
抱っこ紐の転落防止資料
出典元:東京都 生活文化局、平成26抱っこひもからの転落事故に気を付けて!」注意喚起リーフレット、(2019年11月1日閲覧)
抱っこの種類は5パターンある!
抱っこ紐を使った抱っこは5種類あります。抱っこ紐の種類や赤ちゃんの月齢によっては、希望する抱き方ができないものもありますので、購入前に確認しましょう。
横抱き
横抱きは新生児におすすめです。赤ちゃんが寝た姿勢のまま抱っこができるので、新生児~腰がすわる前(生後6か月前後)でも赤ちゃんの姿勢に負担をかけません。
縦抱き
赤ちゃんの首がすわってきた生後4か月頃から、縦抱きも可能です。赤ちゃんと向かい合わせになり、ママやパパとぴったりくっつくことができるので、密着度がアップしますよ。赤ちゃんも横抱きに比べて落ち着くと言われています。
おんぶ
首がすわったらおんぶもOKになります。抱っこと違いママやパパの正面が空くので、家事もしやすくなります。
前向き
腰がすわったら、前向き抱っこもおすすめです。赤ちゃんが、ママやパパと同じ方向を向けるので、赤ちゃんも外の景色を正面から見ることができます。
腰抱っこ
腰がすわり、しっかりしてきたら、腰抱っこもできます。抱っこしている人の腰骨に座る形になるので、赤ちゃんが自由に体を動かせます。
まずは抱っこ紐の選び方を知ろう
抱っこ紐の選び方にはコツがあります。デザインや価格だけで選んでしまうと、あとで「こんなはずじゃなかった……」となることも。
選び方のポイントについて
何より重視したいのは、ママやパパの使い方に合ったものを選ぶことです。そのほかにも、機能性で選んだり、使う時期に合ったものを選ぶのもポイントでしょう。
おすすめ抱っこ紐4選
ここでは、おすすめの抱っこ紐を4つご紹介します。
Ergobaby(エルゴベビー) オムニ360(エルゴ)
エルゴベビーの最上級モデルのオムニ360。縦抱き、おんぶ、前向き、腰抱っこに対応しています。3Dエアメッシュ素材を使用しているので通気性や速乾性も良いです。
ベビーキャリー BASIC(ナップナップ)
日本メーカーの抱っこ紐なので、小柄な日本人の体型にマッチします。大容量のポケットも付いているので、色々なものがしまえて便利。ティッシュなどの小物もすぐに取り出しやすいです。
アーバンファン ベビーキャリア(バディバディ)
バックルは全て日本製のものを使用。安全性にもこだわった、日本メーカーの抱っこ紐です。保冷・保温ジェルも付いているので季節を問わず赤ちゃんが快適に過ごせます。
ONE KAI Air(ワン カイ エアー)(ベビービョルン)
通気性が良いので、蒸れが軽減されます。デザインやカラーもスタイリッシュなので、おしゃれなママやパパにおすすめです。
_______
家の中で家事をするときや、外出をするときに便利な抱っこ紐。気になる商品は見つかりましたか?
抱き方が複数パターンできる、メッシュ素材で通気性が良い、速乾性がある、など抱っこ紐によって機能性が違います。機能性を重視するとともに、赤ちゃんの月齢に合わせてマッチする抱っこ紐を選ぶと失敗しません。ママやパパの使い方に合う抱っこ紐を検討してみてくださいね。
育児が不安なママ・パパをサポート
トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。
ボタンタップで手軽な育児記録
© every, Inc.
生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。
1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる
© every, Inc.
食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。
大切な成長記録を印刷して残せる
トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪
写真提供:ゲッティイメージズ
※当ページクレジット情報のない写真該当