やめたほうがいい? 指しゃぶりについて【小児歯科専門医監修】
指しゃぶりは、やめた方が良い?
発育のためには必要な指しゃぶり、ずっと続けていると出っ歯になってしまう可能性が!
今回は小児歯科専門医の茂木先生に、指しゃぶりについてお聞きしました。
発育のためには必要な指しゃぶり、ずっと続けていると出っ歯になってしまう可能性が!
今回は小児歯科専門医の茂木先生に、指しゃぶりについてお聞きしました。
やめたほうがいい? 指しゃぶりについて【小児歯科専門医監修】
指しゃぶりは、やめた方が良い?
発育のためには必要な指しゃぶり、ずっと続けていると出っ歯になってしまう可能性が!
今回は小児歯科専門医の茂木先生に、指しゃぶりについてお聞きしました。
発育のためには必要な指しゃぶり、ずっと続けていると出っ歯になってしまう可能性が!
今回は小児歯科専門医の茂木先生に、指しゃぶりについてお聞きしました。
指しゃぶりについて
- 0歳〜2歳の時期、指しゃぶりは大切。噛んだり舐めたりして、様々なことを覚えるため、発育には必要。
- 指しゃぶりをずっとしていると、口の中が、正常時はU字型だったのがV字型に変形してしまう。
- 指しゃぶりは4歳までにやめる。
※3歳からやめ始め4歳までにはやめましょう。
※もし変形してしまっていた場合、4歳までにやめれば、4〜5歳のうちに上顎の形が悪くなっても自然に治ってくれます。
- 3歳以降の指しゃぶりは、子どもが不安な時に多いので、他で解消すると良い。
- 5〜6歳(前歯が生え変わる時期)まで指しゃぶりを続けると、永久歯も歯並びが悪くなってしまう。
- 3歳までは指しゃぶりを禁止する必要はない。
育児が不安なママ・パパをサポート
トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。
ボタンタップで手軽な育児記録
© every, Inc.
生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。
1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる
© every, Inc.
食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。
大切な成長記録を印刷して残せる
トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪