もち米を使わない お赤飯風ごはん(1歳6か月頃から/おとな)【管理栄養士監修】
もち米を使わずにお赤飯風ごはんを作ってみました!
おめでたい日の食卓に並ぶと華やかになりますよ!
幼児食の子どもも一緒に食べられます。
おめでたい日の食卓に並ぶと華やかになりますよ!
幼児食の子どもも一緒に食べられます。
もち米を使わない お赤飯風ごはん(1歳6か月頃から/おとな)【管理栄養士監修】
もち米を使わずにお赤飯風ごはんを作ってみました!
おめでたい日の食卓に並ぶと華やかになりますよ!
幼児食の子どもも一緒に食べられます。
おめでたい日の食卓に並ぶと華やかになりますよ!
幼児食の子どもも一緒に食べられます。
材料(作りやすい分量)
- 米 3合
- ささげ豆 50g
- 水 600ml
- ごま塩 少々
作り方
- 米は洗米して、ザルにあげておく。
- ささげ豆は軽く水洗いし、水気を切っておく。
- 鍋に2と水(分量外)を加えて一煮立ちさせる。火を止めて豆はザルにあげて茹で汁は捨てる。(アクが出るので最初は茹でこぼす)
- 鍋に豆を戻し、水600mlを加えて火にかける。沸騰したら弱火にして約15分煮る。そのまま冷まして冷めたら茹で汁と豆に分ける。
- 炊飯器に1と茹で汁を加え、炊飯器の3合の目盛りまで水を足す。上に豆をのせて通常炊飯する。
- 炊きあがったらまぜて完成。お好みでごま塩を振る。
対象
幼児食(1才6か月頃)から・おとなが召し上がっていただけます。
※子どもに合わせてごま塩の量は調節してください。
※豆はささげ豆ではなく小豆でも同様に作ることが出来ます。
※もち米を加える場合は、もち米2合+うるち米1合で作ることができます。もち米はもちもちしていて弾力があるため3才頃〜を目安に食べられることができます。
保存する場合
冷蔵保存:できるだけお早めにお召し上がりください。
冷凍保存:ラップに包んで冷凍保存用フリーザーバッグに入れて保存する。
2週間以内を目安に食べきる。食べる前に電子レンジなどで再加熱する。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。 匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
注意事項
- 作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
- 清潔な保存容器を使用してください。
- 解凍したものの再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
アレルギーについての注意点
レシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含む場合がございます。
また、初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生
[特定原材料に準ずるもの] アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、マカダミアナッツ
「料理を楽しむにあたって」の「乳幼児への食事提供について」もご参考ください。
サイベックスベビーカー当たる!
人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪