トモニテ
裏ごしされた離乳食

離乳食の裏ごしを簡単に!お助けアイテム5選

離乳食を滑らかにするために必要な裏ごしですが、「時間も手間もかかる、うまくできない……」などと悩んでいる人も多いのではないでしょうか?今回は、裏ごしの方法やおすすめの調理器具をご紹介します。
離乳食を滑らかにするために必要な裏ごしですが、「時間も手間もかかる、うまくできない……」などと悩んでいる人も多いのではないでしょうか?今回は、裏ごしの方法やおすすめの調理器具をご紹介します。

本記事で扱う商品・サービスには、アフィリエイト広告が含まれます。

離乳食の裏ごしはなぜ必要?

裏ごしとは?

裏ごしとは、裏ごし器などに柔らかくした食材をのせ、木べらなどでこす調理法です。

繊維のある野菜などはすりつぶすよりもなめらかに仕上げることができ、離乳食にも取り入れやすいといえます。

いも類、ゆで卵の黄身、豆類や果物なども裏ごしをすることがあります。

裏ごしはいつからいつまで必要なの?

裏ごしは、離乳食の開始時期である生後5〜6か月頃に特におすすめの調理法です。

生後5〜6か月頃の赤ちゃんは、舌の前後運動で食べものを飲み込みます。口に入ったら簡単に飲み込めるよう、なめらかにしておく必要があるため、裏ごしが役に立つのです。

その後少しずつ離乳食は固形に近づいていきますが、離乳食を卒業しても、スープを作るときなどに裏ごしをすることがあります。覚えておいても損のない調理法かもしれませんね。

参考:財団法人母子衛生研究会編集、「授乳離乳の支援ガイド 実践の手引き」、母子保健事業団、2008年

裏ごしの方法は?

裏ごしをする際は、ゆでる・蒸すなどして先に柔らかくしておきましょう。

食材が柔らかくなったら網の上にのせ、木べらなどでこしていきます。
そうすることで、野菜などの食材の場合は網の上に種や繊維が残ります。

食材が冷めて硬くなってしまう前に、手早く行いましょう。

下記の記事で、食材を裏ごしして作るコーンとトマトの離乳食のレシピをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

関連記事
はじめての離乳食、コーンはどうやって調理すればよいのか悩んでいませんか?
今回は手軽に購入できる缶詰のコーンを使って、ゴックン期(生後5〜6か月頃)の調理の仕方をご紹介します!
まとめてストックしいろいろな食材に合わせてあげることも出来ます。
関連記事
ゴックン期(生後5〜6か月頃)のトマトの調理の方法、どうやるのでしょうか?
今回は基本のゴックン期のトマトの調理の方法をご紹介します。
冷凍保存も可能です。

裏ごしに使う道具は?

裏ごしを行う上で、主に3つの方法があげられます。

裏ごし専用道具を使う

一つ目は、裏ごしの専用道具を使う方法です。

裏ごし器を使う場合、お手持ちのボウルなどの上にのせ、さらに食材をのせて木べらなどでこします。

また、柔らかいものを細かくするのに便利なフードミルを活用する方法もあります。使う環境などに合わせて選びたいですね。

離乳食調理セットを使う

離乳食だけをメインに使いたい場合は、離乳食調理セットを使うのもおすすめです。

つぶす・おろすなどの調理が何種類も行えるものも販売されているので、一つ持っておくと重宝するのではないでしょうか。

離乳食調理セットは少量での調理が基本になるため、たくさん作って作り置きすることが多くなる場合は容器の大きさを確認してから購入するとよいですね。

ほかの調理器具で代用

裏ごしするもう一つの手段としては、普段の調理で使っている調理器具で代用することです。

たとえば茶こしは、少量の食材の裏ごしに便利です。

ほかには、網目の細かいザルでも代用することができます。

また、食材を細かくする際にはブレンダーを使用する方法もあります。
簡単に食材を細かくできるので便利ですが、繊維が残る場合も多いため、ジャガイモなど元々繊維が残りにくい食材に使用するのがおすすめです。

また、ヘラの代わりにスプーンの背を使う場合も。通常のスプーン以外では、いちごスプーンなどを使用するという人もいるようですね。

大人と共有の調理器具を使う際は特に、乳幼児に適さない食材が混入しないよう、よく洗うなどして注意しましょう。

おすすめ離乳食調理セット3選

ママごはんつくって(エジソンママ)

「つぶす、こす、きる、おろす、ゆでる、むす、する」調理を一つで行うことができます。

裏ごしプレートは専用の「お食事ボウル」にはめて使うことができるので、安定した状態で作業ができそうですね。

付属の調理用スプーンには、平らな面と凸凹の面の両方があります。のばす・つぶすという両方の動作が必要な裏ごしにもぴったりですね。

調理器セット E(リッチェル)

こし器のほかに、おろす・するなどの調理道具の入った便利なセットです。

レンジでおかゆを作れる「電子レンジおかゆクッカーE」や電子レンジOKの小分けパックなどが付いているのがポイント。

これ一つでおかゆを作って潰してからこしたり、野菜を加熱してこしたりすることも可能です。ボウルや網などの食器洗いの手間が省けますね。

はじめての調理セット(ピジョン)

裏ごし用のヘラが付いているため、食材を一気に裏ごしできて便利です。

こし網もなめらか用・あらごし用の2種類付いており、月齢によって使い分けられます。

離乳食冷凍小わけトレイも付いているので、下準備した食材を保存しておくのに便利です。

おすすめ裏ごし専用道具2選

家事問屋 うらごし・粉ふるい 19(下村企販)

裏ごしと粉ふるいがこれ一つでできる、シンプルで使い勝手のよいアイテムです。

丈夫な作りで、力を入れてもたわみにくいのがポイントです。

持ち手が付いているなど、使いやすさにもこだわっています。

食器洗い機対応なのもうれしいですね。

フードミル(オクソー)

色移りしないステンレス製のフードミルです。

網目の粗さが3種類のディスクがセットされており、目の細かいものは離乳食にも使いやすいですね。

ソース作りなど、大人用の調理にも活用しやすい本格派です。

_______

今回は、離乳食の裏ごしの方法やおすすめアイテムなどについてご紹介しました。

裏ごしは離乳食の定番調理法の一つですが、何だか大変……と感じている人もいるかもしれません。

快適に調理できる道具を使うなどして、少しでも負担が減らせたらうれしいですね。

育児が不安なママ・パパをサポート

トモニテの記事は、アプリでもっと便利に読むことができます。
アプリは記事を読む以外にも、低月齢の赤ちゃんの成長記録に便利な「育児記録」の機能もあります。

ボタンタップで手軽な育児記録

トモニテアプリの育児記録

© every, Inc.

生まれてすぐの赤ちゃんの生活リズムを把握するためにつけるべき育児記録。
トモニテのアプリなら、ボタンタップで簡単につけられて便利です。
パートナー間での共有はもちろん、じいじやばあばなどその他のご家族にも共有することで育児をシェアしやすくなります。

1週間ごとの記録がグラフでまとめて見れる

トモニテ_育児記録_睡眠記録

© every, Inc.

食事・睡眠・排泄・体温の記録では、1週間分の記録をまとめて見ることができます。
睡眠のまとめで周期が見えると、お昼寝のタイミングなどが予想しやすくなるので便利です。

大切な成長記録を印刷して残せる

android_sub_2208x1242_PDF (2) 1

トモニテアプリに記録した育児記録は、無料でPDFファイルとして出力ができます。
身長・体重も記録できるので、将来お子さんに見せてあげるために印刷・保管しておくのはいかがでしょうか。

サイベックスベビーカー当たる!

人気のベビーカー「サイベックス リベル」が当たるよ♪

写真提供:ゲッティイメージズ

※当ページクレジット情報のない写真該当